« 2022年9月 | メイン | 2022年11月 »

2022年10月

2022年10月31日 (月)

第30回県下中学校秋季選抜野球大会 準優勝

 全日本軟式野球連盟鹿児島県支部が主催する県下中学校秋季選抜野球大会は,10月29日(土)に1回戦が行われました。
 この大会は,各地区で予選大会が行われ,県内から勝ち上がった16校のみで行われる大会です。

 南薩地区大会で優勝した「枕崎合同チーム(枕崎中,立神中,桜山中,別府中)」は,1回戦は伊仙合同チームと対戦し,3対1で勝利しました。
 続く,30日(日)に2回戦と準決勝が行われました。枕崎合同チームは,2回戦を大姶良・吾平合同チームに7対0で勝利し準決勝に進み,宮之城中学校と対戦。見事,12対4で勝利して,31日(月)の決勝に進出しました。
 決勝戦は,平和リース球場(県立鴨池野球場)で行われ,対戦相手は鹿児島育英館中学校でした。育英館中は長打力のある強豪チームです。決勝戦は,投手戦となりましたが,長打力に勝る育英館中が8点を上げ,枕崎合同チームは1点を取り1対8。善戦して準優勝に輝きました。

 この大会の結果,枕崎合同チームは宮崎県で3月に行われる九州大会に出場します。

Img_0338

Img_0342

Img_0343

Img_0346

Img_0347

Img_0352

Img_0355

Img_0361

Img_0363

Img_0365

2022年10月28日 (金)

学びの場 大盛況

 10月の中間テスト前に,職員室の廊下に設置した「学びの場」。長机2つと折りたたみ椅子6個を設置して昼休みや放課後に,生徒が学習で分からないところを質問したり,教えてもらったりするために活用しています。

 10月28日(金)昼休み,学びの場が大盛況でした。どうしても場所が足らなかったので,この日は校長室の机も使って学習しました。

 学習に対して,どんどんやる気がある生徒が増えてきていることをうれしく思います。やっぱり,3年生が多いようです。

【職員室廊下の学びの場】

Img_2553

Img_2554

Img_2551

【緊急に校長室も利用】

Img_2552

Img_2555


2022年10月27日 (木)

おむすびの会 による 読み聞かせ

 10月27日(木),市立図書館からのボランティアグループ「おむすびの会」の皆さんによる朝の読み聞かせを実施していただきました。

 本校では通常,朝の8時20分から30分までの10分間は,生徒個々で朝読書や朝自習に取り組んでいます。しかしこの日は,おむすびの会から6名の方が来校してくださり,それぞれお一人ずつ各学級に入り,2,3冊の本を読んでくださったり,その本に関わるお話をしてくださったりしてくださいました。生徒たちも,静かに本の世界を楽しんでいました。

 おむすびの会の皆さん,ありがとうございました。これからもよろしくお願いします。

【3年1組】

Img_2544

【3年2組】

Img_2545

【2年1組】

Img_2546

【2年2組】

Img_2547

【1年1組】

Img_2548

【1年2組】(お礼の言葉もありました)

Img_2549

Img_2550

PTA 朝のあいさつ運動

 10月25日(火)から27日(木)の3日間,2年2組の保護者による朝のあいさつ運動を実施していただきました。

 朝のあいさつ運動は,生徒の登校状況を見ながら,あいさつをしたり,励ましの声かけを行うことを目的としています。各学級毎に,3日間を学級全家庭で分担して行います。場所は,学校正門前,松野下精肉店前交差点,小江平交差点の3カ所です。朝の7時45分から8時05分まで実施していただいています。

 最近,生徒のあいさつもどんどんよくなってきております。今後もPTAで生徒を見守り,励ましていくことで,更に高みを目指していきたいと考えます。3日間の活動,ありがとうございました。

Img_2497

Img_2521

Img_2523

Img_2524

Img_2543

2022年10月26日 (水)

