アクセスランキング

リンク(他のサイトへのアクセス)

アクセスカウンター
アクセスカウンター

2024年11月 6日 (水)

2年1組で道徳の研究授業

 11月6日(水)3校時,2年1組で道徳の研究授業を行いました。授業者は本村教諭で,同教諭のフレッシュ研修の一環で行われたものです。

 内容は道徳の教科書から「桃太郎の鬼退治」という教材を使って,相互理解や寛容について考えました。この教材は有名な昔話の「桃太郎」の話ですが,教科書にはその後に阪田寛夫氏の「鬼の子守歌」という詩が続いています。「桃太郎」は桃太郎の立場で書かれたものですが,「鬼の子守歌」は親を殺された鬼の子の立場で書かれたものです。その二つを読み解きながら,ものの見方や考え方の多様性について考えました。

 2年1組の生徒の皆さんは真剣な授業態度で,ペアやグループ活動でも意見交換を行いながら桃太郎も鬼の子も「めでたし」になるような方法を考えていきました。

Img_7269

Img_7275

Img_7277

Img_7276

2024年11月 5日 (火)

学校運営協議会

 11月5日(火),今年度第3回目の学校運営協議会を開催しました。

 6名の委員のうち4名が参加,市教育委員会からも参加をいただき行いました。これまでは,夕方6時からの話し合いだけでしたが,今回は「地域が育む『かごしまの教育』県民週間」にあわせて,全ての学級の授業参観をしていただきました。
 授業参観を終わってからの熟議では,「真剣に先生の話を聞いている様子に感心した」「近くの友達と一緒に答えを探す様子はメリハリがあってよかった」などご意見をいただきました。
 ただ,照明やカーテンなどの学習環境については,もっと改善できないか要望もいただきました。

 今日のご意見を活かしながら,さらに生徒の健全育成に努めてまいります。

Img_7257

Img_7261

Img_7264

Img_7265

2024年11月 1日 (金)

学習発表会・合唱コンクール

 11月1日(金),学習発表会と合唱コンクールを開催しました。

 まず始めに,体育館に集まって開会行事を行いました。学校長や生徒代表のあいさつの他,展示物の紹介を行いました。
 その後,1号館に集中して展示してある展示物を学級ごとに分散して見学しました。各学年の作品,教科や部活動で作成した作品など多くの展示物に触れることができました。
 10時35分からは体育館で舞台発表を始めました。1年生は「枕崎の魅力を発信できる日帰り旅行プラン」についてスライドを使いながらわかりやすく発表しました。2年生は5月に実施した修学旅行で学んだことを平和学習や自主研修などの内容ごとに分けて発表しました。3年生は,自分たちの進路選択について,ダンスパフォーマンスや劇,ビデオで再現した物語やインタビューなど1・2年生にもわかりやすく発表しました。

 午後からの舞台発表は代表生徒による弁論,そして合唱コンクールでした。合唱コンクールではこれまでの練習の成果を活かして,素晴らしい歌声をどの学級も披露してくれました。審査員の西先生からはお褒めの言葉をいただきました。保護者アンケートにも「感動しました。」「本当に上手でした。」「聴いていて涙が出ました。」などのお褒めの言葉をいただきました。

 また一つ,枕崎中学校の生徒の素晴らしさが発揮できた行事となりました。

Img_7147

【学習発表会】

Img_7154

Img_7167

Img_7176

Img_7188

Img_7195

Img_7202

Img_7211

Img_7225

Img_7223

Img_7229

【合唱コンクール】

Img_7234

Img_7236

Img_7238

Img_7240

Img_7242

Img_7244

Img_7256

学習発表会1年生の取り組み

枕中ブログを見ている皆さんこんにちは!今回は1年について紹介します。11月にある学習発表会の練習の取り組みについて紹介します。
昼休みや放課後の時間を使って、指揮者を中心に練習しています。最初は、音程が違う、みんなが揃わないなどの問題が発生していました。そこから、みんなで気をつけるポイント、アドバイスなどを出し合いました。
体育館で歌ったときは緊張して、あまり声が出ていない様子でしたが、歌うたびに上達していくことが自分たちでも感じられました。1年生は初めての学習発表会ですが、2,3年生の歌声に負けないような大きな歌声を出したいと思います。
本番当日は、練習のときよりも素晴らしい歌声を披露し、悔いの残らない学習発表会にしましょう!

