« 2021年8月 | メイン | 2021年10月 »

2021年9月

2021年9月30日 (木)

(^_^)v中間テスト1日目☆受験生の様子は・・・

こんにちはnotes

週も折り返し地点の木曜日heart04枕崎中学校では2学期最初の定期テストとなる

『中間テスト』が実施されていますpencil

受験生である3年生は、

今週から「姿勢で示す3年生」を合言葉に登校後の自主学習がスタートしましたhappy02

Img0299

登校した生徒から、静かな雰囲気を作り、

次々に登校する生徒も思いやりをもって過ごしてくれていますconfident

Img0296

黒板にも朝の過ごし方が記入してありましたgoodshine

Img0303

こちらは3年1組の自習風景heart04それぞれの課題に向き合って頑張ってますlovely

Img0295

そしてこちらは3年2組の自習風景up黙々と取り組む姿に感心しましたflair

Img0297

教室の黒板には、テスト恒例の

あきらめず

丁寧に

空白をつくらない

の文字が・・・note一人ひとりの進路実現をするために、

今回の『中間テスト』が実りあるものになってほしいですbleah

あと1日、全力で頑張れ!枕中3年生!

2021年9月29日 (水)

(^^ )2年生による新生徒会長選!

ブログをご覧の皆様こんばんは!朝晩かなり寒くなって来ましたね。

白熱した体育大会から早くも2週間が経過しました。

ホッと一息…つく間もなく2年生の2学期には行事が目白押し!

先日,9月28日(火)には先週のブログでもお知らせしたとおり

枕崎中学校の世代交代とも言える「生徒会選挙」が行われました。

全校生徒の前で緊張しながらも堂々と演説する2年生の生徒たちの姿をご紹介します!

Dsc091462年2組 池田 遙奏さん (応援者 元脇 瑛太さん)

部活動でも中心となる彼は,学級委員長を経て生徒会長を志します。

合唱コンクールでも指揮を執っており,リーダシップも◎

Dsc091482年1組 山﨑 愛夏さん (応援者 下木原 美咲さん)

生徒会の経験を生かしあいさつと目安箱利用の活性化を目標に掲げた彼女。

応援者からは彼女自身の人柄の良さも伝わります☆

Dsc091502年2組 梛木 千沙樹さん (応援者 岩切 和香奈さん)

「枕崎1のあいさつが飛び交う学校に!」をスローガンに掲げ立候補。

幼なじみの応援エピソードにはみんなほっこり♡

Dsc091522年1組 小玉 悠太さん (応援者 瀨﨑 稜空さん)

枕崎中学校観察池をクリーンにしている彼は

人のため枕中のために行動したい もっと大きなことにチャレンジしてみたい!

と自分の経験を踏まえながらのスピーチ。キレイな枕中を目指します✨

全校生徒の前で堂々とスピーチする立候補者の姿からは

学校のリーダーとなる覚悟が感じられました。

また,応援演説者も小学校から続く

友情・信頼関係を感じさせる温かいheart02応援演説を聞かせてくれました。

枕崎中学校の未来は明るいと確信しました。sun

今回の立候補の2年生からは,枕中のリーダーとなる

生徒会長が誕生します!

これからの2年生の活躍に乞うご期待☆

おまけ

Img_1957

給食時間の演説前の様子camera

どんな枕中になっていくのかな…?

☆立会演説会 生徒会役員選挙 1年生の姿☆

28日の火曜日 6時間目に生徒立会演説会と生徒会役員選挙が行われました。

1年生からは,6名の生徒が立候補して生徒会役員選挙に望みましたshine

Photo_2

1名の立候補者に対し,1名の応援演説者が付き添う形で,立候補者全員の公約や目標について演説を行いました!

Photo_3 普段はあまり落ち着きのない1年生ですが,舞台の上に立つと全員がよく通る大きな声で,堂々と演説をすることができていましたhappy02

1年生にとっては入学してから約半年が経ち,生徒会活動への興味であったり,学校の校則等に関して自分たちの考えをそれぞれにもっているんだということを今回の演説を通して,改めて感じました!

