部活動 Feed

2022年7月23日 (土)

鹿児島県中学校総合体育大会 陸上競技 1日目

 7月23日(土),中学校で運動部に所属している生徒にとって集大成の大会である鹿児島県中学校総合体育大会が始まりました。この日は,陸上競技大会が行われ,本校からは,南薩地区大会を勝ち上がった4名の選手が出場しました。
 1年女子800m予選に出場した有薗さんはレースを引っ張り2分38秒23。2年女子800m予選に出場した武末さんは2分34秒50でゴール。同じく2年女子800m予選に出場した有村さんは上位を伺いながら2分29秒87。3年女子800m予選に出場した池田さんは最後まで粘って2分25秒でゴール。4名とも決勝進出はかないませんでしたが,これまでの練習の成果を十分に発揮し,すばらしいレース展開を披露してくれました。

Img_9964_2

Img_9969

Img_9973

Img_9976

Img_9983

Img_9985

Img_9994

Img_0004






2022年7月21日 (木)

鹿児島県中学校音楽コンクール「夏の祭典」

 7月21日(木),鹿児島市で開催されている県中学校音楽コンクール「夏の祭典」に本校の吹奏楽部が出場しました。
 このコンクールは鹿児島県中学校教育研究会音楽部会が主催し,21日から23日の3日間かけて宝山ホールで行われます。本校の吹奏楽部員は16名,吹奏楽の「小編成の部」に該当しますが,この21日が出演日となりました。
 この日は,朝から学校で練習をしました。その後,トラックに楽器を乗せて,生徒たちもバスに乗って会場まで向かいました。会場に着いてリハーサルも行いました。発表順は21番,13時47分から演奏しました。吹奏楽部員はこれまでの練習の成果を十分に発表し,すばらしい演奏を聴かせてくれました。
 この日,閉会式が行われ成績が発表されました。本校は,銀賞を獲得しました。

【バスでいざ出発】

Img_1863

Img_1864

【演奏が終わり楽器の搬出】※会場内は撮影禁止なので演奏の写真はありません。

Img_1866

Img_1867

Img_1869

【最後に記念撮影】

Img_1871

2022年6月17日 (金)

南薩地区中学校総合体育大会 4日目

 6月17日(金),南薩地区中学校総合体育大会が,雨天順延された軟式野球のみで4日目が開催されました。

 本校の野球部は別府中学校との合同チームで準決勝に進出し,決勝進出をかけて山川中学校と対戦しました。
 グラウンドコンディションの悪い中,時々降る雨にも悩まされましたが,試合は1点を争う好ゲームでした。7回で決着がつかず延長戦までもつれ込みましたが,5対7で惜しくも勝利を逃しました。
 しかし,第3位となり県大会出場を決めました。県大会での活躍も期待します。

※ 申し訳ありませんが,この日も写真は撮影できませんでした。

2022年6月16日 (木)

南薩地区中学校総合体育大会 3日目

 6月16日(木),南薩地区中学校総合体育大会の3日目が開催されました。

 本校からは,軟式野球と男女ソフトテニスの個人戦に出場しました。
 軟式野球では2回戦が行われ,本校と別府中の合同チームが金峰中学校に3-0で勝利し,ベスト4へ進出しました。これで,県大会への出場権は獲得しました。

 明日は,残る軟式野球の準決勝と決勝戦が行われます。
 「優勝目指して,ファイト!」

※ この日の写真は撮影できませんでした。昨日の2日目の写真から,この日の活躍の様子をご想像ください。

2022年6月14日 (火)

南薩地区中学校総合体育大会 1日目

 6月14日(火),南薩地区中学校総合体育大会が開催されました。雨天のため,軟式野球と男女のソフトテニスは順延されましたが,その他の競技では予定どおり行われました。

 本校からは,卓球,女子バレーボール,剣道,バドミントン,サッカー,男女バスケットボール,柔道に出場しました。
 卓球では男子団体で優勝,剣道と柔道,バドミントンでは個人戦で入賞し,県大会出場を決めました。

 明日は,野球の初戦,男女ソフトテニスの団体戦,卓球の個人戦,男女バスケットボールの決勝トーナメントが行われます。
 「県大会出場目指して,ファイト!」

Img_9825_li

Img_9830_li

Img_9834

Img_9838

Img_9847

Img_9848

Img_9852

Img_9854

2022年6月 7日 (火)

