学校でのようす Feed

2024年4月18日 (木)

全国学力・学習状況調査

 4月18日(木),3年生を対象に全国学力・学習状況調査を実施しました。

 これは,全国的な児童生徒の学力や学習状況を把握・分析し,国の教育施策の成果と課題を検証すると共に,学校においては,児童生徒への教育指導の充実や学習状況の改善等に役立てることを目的としています。

 この日の前日,質問紙調査をタブレット端末で行いました。この日は,全国共通の問題で国語と数学の調査を行いました。この解答は,国の委託業者で採点と分析がされた後,学校へその結果が送付されます。本校でも,独自に分析しその結果は,生徒個々の学習指導に役立てていきます。

Img_5649

Img_5650

Img_5648

2024年3月14日 (木)

色とりどりの春

 3月14日(木),暖かな日差しが降り注ぎ,春を感じる陽気となりました。

 学校の中の花々も,ここぞとばかり咲き始めています。
 おととい卒業していった卒業生が草取りをしっかりやって育てた学級園の花たちもきれいに咲いています。

 新入生がやってくる頃も,もっときれいな花が咲き乱れていることでしょう。

Img_5750

Img_5749

Img_5510

Img_5515

Img_5516



2024年3月11日 (月)

卒業式予行と準備

 3月11日(月),3・4校時に卒業式予行と5・6校時に卒業式準備を行いました。

 予行では,1・2年生はこれまで練習はしていませんでしたが,この日の予行前の説明をよく聞き理解して,しっかりした卒業式の予行が実施できました。
 また,校歌をはじめとする全体で歌う歌も3年生を中心によく声も出て,感動するようなできばえでした。

 その後,5・6校時には1・2年生で卒業式の会場準備を行いました。昼頃から降り出した雨で,校舎周りの清掃などは十分に行えませんでしたが,体育館の会場を中心にみんなで力を合わせて準備しました。
 立派な会場ができあがりました。明日は,卒業していく3年生のために素晴らしい卒業式にします。

Img_5499

Img_5493

Img_5495

Img_5494

Img_5497

Img_5496

Img_5501

Img_5500










 

3年生 最後の給食

 3月11日(月)の給食は,3年生にとって義務教育9年間の最後の給食となりました。

 この日のメニューは,枕崎産ごはんと鰹だしを味わうすまし汁,かつお腹皮のオーロラソース,牛乳そしてお祝いデザートでした。
 給食の配膳が終わった3年生はいつものように合掌して「いただきます」の声と共に感謝の気持ちを込めて食べ始めました。最後の給食は枕崎の特産でいっぱいの給食でした。

 小学校入学時からいつもおいしい給食を届けてくださった枕崎市立学校給食センターの皆さんに感謝申し上げます。

Img_5489

Img_5490

Img_5492

2024年3月 9日 (土)

卒業式の練習

 3月9日(土)は,第2土曜日で土曜授業の日でした。1・2年生は学力向上対策として教科の学習を進めました。3年生は,12日に挙行する卒業式の練習を行いました。

 すでに,3年生は7日から少しずつ練習をしてきたので,この日の練習は細部を確認することを目的としていました。
 11日(月)は,1・2年生も参加しての卒業式予行が行われます。そして,12日が第77回卒業式です。

 79名の卒業生を送り出す素晴らしい卒業式にしていきます。

Img_5487

Img_5485

Img_5486

2024年3月 1日 (金)

最後の読み聞かせ

 3月1日(金),今年度最後の朝の読み聞かせを実施しました。今回は,ボランティアのおむすびの会の皆さんではなく,本校職員による読み聞かせを実施しました。

 3年生の学級では,1組で教頭が2組で校長が行いました。
 教頭は「なべぶぎょう いっけんらくちゃく」を読みました。江戸の町で,頭が鍋の奉行が毎日届く事件を,鍋の煮え具合を確かめながら裁くという楽しい絵本です。
 校長は「にじいろのさかな」を読みました。虹のようなキラキラ輝くうろこをもつにじいろのさかなが,他の魚からうろこを1枚ほしいとお願いされるが断って,みんなからそっぽを向かれるという出だしです。その後,このにじいろのさかなは・・・。心温まる絵本です。
 さらに,校長は「たくさんのドア」も読みました。「あなたはまだしらない,ドアのむこうになにがあるのかをー。」で始まる絵本で,卒業や入学など子供たちの転機に読み継がれる名作です。