これからの枕崎中学校で中心となって活躍するのが楽しみですねup

また,生徒会役員立候補者演説の後すぐに投票が行われましたpunch

Photo_4         投票の様子

Photo_5        投票の様子

1-1 立候補者 (  )内は応援演説者名

〇久保 祥太郎さん(棈野 敦士さん

〇前田 結菜さん(中村 茉里笑さん)

〇岩元 明凜さん(立石 そらさん)

1-2 立候補者 (  )内は応援演説者名

〇福元 渚さん(釘田 優空さん)

〇近森 絃さん(池田 悠花さん)

〇福島 美梨愛さん(松野下 こころさん)

今回の立候補者の1年生からは,生徒会副会長が誕生します!

枕崎中学校をよりよい学校に導いていく新生徒会が結成されるとよいですねsmile

これからの1年生の活躍がとても楽しみです♪

2021年9月28日 (火)

(^_^)本日掲載!南日本新聞の『若い目』をご覧ください。

今日9月28日 火曜日の南日本新聞【若い目】

枕崎中学校 1年2組 大江虹美さんの投稿作文が掲載されていますhappy01sign03

令和3年度の6人目の掲載 5月から数えて枕崎中学校の生徒が5ヶ月連続の掲載となりました。

生徒たちの毎日の活躍がとってもうれしいです。

 

Img_2928 SOSの出し方をグループワークで学んでいる生徒たち

Img_2924 養護教諭の大迫先生と担任の江口先生のティームティーチング

Img_2937

大江虹美さんの投稿作文では自分の命も友達の命も守るために

「声をかける勇気の大切さ」を綴っています。ぜひ皆さんご一読ください。

 また,ご家庭でもぜひ新聞をご覧になってください。 

♡声をかける勇気♡            枕崎中学校     1年2組    大江 虹美
 学校で「命を守る授業~SOSの出し方講座」がありました。
 最初にエゴグラムという簡単な心理テストを使った性格診断をしたら、自分に当てはまるものがたくさんありました。自分の性格を知ることでストレスへの対応の仕方があることを知りました。
 次にグループ活動をしました。友達に悩みを相談された時どうすればよいか考えました。あまり経験がなく意外と難しかったです。友達の意見を聞くといろいろな対応の仕方があり、勉強になりました。
 そして私と同じ中学生が、さまざまな悩みや心配事を抱えてスクールカウンセラーの先生などに相談していることを知りました。だけど私はSOSを出すためには、周りにいる家族や友達など近くにいる人に相談できるような環境があることも大切だと思いました。                         だから、少し元気がない子がいた時はSOSをキャッチして、自分から声をかける勇気をもち、少しでも寄り添いながら話を聞いてあげられる人になりたいです。

2021年9月27日 (月)

3年生ワクワク(^o^)バイキング給食☆★

こんにちは♪

枕崎中学校では中間テストに向けて土曜日から『部活動停止期間』に入っています。

全学年が中間テストに向けて頑張る中、夏休み明けの実力テストでの雪辱は果たすべく朝から3年生が自習に取り組んでいましたhappy02

その頑張りを応援するかのように、本日は3年生のみ『バイキング給食』が実施されましたheart04

Img0257

【本日のバイキング給食ラインナップ】

☆主食(エネルギーのもとになる)

①ひとくちオムライス

②焼きおにぎり

③ミニメロクロワッサン

☆主菜(身体をつくるもとになる)

①枕崎牛のサイコロステーキ

②鶏の香草焼き

③腹皮のホイル焼き

☆副菜(身体の調子を整えるもとになる)

①ほうれん草ソテー

②フルーツポンチ

③豚汁

☆その他

①ムース

②チーズババロアシュークリーム

③牛乳

幅広いバリエーションで生徒たちも気分上々upupshine

Img0244

今か今かと待ち構える姿が中学3年生なのに可愛らしかったですlovely

Img0247_2

ごちそう楽しみだーーーーsign03notes

Dsc09111

こちらは3年1組の様子flair

Dsc09107 こちらは3年2組がバイキング給食の説明を受けている様子note

Img0258

均等に盛り付けて、食べ終わった人は残りを「おかわり」することができましたshine

Img0266

美味しいご飯を食べると自然と笑顔がこぼれますねconfident

徹底した「黙食」の中でも生徒の満足げな笑顔を見ることができましたscissors

Img0270

受験に向けて、美味しいご飯をいっぱい食べて学習を頑張るぞ~punch

準備していただいた枕崎市給食センターの皆さん、ありがとうございましたheart02

2021年9月24日 (金)

☆2年1組あいさつ運動☆ありがとうございました!

