離任式
29日(月),数学科の神薗良和先生の離任式が行われました。先生は以前にも、平成3年から7年間本校に勤務されていて、親子二代でお世話になったご家庭も多いと思います。先生のご健康と、益々のご活躍をお祈りします。ありがとうございました。
29日(月),数学科の神薗良和先生の離任式が行われました。先生は以前にも、平成3年から7年間本校に勤務されていて、親子二代でお世話になったご家庭も多いと思います。先生のご健康と、益々のご活躍をお祈りします。ありがとうございました。
9月21日(日)、体育大会を開催しました。秋らしい天気に恵まれ、絶好の体育大会日和となりました。
参加する側、応援する側、これまでの練習の成果が生かされて、会場の一体感は素晴らしいものでした。生徒たちはまた大きく成長しました。
来賓の皆様、保護者の皆様、地域の皆様、温かい応援、ありがとうございました。
本日19日(金)は,4時間目に全体練習を行い,最終確認をしました。午後は,会場準備を
全校生徒で行いました。
いよいよ明後日が第78回体育大会です。
皆様,ぜひご来場いただき,生徒たちの精一杯の競技や応援,そして係などで活躍する姿をご覧ください。
9月18日(木),体育大会予行を実施しました。
生徒たちは,これまでの全体練習や学年練習で行ったことを生かして行動していました。役員の生徒は実際に各種目の流れを確認しました。
本日19日は,仕上げの全体練習と準備を行います。
9月17日(水)は、あいにくの雨のため,体育館での全体練習となりました。
開・閉会式,エールの交換,集団長縄跳び・応援の練習を行いました。残りの期間で,できなかったことを中心に練習していきます。
本日は学年別練習が行われました。明日は予行です。
9月14日(日)、第2回「MAX中盛り上げ隊」が開催されました。
「MAX中盛り上げ隊」とは、本校の教育活動において,特に子供たちが関わることに様々な場面で応援していく部隊です。
第1回の作業は6月に計画されましたが、悪天候のため中止でした。今回は来週の体育大会に向けて、グラウンド環境整備の仕上げを行いました。保護者、教職員約20名で、午後3時から2時間、グラウンドはとてもきれいになりました。
夜は懇親会で、MAX中のこれからについて話が弾みました。
9月11日(木),体育大会の学年別の練習を実施しました。
内容は,ラジオ体操の練習と学年別に実施する種目の編成や入退場の練習でした。
放課後は,学級や応援団での練習で,元気な声が響き渡っていました。今日もたいへん蒸し暑くなりましたが,熱中症対策を行いながら,生徒たちも頑張っていました。
9月10日(水)5・6校時に,体育大会の全体練習を実施しました。
この日が初めての全体練習でした。本日は開会式と閉会式の練習を行いました。初めての練習ですが,皆,一生懸命取り組んでいました。
熱中症対策をしっかり行い,体育大会当日は応援に来てくださった家族や来賓の皆さんに感動を届けられるように集中して練習していきます。
本日,学年朝会が行われました。各学年,夏休みの反省や体育大会を中心とした2学期の行事について先生方から話がありました。
特に3年では,今回の実力テストの結果から,「成功曲線」について触れ,「すぐには結果がでない。継続は力なりという諺がある。コツコツ努力していくことが大事である。」と話がありました。
体育大会後,9月30日(火)からは中間テストが始まります。今回の反省を生かして,進路実現にむけて頑張ってほしいです。