1-1 学級委員長 野村 心穂麗

Img_20241031_132337

2年生の合唱への取り組み

2−1の合唱への取り組み
 2−1の合唱練習の取り組みを紹介します!
11月1日に行われる合唱コンクールに向けて文化班を中心に練習に励んでいます。2−1で決まった曲は【cosmos】です!【cosmos】の作曲者は3−2が歌う【地球星歌】の作曲者と同じです。
最初はなかなか音程が取れず、つられたり、声量などの課題も生まれましたが、日に日に練習を重ねていくごとにみんなが上達していきました。そして、18日に全学年1組だけで集まってお披露目会をしました。2−1は緊張などもあり、うまく歌うことができませんでした。どの学年もとても上手で「負けてられないな!」という気持ちになりました。本番まであと少しですが、お客さんに感動してもらえるような合唱にするために練習を頑張っていこうと思います。
1,3年生も本番までの練習を大事にして頑張っていきましょう!
2−1学級委員長 馬込 颯汰郎

2−2の合唱練習の様子
 11月に行われる、合唱コンクールに向けて2−2では、文化班と指揮者、伴奏者を中心に合唱練習をしています。一学期にアンケートを取り、決まった曲を二学期の9月頃から練習をし始めました。2−2では、ハートのアンテナを歌います。最初は、歌詞も音程もいまいち分かっておらず、心配でしたがどんどん歌っていくに連れて、声の大きさや歌詞などは、しっかり覚えることができてきました。放課後や昼休みを使って、歌の練習を行っていますが本番では、緊張してしまい声が出なくなるかも知れないと少し心配です。実際、体育館で練習をしたときもいつもと違う雰囲気が流れて声を出す人と出さない人に分かれてしまいます。それに、2年生は、1,3年生とは人数の差があり一人ひとりが声を出さなければなりません。ですが、言い訳をいっても仕方がないので2年生は人数が少なくても一人ひとりがしっかり声を出せるよう頑張ります!ちなみにハートのアンテナは、聞いてみるととても明るい歌ですが実は、歌詞はとても深い意味があるのを知っていますか?話したいとこですが、話すと長くなるので気になる方は、調べて見てください!本番では、全学年、今まで練習してきたことを発揮できるように最後まで頑張っていきましょう!
2-2  学級委員長 福島 美愛羅

Photo

学習発表会3年生の取り組み

3−1の合唱練習
 枕中ブログを見ている皆さん、こんにちは! 今回は3‐1の様子をお伝えします。
11月1日に行われる学習発表会に向けて3‐1では文化班を中心に合唱練習が行われています。アンケートをとり、決まった課題曲は「友〜旅立ちの時〜」です。この曲はNHK全国音楽コンクールの課題曲になっているほど、とても難しい曲です。パートが6つに分かれるためみんな苦戦していますが、毎日元気に練習しています。
18日、3学年集まって合唱のお披露目会をしました。最上級生として、いいお手本になれるようにみんな一生懸命歌を歌っていました。練習を始めたばかりの頃、各パート声が全然聞こえてなかったですが、最近は一人一人が声を出していていい合唱に仕上がってきています。残り二週間ですが、最優秀賞を目指して、お客さんに感動してもらえる合唱にしていきたいです。
一二年生のみなさんも、本番悔いの残らない合唱にできるように、クラス一丸となってがんばっていきましょう!
3-1 学級委員長 神浦寿音

Img_20241011_162553

合唱コンクールへ向けて
 11月1日に行われる学習発表会。午後には、合唱コンクールが行われます。1学期に各クラス課題曲を決め、2学期から本格的に練習を始めました。どの学年も、昼休みや放課後等を使って一生懸命練習に励んでいます。
 そこで、3年2組では、合唱コンクールへ向けてのある取り組みを行いました。それは、1・2年生の各2組に挑戦状を送り、放課後に体育館を使って合唱の対決をしたことです。これは、3年2組の文化班が主催した取り組みで、今の自分達の現状を知り、良かった点と改善点を見つけること、お互いに刺激し合い、チームワークを高めることの2つを目的として行いました。どの学年も完璧ではありませんでしたが、今までの練習の成果が出せているように感じました。また、普段練習している教室とは広さも大きさも違うため、声の響き方もまだまだ足りないなどという新たな発見もありました。そして、これをきっかけに合唱の練習にも熱が入り、より一層チームワークや協調性が高まったような気がします。3年2組でも、良かったところを継続しつつ、改善点は細かなところまで修正しながら毎日の練習に励んでいます。
 どの学年も成長できるところはたくさんあると思うので、本番当日まで、全員で力を合わせて一生懸命練習をし、最高の合唱コンクールにしましょう!

