« 2021年6月 | メイン | 2021年8月 »

2021年7月

2021年7月29日 (木)

【速報!吹奏楽部】☆県吹コンの結果は…!☆

こんにちは♪

7月28日(水)は本校の吹奏楽部が『鹿児島県吹奏楽コンクール』に出場しました。

プログラム順が朝の5番ということで、早朝から集合し、

バスに乗って鹿児島市内の練習場所で最終調整をしてから本番に臨みました♪

Img9845

朝からいい環境で音出しできました

Img9853

当日の朝だけあって、非常に高い集中力で練習しています。

Img9834

会場では、徹底した感染対策のもと、大会が運営されていました。マスク徹底!

Img9827

リハーサル室にて、最終チューニング!本番の舞台はすぐそこです。

本番の演奏は、朝の5番という厳しい状況を全く感じさせない、

今までの練習の成果を十分に発揮できた演奏でした。

曲中に6回ある各楽器のソロも全て成功させて、一体感のある演奏ができました♪

Img9830

演奏後は、ドッと緊張が解けて涙を流す生徒たち。涙を拭いて写真撮影タイム♪

Img9832

最高の仲間と最高の7分間を作り上げることができましたね♪

そしてそして、鹿児島県吹奏楽コンクールの結果は…

見事!『ゴールド 金賞』を受賞することができました☆★☆★

先日の夏の祭典と合わせると、今年度は『W金賞』を獲得することができました

生徒たちの日々の努力が、枕崎中の吹奏楽部に新たな歴史を刻みました

Img9868

↑↑吹奏楽部3年生と顧問の相良先生。帰校後のにっこりスマイル

楽器の練習だけでなく、顔の表情のトレーニングや挨拶運動での声出しなど、

行動面でも継続的に努力をした結果が実を結んだ夏のコンクールでした!

地域の皆様、保護者の皆様、たくさんの応援ありがとうございました

2021年7月27日 (火)

【吹奏楽部】☆夏の祭典で金賞を受賞☆

こんにちは!

枕崎中学校では、7月の21日から約40日間の長い夏休みに入りました。

学校に生徒は登校しませんが、校外でも気づき、考え、自ら行動する枕中生の力を発揮してくれました♪

7月21日に鹿児島市の宝山ホールで実施された『中学音楽コンクール 夏の祭典』において、本校の吹奏楽部『金賞』を受賞しました♪♪

Img9819

昨年度は新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、全てのコンクールが中止となり、吹奏楽部内でも、ほとんどの生徒がコンクールを経験したことがない、という状況でしたが「自分に克つ演奏を」を合い言葉に見事に金賞をつかむことができました。

Img9794 (↑↑演奏終了後のホッとした生徒と相良先生の集合写真)

審査員の講評の一部を紹介します。

「細部にわたりよく整理された音色と音楽を感じます。」

「歌心ある演奏でとてもよかったです。一人ひとりが積極的に音楽表現をしていて、とても楽しく聴かせていただきました。」

「明るくポジティブなサウンド感が心地よいです。」

どの審査員の講評にも前向きなコメントがありました♪

明日、7月28日は『鹿児島県吹奏楽コンクール』が実施されます。

審査員のコメントや保護者の応援、また枕崎市の地域の皆さんの応援を胸に、枕中生らしさを存分に発揮して演奏したいと思います

今日は『かつお釣り体験アドベンチャー』!

今日も快晴の1日でした!

そして好天に恵まれ『枕崎市かつお釣り体験アドベンチャー』が実施されました。

Dsc08668 朝の7時30分から枕崎漁港では2年ぶりとなる『枕崎市かつお釣り体験アドベンチャー』の

出港式です。

Dsc08660

実行委委員長の丸山屋敏教育長の開会のあいさつでスタートしました。

Dsc08661 枕崎中学校からは3人の生徒たちが参加しました。

3年生の釘田君 2年生の瀨﨑君と田代君の3人です。

Dsc08664

2年生の瀨﨑君は研修生を代表して決意のあいさつを堂々と発表していました。

Dsc08673 そしていざ出港です約8時間の航海とかつお釣りです。

鹿児島水産高校の「拓青」号に乗り組みました。

Dsc08686 8時間後の夕方4時に枕崎漁港に帰港しました。

帰港式では研修生を代表して田代君が機関長の岩本さんにお礼の花束を贈呈しました。

Dsc08692 かつおは釣れなかったそうですが

32匹の釣果がありました。

最後に7人でつり上げた魚と記念撮影を行いました。

枕崎ならではのイベント

郷土の海に学ぶ子どもたちにとって

夏の思い出の1ページになった1日アドベンチャー体験でした。

2021年7月26日 (月)