2年 性に関する指導

 10月26日(水)5校時,2年生への性に関する指導として,「性情報への対応と性加害と性被害」の授業を行いました。

 今回の授業では,枕崎警察署からお二人の講師を招き,お話を聞いたりDVDビデオを視聴したり,防犯訓練の実習を行ったりしました。
 性加害や性被害にはどのようなものがあるのかお話を聞き,実際に再現されたビデオを視聴しました。また,防犯訓練では,腕や胸ぐらを捕まれた時の逃げ方について説明を聞き,実際に友達同士でペアを組み練習しました。さらに,後から抱きつかれたり,首を絞められた時の対処方法についても教えていただきました。

 生徒たちの周りには性に関する情報はあふれています。それに正しく対応できる判断力を持ってほしいと思います。さらに,今だけでなく,今後生徒たちが生きていく人生の中で,絶対に性加害を起こしたり,性被害に遭わないよう,今日の授業を生かしてほしいと思います。

【枕崎警察署の講師の話】

Img_2528

【DVDビデオの視聴】

Img_2531

【防犯訓練 腕を捕まれたら】

Img_2535

Img_2537

【防犯訓練 胸ぐらを捕まれたら】

Img_2538

Img_2539

【生徒代表お礼の言葉】

Img_2542

2022年10月25日 (火)

【 3年生 】 財政教室

枕中ブログをご覧の皆さん,こんにちは。

本日,3年生では,3・4校時に財政教室が実施されました。

まず初めに,財務省の方から説明を受けたり,動画を視聴したりして,「財政」について学びました。

Img_2499【 財政について説明を受けている様子 】

次に,「財務大臣になって予算を作ろう!」ということで,財務大臣になったつもりで国の予算について,グループで考えました。

どのようなことに重点をおいて予算案を考えるか,各グループごとに予算案のテーマを決め,そのテーマに沿って予算案を考えていました。

Dsc_0311_2【 グループごと予算案を考えている様子 】

そして,グループで考えた予算案を,なぜそう考えたのか理由も交えながら発表がありました。

様々な視点から考えられた予算案が発表されていました。

Dsc_0334【 考えた予算案を発表する様子 】

今回の財政教室で,日本の財政の現状や課題,そして将来どのようなことに重点をおいて財政を行えば良いのか,自分のこととして考えることができたのではないでしょうか。

3年後には,18歳となり有権者となります。財政のことも含めて,政治や世の中のことに興味・関心をもって生活したいものですね。

生徒会任命式

 10月25日(火),令和4年度後期の生徒会役員任命式を行いました。

 式では,始めに現生徒会長の池田さんが,この一年間の生徒会の取組や新生徒会に対する期待を話してくれました。その後,先日の立会演説・投票で選ばれた新生徒会長の揚野さん,副会長の寳滿さんに学校長から任命証が手渡されました。新生徒会長のあいさつの後には,新生徒会長から新しい生徒会の本部役員が紹介され,その任命証を渡しました。それが終わると,現生徒会の本部役員に新生徒会本部役員から感謝状の贈呈がありました。

 これまで,あいさつ運動やボランティア活動をはじめとして,枕崎中学校を牽引してきた現生徒会役員の皆さんに感謝します。新生徒会役員の皆さんには,更なる高みを目指して,枕崎中学校のリーダーとして活躍してくれることを期待します。

Img_1791

Img_1796

Img_1800

Img_1809

Img_1816

2022年10月21日 (金)

2年 GTECを実施

 10月21日(金),午前中の3時間を使って2年生がGTECを実施しました。

 GTEC(ジーテック / Global Test of English Communication)とは,ベネッセコーポレーション が実施している,小学生から社会人までの方が英語力を測定できるスコア型英語4技能検定です。「読む・書く・話す・聞く」の4つの技能を測ることができます。
 GTECにも種類がありますが,本校が実施したのは中2~中3レベルの「CORE」です。このテストの結果は上限840点のスコア(得点)で生徒個々に返されます。生徒にはスコアだけでなく,技能別のコメントも提示されますので,今後の英語の学習にも生かされます。

【マークシートを塗りつぶします】

Img_2487

Img_2488

【タブレットとヘッドセットを使って】

Img_2495

Img_2496


2022年10月20日 (木)

PTA会長のひとりごと

 10月18日(火),南さつま市総合福祉センターで開催された「南薩地区PTA会員等教育講演会兼人権教育ブロック別指導者研修会」に参加された池田PTA会長から投稿がありましたので紹介します。 

枕中ブログをご覧の皆様、こんにちは!