ブログをご覧の皆さんこんにちは。

秋の到来を告げる彼岸花。見に来てください。

ここ枕崎中にもあちこちで彼岸花が咲いています。

Dsc09101

Dsc09097

☆あいさつ運動

本日が最終日となった2-1のあいさつ運動!

3日間ご協力ありがとうございました☺

新鮮な気持ちで朝の登校を迎えられた生徒も多かったのではないでしょうか。

Dsc09103

Img_1952

(個人的には保護者の前でそわそわしている生徒の様子が見られたレアな機会に…)

学校全体が朝からあいさつの花が咲きました。さわやかな1日のスタートができました。

来月には2-2のあいさつ運動も計画されています。

ご協力の程よろしくお願いします。

☆2年生の様子

今週は月曜日が敬老の日,木曜日が秋分の日で短かった一週間。

2年生は1組のあいさつ運動2組の研究授業など大活躍を見せてくれました♪

そして本日からは朝の読み聞かせも再開!おむすびの会のスタッフが学校に来てくださいました。

SDGs難民問題人間関係などさまざまなテーマの絵本を読んでいただきました!

ちょっと難しい時事問題でも絵本ならすんなり入ってくるようでした。

Img_1955

Img_1954

☆来週の予定

◎生徒会選挙

世の中は自民党総裁選が話題となっていますが,枕中でも気になる選挙が!

2年生を中心とした新生徒会発足のための生徒会選挙」が行われます。

これからの枕中を担っていく新メンバーにもご注目ください☆

◎テスト期間突入!

今週の25日(土)~は待ちに待った…「テスト期間」に突入します♡

今回の中間テストは範囲も少なく得点アップのチャンス!

是非この機会を生かして日々の学習の充実を♪

9月も終わりにさしかかり朝晩の寒暖の差が激しくなってきました。

徐々に名実ともに枕中の顔となってきた2年生。元気に活躍する姿が楽しみです☆

みなさんも体調管理にも十分留意されてくださいね♪

2021年9月22日 (水)

(#^^#)3年生最後の文化祭に向けて…

こんばんは♪

今日の5時間目は、全学年「南風(総合的な学習の時間)」の取組が実施されました。

中学校生活最後の文化祭を迎える3年生のフロアを覗くと…eye

Win_20210922_14_15_00_pro_2

少人数教室では、劇の発表をする生徒が台本の読み合わせをしていましたheart02

3年生の劇のテーマは「進路・生き方について」です。自分のこれからの人生に思い悩んでいる中学3年生が、劇の内容に共感しながらも素晴らしい発表になるように奮闘していますhappy01Win_20210922_14_15_29_pro

「この場面の声の出し方は…flair「どんな状況だろう…flairと考えを巡らせていましたnote

Win_20210922_14_16_04_pro

研究発表を進めながら、劇のエンドロールの映像編集も担当してくれますshine心強いheart04

Win_20210922_14_16_20_pro

一人一台のタブレットが支給されたことで、文化祭の取組も新たな展開を迎えていますhappy01

プレゼン能力やデータ編集の能力も身につけるキッカケになればいいですねpencil

お次は劇スタッフチームsign03

Win_20210922_14_18_03_pro

担当の前野先生、後藤先生の指示と説明を聞きながら、今後の製作スケジュールを立てていますshineWin_20210922_14_18_23_pro

Win_20210922_14_18_45_pro

劇スタッフの協力があって、最高の劇が完成しますhappy02当日は演技だけではなく、スタッフチームの作り上げた小道具や背景にも注目してくださいheart04

4つ目のチームの「展示」チームは次回の投稿で様子を詳しくお知らせしたいと思いますlovely

昨年素晴らしい発表を披露できた3年生。今年はどんな感動を私たちに届けてくれるのか、今から楽しみですnote是非、ご期待くださいshine

2年1組あいさつ運動スタート(^^ )