夕方の枕中グランドの光景

ブログをご覧の皆様こんばんは。

開催されたオリンピックをテレビで観戦の皆様も多いのではないでしょうか。

今日は 日本の13歳の最年少 金メダリストが誕生しました。

スポーツとして認知されたスケートボードの新しい歴史の1ページです。

13歳といえば中学生ですから

中学生のもつ可能性にも注目の目が集まりそうですね。

夕方 今日のグランド工事が終わった後の光景をご覧ください。

Dsc08654

枕崎中学校のグランドが見違えるような美しさに目を奪われました。

この連休中も着々と枕崎中学校のリフォームは進んでいます。

Dsc08630 海の日には正面玄関の渡り廊下の撤去が行われていました。

Dsc08632手際のよい工事関係者の動きはまさにプロのお仕事です。

Dsc08652

今朝の枕崎中学校の正面玄関からの光景はこんな様子です。

渡り廊下の撤去に合わせて

1年生の教室の窓の上までを覆っていた大木の剪定と伐採も行われています。

きっと1年生の教室は明るくなります。

正面玄関の枕崎中学校がとても開放的な空間になりました。

お近くにお越しの折には

どうぞご覧になってください。

2021年7月22日 (木)

♡枕崎市海の日ボランティアに参加しました‼

7月22日今日は海の日。

今朝は枕崎市恒例の 海の日海岸清掃ボランティア でした。

枕崎中学校も部活動の生徒たちが

たくさんお魚センター前に集結‼

中薗教頭先生が生徒たちに開会の声をかけています。

Dsc08598男子バスケットボール

女子バスケットボール

女子テニス部

男子テニス部

卓球部

吹奏楽部

サッカー部

各部の生徒の皆さん朝から

ありがとうございました。

Dsc08599_2

公園周辺のゴミも拾いに行きました。

Dsc08603

テニスガールズの後ろ姿・・・・・・・チームメートと 先輩後輩と 一緒に

みんな仲間

Dsc08605 卓球部の皆さんも海岸のゴミをたくさん集めていました。

ゲストに川野さんも一緒に撮影‼しました。

夏休みの2日目の朝も

枕崎中学校の生徒たちは大活躍。

枕中の生徒たちに明日も

たくさんいいことがありますように・・・・・・

2021年7月21日 (水)

職員研修(救命救急・熱中症予防)をおこないました!

夏休みに入り

水かけ当番や部活動の生徒が行き来する姿がありました。

今日の午前中には、

枕崎消防署の方をお招きして、職員研修を実施しました。

Dsc_0101

学校でもし生徒や教師に何かあった時に

すぐに冷静な判断で、応急処置ができるのか!?

何度研修や練習をしても

この講習の時には気が引き締まります。

新型コロナウィルス感染症により、救命処置でも

対応に変更がでていました!

人工呼吸を行わない代わりに、胸骨圧迫は

救急車が到着するまで続ける必要があります。

校内で起こったことを想定して、

交互に実施する流れも練習しました。

Dsc_0103 (江口先生が救命救急をおこなう様子)

Dsc_0104

1秒間に2回 胸骨圧迫を続けることの大変さを感じました。

Dsc_0107

AED操作も丁寧に教わり、使い方を再確認したところでした。

枕崎中学校のAED保管場所は【保健室前】です!

いざという時に、慌てずに対処できるように、

保管場所をしっかり頭に入れておきたいですね。

Dsc_0108 (久木井先生を体調不良者にみたててレクチャーしていただきました)

また、体調を崩した生徒を運ぶ方法も教わり、

2学期には体育大会等もあるので、今回教わった内容を

頭に入れながら”いざという時の備えに”にするために

職員研修で共通理解を図りました。

◇枕崎中はリフォームの夏休みに

今日から夏休みがスタートしました。

生徒たちにとって実りある42日間になればと考えています。

枕崎中学校では今月から

グランド整備工事も着々と進んでいます。

Dsc08564 天候にも恵まれ順調に今のところ整備が進んでいます。

Dsc08565

枕崎中学校ではこの夏は生徒たちが夏休みの期間に

改修工事がたくさん入っています。

いわばリフォームの夏です

音楽室にはエアコン設置工事

体育館前の渡り廊下を全面撤去による新規設置

2年生 3年生のトイレのオール洋式化工事

体育館前の大木の大規模剪定などが予定されています。

生徒たちが学校に戻ってくる頃には

雰囲気もガラッと?変わっているかもしれません。

リフォーム完成後の学校もまた楽しみです。

Dsc08589 私たち枕崎中学校の職員も

みんなで職員室をきれいにしよう!

働きやすい職員室にしようというかけ声のもとで

職員作業に朝から取り組みました。

職員室も明るくなり

気持ちもすっきりになりました。

2021年7月20日 (火)

☆1学期☆終業式がおこなわれました!

76日間の1学期を締めくくる最後の日にふさわしい

気持ちのよい天気となりました!!

生徒達は、日頃の清掃ではできない場所の清掃を

30分間しっかり隅々まで大掃除に取り組みました!(^^)!