 枕崎小学校と枕崎中学校では,定期的に読み聞かせを実施してきました。中学3年生は9年間この読み聞かせに触れてきました。生徒たちは,この日も真剣なまなざしで本やモニターを見つめていました。
 でも,この日が本当に最後の読み聞かせとなりました。

Img_5378

Img_5376

Img_5372

Img_5374

Img_5382

2024年2月20日 (火)

デジタルシティズンシップ教育

 2月20日(火)3・4校時,デジタルシティズンシップ教育として講師を招いて1・2年生に授業を実施しました。講師は,株式会社ウィザス所属で,一般財団法人共生と共育ネットワーク理事の青山真理さんです。

 始めにデジタルシティズンシップの8つのスキルの中から,中学生が身に付けておくべき3つのスキルについて話をしてくださいました。
 1つめは,クリティカルシンキングです。本当にその情報が真実なのか見極める力です。フェイクニュースの例をあげて説明してくださいました。
 2つめは,ネットいじめについてです。ネット上のいじめはそのつもりがなくてもいじめる側になってしまうこと,ネット上で炎上すると取り返しのつかない状況になることを説明してくださいました。大切なのは,傍観者と言われる人たちがすぐに助けてあげることだと教えていただきました。
 3つめは,デジタルフットプリントです。ネット上に写真をあげると,そこに映り込んでしまった名前や住所,個人を特定できる情報映り込み誰にでも知られてしまうということです。
 そして,ネット依存やゲーム依存症候群についても話をしてくださいました。
 さらに,生徒が準備していたタブレット端末を使って,DQスキルを確認する「DQ World」というコンテンツを全員が挑戦しました。はじめて扱うサイトもテキパキと操作する生徒が多いようでした。

 最後は,生徒を代表して山下さんが「便利さばかりに目を向けず,ちょっと立ち止まって考えたり,真実を見つめたりしていきたい」と学んだことを発表し,青山さんへお礼を述べました。

Img_5335

Img_5341

Img_5340

Img_5349

Img_5350

Img_5351

2024年2月16日 (金)

学年末テスト 終了

 2月16日(金),今年度最後の定期テストである学年末テストが終了しました。

 4校時が最後の9教科目でした。1年生も2年生も3年生も,真剣にテストに取り組む様子が見られました。
 特に,3年生にとってはこれが中学校生活最後の定期テストでした。4校時は3年生は保健体育のテストに取り組んでいました。

Img_5330

Img_5331

 さらに,3年生の教室には,卒業までのカウントダウンカレンダーが掲示されています。
 この日,3年1組には残り17日の文字が,3年2組には残り25日の文字がありました。1組は卒業までの登校日を,2組は卒業までの日数をカウントしているようです。

Img_5332

Img_5334

2024年2月15日 (木)

テスト対策学習タイム

 2月14日から16日までの3日間で学年末テストを実施中です。本校では定期テストの1校時には最後の学習の機会として,テスト対策学習タイムを設定しています。

 2月15日(木),学年末テストの二日目,1校時のテスト対策学習タイムの様子を見てみると,学級で真剣に自分一人で学習している生徒がほとんどでした。
 中には,教室以外で教科担当の先生に質問する生徒もいました。

 さて,学年末テストもいよいよ明日まで。今夜の勉強も頑張ってほしい!

Img_5322

Img_5323

Img_5326

Img_5325

Img_5327

Img_5329

2024年2月14日 (水)

学年末テスト

 2月14日(水),今年度最後の定期テストである学年末テストが始まりました。

 1・2年生は7日からは部活動も中止になって家庭学習に時間が割けるようになっていました。
 また,3年生も私立高校の受験が終わり,学年末テストの準備期間がありました。
 さらには,9日からは「ノーメディア週間」として,家庭でメディアに触れる時間を少なくして家庭学習の充実に努めてきました。
 本日,3教科が終了しました。残す2日間で6教科のテストを実施します。
 これまでの学習の成果を発揮して頑張って!

※ 写真は,3年生の教室にこのテスト期間掲示してある「テストの受け方」です。3年生は,この約束事でテストを受けるのも最後です。

Img_5320