3-2 学級委員長 下山佳音

Img_20241011_133011

2024年10月31日 (木)

学習発表会 準備とリハーサル

 10月31日(木),学習発表会と合唱コンクールを明日に控え,準備とリハーサルを行いました。

 会場準備では,舞台発表会場の体育館では,シート敷きや暗幕,機材の設置などを行いました。また,展示会場の1号館では,それぞれの展示物の設置を行いました。
 リハーサルでは,各学年ごとにこれまで南風(総合的な学習)の時間で取り組んできた学習成果の発表を本番通りに練習しました。
 さらに,1年生は体育館周辺の清掃も行いました。

 さあ,明日がいよいよ本番です。これまで取り組んできた成果を生徒たちはしっかり発揮してくれるものと信じています。みなさん,明日は枕崎中学校へぜひお越しください。
 日程などは,プログラムの写真を掲載(クリックまたはタップすると拡大されます)しましたのでご覧ください。

Skm_300i24103115500

Skm_300i24103115530_2

Img_7137

Img_7142

Img_7133

Img_7144

2024年10月29日 (火)

生徒会任命式

 10月29日(火),全校集会で生徒会任命式を開催しました。

 始めに,旧生徒会長の寳滿さんがあいさつをし,一年間たくさんの経験が出来た,生徒会役員のみんなに感謝したいと述べました。
 次に,新生徒会長の鶴田さんと副会長の阿久根さんに学校長から任命証が授与されました。
 そして,新生徒会長からあいさつがあり,生徒の声を大切にした新しい生徒会を作りたいと鶴田さんが抱負を述べました。続いて,新生徒会の役員が発表され,その役員に新生徒会長から委嘱状の授与がありました。
 さらに,新生徒会役員から旧生徒会役員への感謝状授与がありました。最後は,学校長から旧生徒会役員へのねぎらいの言葉,新生徒会への期待,さらに全校生徒へ新しい生徒会組織でのがんばりを促す言葉がありました。

 新生徒会は,来週11月5日から動き出します。これまでの生徒会のよさを引き継ぎ,更なる発展を期待しています。

Img_7112

Img_7113

Img_7114

Img_7118

Img_7121

Img_7125







 
 

2024年10月28日 (月)

2年2組 社会で研究授業

 10月28日(月),2年2組で福永先生が初任校研修の一環で社会の研究授業を行いました。

 この日の内容は,地理的分野で九州地方の学習でした。
 生徒たちは,タブレット端末で提示された九州地方の旅行パンフレットを見ながら,どんな特徴があるか調べました。そして,九州の観光地は自然に関わることが多いと分かり,「なぜ,九州地方では観光業が盛んなのか。」について学習を進めました。今回は沖縄県,鹿児島県の屋久島,熊本県の阿蘇,宮崎県の4つに絞ってグループでその理由について調べていきました。
 そして,調べた後は,異なるグループの生徒に調べたことを共有する時間を設けました。

 九州地方の学習はこの日が初めてです。今後も九州地方の人々は,どのように自然環境をいかし,共生しているか学習していきます。

Img_7080

Img_7081

Img_7089

Img_7087

Img_7099

Img_7097

2024年10月25日 (金)

合唱コンクール リハーサル

 10月25日(金),来週の金曜日(11月1日)に開催する学習発表会の中で実施する合唱コンクールのリハーサルを行いました。

 2年生は4校時に,1年生が5校時に,3年生は6校時に行いました。
 まず始めに,自分たちの鑑賞席から移動して,ステージに立つ練習を行いました。本番と同じ体系を作り場所を確認しました。さらに,入退場の行い方も練習をしました。最後は,入場から実際に合唱を行い,退場までのリハーサルを行いました。

 コンクールで発表する曲は,1年1組「ぼくらの世界」,1年2組「Forever」,2年1組「COSMOS」,2年2組「ハートのアンテナ」,3年1組「地球星歌~笑顔のために~」,3年2組「友~旅立ちの時~」です。
 どの合唱も素晴らしい仕上がり具合です。当日は,ぜひご来場ください。どなたでも鑑賞できます。

※ 写真は1年生のリハーサルの様子です。

Img_7067

Img_7070

Img_7078

Img_7069

Img_7076

Img_7079