« 3年生の租税教室&性教育 | メイン | ~1年生編~☆学級花壇に苗植えをしました☆ »

2021年10月27日 (水)

3年生【男女共同参画社会】の授業をしました!

\いつも字を書かない方の手で自分の名前を書いてみましょう/

講師の高﨑恵先生の声かけで

体育館の床にむかって一生懸命

利き手とは異なる方の手で名前を書きはじめる3年生。

Photo_6

普段使わない手で名前を書くという課題をクリアし、

仲間とその思いを話し合う。

先生が「どう感じたか発表してください!」とおっしゃった瞬間

それまで真剣に前を向いていた生徒たちが下を向き、先生と目を合わそうとしない。

高﨑先生は、「ちがい」は「間違いではない」ということを冒頭で

お話しくださった。

Dsc_0080

枕中3年生77人の考えや思い、アイディアが77通りあっていいんだ!と。

また、「思考の内在化(思いを心の中に閉じ込めてしまう)」や

「同調の圧力(同じでなければならない)」という社会になってしまっていると話される。

⇒クラス内でも、男女であっても、家族であっても。みんなが同じ考えや思いとは限らない!

ちがう思いがあってもいい

そんな学びをワークショップという形で生徒ひとりひとりが

自分の思いを口にして学ぶ機会となっていました。

先生が、配布された1枚の用紙に「〇や△」といった図形を描くように指示し、

同じように指示を受けたのにも関わらず出来上がりは”1人1人異なる絵”ができた!

それぞれが描いた絵を見せ合い、どう感じたかを話すためのグループ分けも

これまたユニークでした。

Photo_8

目を閉じた生徒の背中にシールを貼り、声を出さずに

一緒の人たちでグループをつくろう!という方法☆

生徒は、「話をせずに、声を出さずに」色んな方法

5つのグループに分かれることができました。

その後は、それぞれの絵を見て、

①描いている時にどう感じたか?

②みんなの絵をみてどう思ったか?

をグループで”対話”しましました。

Dsc_0101 (講師の高﨑先生もグループに入って話を聞き、アドバイス)

Dsc_0107

 最後に、各グループで話あった内容を代表の生徒がみんなに

伝えてくれました!

Photo_9

Photo_10

Photo_11

私たち大人でも時々、自ら発表することを躊躇することがある。

そんな時の感情を振り返りながら今回の話をきき、生徒だけでなく

大人にとってもとても興味深いものとなりました。

最後には、生徒の表情も自分の意見を話みんなと話せた達成感を味わえて

いるのではないかと思います。

【講師紹介】
鹿児島市出身男女参画政策アドバイザー
髙﨑 恵先生

☆枕崎市ホームページより抜粋
(今回の講話内でもお話しのあった「YOUメッセージ&Iメッセージ」の内容も書かれています。)
枕崎市ホームページ内(男女共同参画、多様性ってなんだろう?)

コメント

コメントを投稿