その後、体育館にて【終業式】です

Dsc_0077 さて、終業式では

各学年の生徒代表が1学期の反省と夏休みの過ごし方を発表しました。

Dsc_0071 1年生 久保陽愛さんは

1学期の反省に「テスト」を挙げ、夏休みの目標として【テストの復習】をして

休み明けの9月1,2日に行われるテストに向けて”勉強を頑張る”と述べ。

計画的に夏休みを過ごせるようにしたいと目標を掲げてくれました。

Dsc_0073

2年生 川添百花さんは

2年生になり下級生ができたことで、

【上級生になった責任感と何事にも積極的に取り組む】ことを意識するように

なった。この意識を持ちながら、夏休みの課題を計画的に取り組み早めに終わらせて

夏休み明けのテストに向けて勉強もしていきいたい!と目標を話してくれました。

Dsc_0075

3年生 中村悠奈さんは

1学期の振り返りを”はきはき”としっかりと自分の言葉で振り返り

最後となる部活動への取り組む姿勢や3年生として受験に向けての学習など

を1学期中は意識しながら取り組むことができた。

2年ぶりの”吹奏楽部のコンクールに向けて”一生懸命取り組み、

コンクールに出場できることに感謝して下級生に

【頑張る姿をみせたい】との熱い思いを述べてくれました!

最後に、受験生として迎える夏休み、しっかりと勉強もして目標とする高校に

いけるようがんばっていきいたいと締めくくりました。

 校長先生からは、

夏休みにどう過ごすかを考えさせていました。

生徒に

「しちゅうって漢字が書けるかな?」

手のひらに書いてみてください。と投げかけ

みんな一生懸命手のひらに書いている姿がありました!(^^)!

Dsc_0082_2

その後、【3つの支柱】には〝健康〟〝学習〟〝運動〟があります。

この3つの支柱をしっかり立てて夏休みを過ごしてほしいと

生徒たちに語りかけました。

Dsc_0086 最後に・・・

生徒指導担当の永﨑先生より

【夏休みの過ごし方・注意事項】の話がありました。

42日間と長い夏休みです。

外出する際の注意や水難事故や交通事故等がないように

ご家庭でも子供たちへの声かえや目配りをお願いいたします。

事故や事件等に巻き込まれないよう夏休みは十分注意してください。

枕中代表のみんな自信をもって頑張れ!!☆県総体・県吹奏楽コンクール推戴式☆

今日は終業式に引き続き推戴式を行いました。

県総体と吹奏楽コンクールがこの夏休みに実施されます。

県大会・吹奏楽コンクールに出場する生徒に向けて応援のメッセージを送りました。

県総体に出場する

【団体】

◆女子バレー部

◆女子バスケット部

◆男子バスケット部

◆卓球部

◆吹奏楽部

【個人】

◆水泳 3名

◆柔道 1名

◆陸上 7名

◆硬式テニス 6名

たくさんの生徒が夏休みに活躍してくれることを願っています。

Dsc_0096 吹奏楽部の演奏が代表の生徒皆さんへのエールになった

ことと思います。

Dsc_0088 その後、選手代表決意の言葉を

女子バレー部 門園優里さんがはっきりと元気に決意を述べました!

Dsc_0095

校長先生から激励の言葉もありました。

一人一人が枕﨑中学校の代表として

県大会やコンクールに出場します。

胸を張って頑張ってきてほしいです

2021年7月19日 (月)

☆枕崎市中学校弁論大会 W優秀賞受賞です。!

7月16日(金)に枕崎市民会館で枕崎市内の中学2年生が集まり,令和3年度枕崎市中学校弁論大会が行われました。

枕崎中学校からは,2名の生徒が代表として緊張感のなかにも,堂々と発表をしてくれました。

下木原美咲さんは,演題『あなたの一言で多くの人を』です。

「差別」を目にしたとき,あなたやその周りの人たちはどう行動するのか。身近に困っている人がいたら,少しでも勇気を出して自分から行動してみることの大切さを伝えてくれました。

下木原美咲さんの弁論発表の様子です。

001dsc_0052

鮫島和華さんの演題は,『楽しむべきは「今」』です。

中学校生活を悔いのないように,そして,もっと充実したものにしていくために,今という限られた時間を楽しみながら,積極的・意欲的に生活してほしいという内容を発表しました。

鮫島和華さんの弁論の様子です。

002dsc08519

結果は,なんと枕崎中学校の発表者が2名ともに優秀賞をいただきました。

当日までの練習やリハーサルを経てすばらしい結果となりました。

003dsc08522授賞式の様子です。

004dsc08525

閉会式は,枕崎中学校の小野修校長先生が講評をしました。

005dsc_0067

講評では自分の意見をもつことの大切さ 自分の意見を伝えることの大切さについての話です。

モンテーニュの言葉を紹介していました。

私は私の意見を述べる。それがよいからではなく私の意見であるからという言葉

よいからではなく という 謙虚さ

私の意見であるから という 自信

中学生が自信と謙虚さを忘れずに自分の意見が言える人になってほしいです。