ブログをご覧の皆様こんばんは。

今週は昨日から2年1組による朝のあいさつ運動がスタートしました。

今朝は小雨が降る中でのあいさつ運動

保護者の方と2年1組の生徒たちが

校門前を明るくしています。

Dsc09057

学校の正門前以外の交差点や生徒の通学路にも保護者の方が立ってあいさつ運動をしてくださっています。ありがとうございます。

Dsc09058

昨日はお知らせできなかったのでその様子も掲載します。

Dsc09028 担任の川原先生ももちろん一緒に参加しています。

Dsc09023 あいさつで1日の気持ちのいいスタート。

学級の生徒たちもいい表情です。

Dsc09026

     笑顔でピースサイン

明日は秋分の日です。1日お休みをはさんで明後日までPTAと生徒たちによる合同の朝の親子あいさつ運動は続きます。

★2年生数学科研究授業の様子★

 ブログをご覧の皆様こんばんは。

 

 本日3校時に数学科の研究授業が2年2組で実施されました。

 題材は『連立方程式の解き方について』です。

 連立方程式は加減法と代入法のどちらで解くのがよいのか?を考える内容でした。

 生徒たちは,タブレットを使ったり,グループ活動を行ったりと,緊張感のなかにも,楽しそうに積極的に授業に参加している様子でした。

 研究授業が始まる前に校長先生から激励の言葉が・・・。(^_^)一段と緊張?

Dsc_0211

本村教諭の研究授業の様子            

Dsc_0214

先生と通信しながらタブレットを使う様子

Dsc_0218

Img_2945

グループの話合い活動では

積極的に他者の考え方を聞いたり,自分の考えをお互いに伝えようとしています。

Dsc09070

最後に授業のまとめでは,連立方程式は,加減法と代入法のどちらで解いてもよい。ただし,特徴をとらえた解き方を選べると,速く正確に解けるようになる!とのことでした。

  また,授業でタブレットを使いこなす子どもたちにビックリ!

Img_2959 本村先生の記憶に刻まれる授業になったはずです。

授業は生徒と先生の共同作品です。生徒たちはよくがんばりました。

本村先生も今日まで毎晩遅い時間まで授業づくりにがんばっていました。

この子たちのためにこれからも本村先生はそう思っています。

最後に番外編です。

隣の教室では,2年1組の生徒たちが

タイリー先生と一緒に英語の授業に取り組んでいましたよ。

Dsc_0231

2021年9月21日 (火)

1年生命を守る授業~SOSの出し方講座~を実施しました。 

ブログをご覧の皆様こんばんは。

本日は枕崎中学校1年生の生徒全員に命を守る授業~SOSの出し方講座~を行いました!

122 今日の講座の講師として鹿児島県スクールカウンセラーで南九州市教育委員会子ども相談センターアドバイザーの佐々木光江子先生に枕崎中学校にお越しいただきました。

そして 一人一人のかけがえのないみんなの命を守るためのSOSの出し方についての講話をいただきました!

まず初めに,エゴグラムを使って自分の性格診断を行いました。

111     1-1性格診断の様子      

123      1-2性格診断の様子     

50項目の質問に答えた結果を基に,自分の考え方や感じ方を通じて性格の診断をしていきますgood

自分自身の性格についてじっくり考える良い機会になりましたsmile

続いて,ストレスチェックを行い,普段の生活の中でどの程度ストレスを感じているかをチェックしていきました!

Tyekkurisuto6つ以上の項目にチェックが付く方は,ストレスを抱えているかもしれません・・・

グループで行ったロールプレイング活動では,不安や悩みを抱えているとき,どのような声かけをする,またはされたいと思うかについて,グループでの考えを発表しました!

112         1-1 ロールプレイング活動の様子        

121          1-2 ロールプレイング活動の様子        

Photo            ひとりで抱え込まないために…

「〇〇した方がいいよ!」や「もっと前向きに考えようよ!」などの助言型の声かけは,一見よさそうに聞こえるかもしれませんが,悩みを抱えている本人にとって一番必要なことは寄り添って相談にのるための''傾聴”する姿勢をもつことです。

辛かったんだね 苦しかったねと共感しながら耳を傾けることが悩んでいる友人の心を開いてくれるかもしれないことも学びました!

今回の講座で教わったことを通じて,これから1年生の生徒たちが仲間と共に支え合って助け合って成長していけるといいですねnotes