枕中ブログ初登場のPTA会長池田です。

 

昨日、「南薩地区PTA会員等教育講演会」に出席してきました。

演題は「スマホ時代の子どもとインターネットをめぐる問題」でした。

 

我が家の3人の子どもたち(うち、2人は受験生💦)のスマホ使用については、私も日頃から頭を悩ませているところです。

 

今回の講演で一番心に残ったのは、

・「子どもにスマホを持たせない」という選択は難しくなってくる時代

・子どもたちはこれから、「スマホが生活の中にあって当たり前の時代」を生きていくことになる

ということでした。

スマホと共に生きていくことが当たり前の時代なら、スマホの上手な使い方、つき合い方を、「子どもたち自身で」身につけていくしかありません。

 

私自身、子どもたちがICT端末を使用することについては、動画試聴、SNS、ゲームに夢中になり、勉強をしなくなる、人間関係のトラブルの元になるなど、あまり良いイメージを持っていませんでしたが、GIGAスクール構想により、学校でも1人1台端末、授業もだんだんと変化してきています。

講演会の中でも、鹿児島県内で実際に行われている学習支援アプリを使った授業、AI教材を活用した授業、複式学級解消を目指した取り組み、小規模校同士をつないだ合同学習の様子が紹介されました。

将来は教科書も紙ではなく、デジタル教科書になっていくというお話もありました😅

英語の発音などを「しゃべる教科書」で学習する時代が、もうすぐ来るかもしれませんね✨

 

子どもたちをICT社会に送り出す前に、子どもたちが端末を上手に、安全に使うためのスキルを身につけるベストタイミングは「今」です!

 

そのために、保護者が押さえておきたい4つのポイントを教えていただきました。

1.法令・規約などに違反する使い方をさせない!

(誹謗中傷、人権侵害、著作権侵害など)

2.プライバシーを守ることは生命の安全に直結する!

(個人が特定出来る情報、位置情報など)

3.中高生のネット利用に潜んでいるリスクを正しく知り、「一緒に」考える!

(発信、受信、コミュニケーション、売買・契約のリスク)

4.ペアレンタルコントロールからセルフコントロールへ!

(保護者が寄り添い、見守り、自分の力でコントロールできる18歳」に向けた準備を)

 

11~12月は、各学年学級・学年PTAも予定されています。

少しでも、保護者の皆さんの話題にしていただけると嬉しいです。

2022年10月19日 (水)

南薩地区中学校新人体育大会 2日目

 10月19日(水),南薩地区中学校新人体育大会の2日目が開催されました。本校からは,8の競技に生徒が出場しました。

 枕崎市内4中学校合同チームで臨んだ野球は,準決勝を勝ち上がり,決勝は万世中学校と対戦しました。行き詰まる投手戦を制し1対0で優勝しました。
 桜山中,立神中との合同チームで臨んだサッカーは,準決勝を勝ち上がり,決勝を戦いました。得点は0対0でしたが,PK(ペナルティーキック)戦で破れ,準優勝でした。
 女子バスケットボールは予選リーグを2勝のトップで勝ち上がり,北指宿中学校と決勝を戦いました。結果は見事に優勝でした。
 男子バスケットボールは,予選リーグで3敗,決勝へは進めませんでした。
 卓球は,個人戦が行われ,昨日の団体戦優勝の勢いをつなぎ,優勝と3位を勝ち取りました。
 男子と女子のソフトテニスも個人戦が行われましたが,惜しくも入賞(3位以内)は逃しました。
 バドミントンでは,シングルスとダブルスで3位に輝きました。

 二日間にわたる地区新人大会でしたが,目標としていた結果に届いた選手や届かなかった選手もいたことでしょう。この大会を今後の練習に生かしてほいいと思います。

【野球】

Img_0324

Img_0326

Img_0330

Img_0333

【サッカー(青いユニフォームが合同チーム)】

Img_0313

Img_0314

【女子バスケットボール(白いユニフォームが枕中)】

Img_0303

Img_0308

Img_0309

【男子ソフトテニス】

Img_0311

Img_0312

【バドミントンの試合会場(本校生徒は審判をしています)】

Img_0320