南薩地区総合体育大会 推戴式

 6月7日(火),6月14日から開催される南薩地区総合体育大会の推戴式を実施しました。

 この大会は,中学校体育連盟が主催し県大会や全国大会等へつながる権威ある大会です。中学校体育連盟が主催するので,学校の授業がある平日に開催され,教職員の引率が必要な大会でもあります。

 本校からは,部活動やクラブチームでこれまで練習に励んできた生徒たちが,バスケットボール,サッカー,軟式野球,女子バレーボール,男子ソフトテニス,女子ソフトテニス,卓球,バドミントン,柔道,剣道,弓道の全11競技に出場します。

 推戴式では,まず出場選手を代表しサッカー部の神園くんが,「これまで毎日練習してきて苦しいときもあったが,枕崎中の代表として誇りをもって競技したい。」と決意を表明しました。それをうけて生徒会長の池田くんが,「枕崎中の代表として誇りを胸にプレイを楽しんでほしい。学校に残る生徒と共に応援している。」とエールを送りました。さらに,学校長からも激励の言葉がありました。

 3年生の部活動生にとっては,県大会出場権を取れなければ,部活動の活動を終了(俗に言う「引退」)してしまうけじめの大会です。ぜひ,全員が県大会の出場権を獲得してほしいものです。

【出場選手は起立して推戴式に参加】

Img_0251

Img_0271

【出場選手代表の決意表明】

Img_0253

【生徒代表の激励の言葉】

Img_0261

【学校長激励の言葉】

Img_0268

【がんばれ!出場選手】

Img_0262

2022年5月26日 (木)

南薩地区総合体育大会陸上競技大会

 5月25日(水),指宿市営陸上競技場で地区陸上競技大会が開催されました。本校には陸上部はありませんが,クラブチームで練習している生徒や体育の授業等で成果を出している生徒から16名が選手として参加しました。

 この大会は,県総合体育大会や九州大会,全国大会へつながるたいへん意義ある大会です。この大会で,4位までに入賞すると県大会への出場権を獲得できます。

 本校の生徒もこれまでの練習の成果を発揮し,5種目で5名の生徒が県大会への出場権を獲得しました。また,入賞した生徒に得点を付けて,その得点の合計点で競う「総合成績」で女子が6位に入る健闘を見せました。

Img_1585

Img_1570

Img_1572

Img_1575

Img_1578

Img_1580

2022年2月 6日 (日)

ヽ(^o^)丿頑張れ受験生!『応援コンサート』☆

枕中ブログをご覧の皆さん、こんにちはlovely

立春が過ぎ、だんだんと春が近づいていますねgood

今日は日曜日 日差しの差し込む明るい1日になりました。

今週もまた特別ブログをご覧になってください。

実は昨日の土曜日は、吹奏楽部の頑張れ受験生!『応援コンサート』(吹奏楽部3年生のみ対象)を本校の音楽室で開催しましたnotes

Img1686

『引退した3年生に1,2年生の成長を見てもらいたいsign03という思いから企画されたこの『応援コンサート』happy01

まずは『公開練習』からスタートしましたshine

枕崎中の吹奏楽部では、『表現力』を磨くために、表情のトレーニングや返事(声だし)の練習にも力を入れています。

お客さんの前で生き生きとした表情で演奏するために、恥ずかしがらずに音を出すために、楽しみながら練習する様子をお伝えすることができましたnote

お次はクラシックステージbleah

Img1692

毎年この時期はイベントに向けてポップスの曲ばかり練習していますが、

個人の技術向上を目指すために、吹奏楽のオリジナルの楽曲にも挑戦しましたflair

Img1688

今回は指揮のない『アンサンブル形式』の楽曲にも果敢に挑戦punch

顧問の相良先生も合奏に加わり、12人のカラフルなアンサンブルをお届けしましたconfident

相良先生、すごく近くにいるように見えますねlovely遠近法は使っておりませんheart02

そして最後にポップスステージnotes

Img1684

1年生2人の可愛らしいコンサートMCの進行でお送りしましたheart04

Img1687

一人ひとりが生き生きと「音を楽しんで」いますねshine

コロナ禍でなかなか本番のない吹奏楽部ですが、今後も聴いてくださる方々に元気を与えられるように、目標をもって練習に励んでまいりたいと思いますcatface

今後とも吹奏楽部への応援とご支援をお願いいたしますconfident