アクセスランキング

リンク(他のサイトへのアクセス)

アクセスカウンター
アクセスカウンター

« 2022年10月 | メイン | 2022年12月 »

2022年11月

2022年11月17日 (木)

期末テスト勉強 「学びの場」と「ノーメディア取組週間」

 11月21日(月)から始まる期末テストに向けて,生徒はテスト勉強に励んでいます。
 職員室と校長室前の廊下に設置した長机4つの「学びの場」には,朝の登校時間や昼休み,放課後に先生に質問をして勉強をしている生徒もいます。

 写真は,11月17日(木)の昼休みと放課後の様子です。
 昼休みは3年生が数学の勉強をしていました。放課後は社会や英語の勉強をする姿がありました。

 さて,今日からノーメディア取組週間が始まりました。家でのメディアに触れる時間をうまく減らして,テスト勉強に取り組んでほしいものです。ご家庭でもご協力をお願いします。

【昼休み】

Img_2731

Img_2733

Img_2732

Img_2736

【放課後】

Img_2737

Img_2738

2022年11月16日 (水)

校内ロードレース大会に向けて

 11月16日(水),南風の時間(総合的な学習の時間)を使って,ロードレース大会に向けた体力づくりを行いました。

 好天に恵まれ,校庭に集まった全校生徒の前で体育部長がロードレース大会に向けて,みんなで体力づくりに励もうとあいさつがありました。その後,全員で準備運動を行い,学年毎にトラックのコースを分けて(1年生が内回り,2年生は外回り,3年生は大外回り),15分間のランニングを途中5分の休憩を挟んで2回行いました。
 ジャージを着ていた生徒も暑くなってジャージを脱ぎ始め,15分間は自分のペースで走っていました。

 ロードレース大会は,12月10日(土)です。それまでに,各自でもしっかりトレーニングして当日を迎えてほしいものです。

Img_2730

Img_2711

Img_2714

Img_2719

Img_2721

Img_2722

Img_2726

Img_2728

大人は18歳から、でもお酒は…

ブログをご覧の皆様こんにちは。

今週火曜日は薬物乱用防止教室でした。

1年生は「お酒とカラダの関係」beerについて。

成人年齢は18歳まで引き下げられましたが

お酒やタバコは20歳から。

学校薬剤師の野添さんをお招きし,

医学的,法律的な角度からお酒の危険性についてお話してくださいましたflair

Img_3215

実際に誘われた時の断り方についての練習も行いました。

Img_3218

友達と協力しながら苦戦しながらも,上手に断っていました。

Img_3219

(中にはちょっと興味を隠し切れない生徒も…)eye

いくつか生徒から挙がった質問をご紹介!

Q アルコール依存症になったらどのくらいで治りますか?hospital

A. 数か月から数年など,個人差がありますが,

  長い期間の治療が必要となります。

  専門の期間や病院での入院などをしないと,治りにくいです。

  なった後のことを考えるより,ならないようにしたいですね。

Q ノンアルコールは僕達でも飲んでいいですか?bar

A. アルコールは入っていないとはいえ,お酒に似せて作ってあります。

  味はジュースのほうがおいしいですし,

  ノンアルコールからアルコールへの興味が高まる可能性もあります。

  未成年のうちは控えてください。

Q お酒を飲むと酔っ払う以外の影響がありますか?wobbly

A. 中毒依存症,そのほか脳機能のマヒにより呼吸器への影響が考えられます。

  最悪の場合死に至る可能性もあります。

などなど,一つ一つ丁寧に答えてくださいました。

私たち大人も子供の健全な成長のため,

勧めないことはもちろん,子供たちに正しい知識を伝えていきましょう♪

Img_3221(お礼の言葉を述べる1年2組元脇君)

PTA会長のひとりごと ~枕中未来塾 後日談~

 枕中未来塾の講師の皆様へ,お礼と生徒の感想文をお届けしましたが,早速,そのおひとりでPTA会長の池田さんからコメントをいただきましたので紹介します。

枕中ブログをご覧の皆様、こんにちは。

PTA会長の池田です。

 

先週、枕中未来塾の様子をお伝えしましたが、今週早速、学校よりお礼状と、私の講演を聴いてくれた子どもたち全員からの感想文をいただきました。

(印刷物ではなく、書いてくれた子どもたちの直筆そのままの感想文です!)

 

ドキドキワクワクしながらすぐ開封し、あっという間に全員分読ませていただきました。

 

講演が終わってからは、「私の伝えたかったことは、子どもたちにきちんと伝わったのかな?」と、正直心配でした。

今思い返すと、当日の子どもたちは、とても真剣に聴いてくれていたのですが、メモをとっていた子はほとんどいなかったような…。

そして、私は子どもたちが話に退屈しないように、所々に笑いを入れたつもりだったのですが、私が笑ってほしい場面でも、子どもたちの表情は真剣でした(笑)

  

しかし、感想文を読ませていただいて、子どもたちは本当に真剣に私の話を聴いてくれていて、自分の伝えたかったことは、十分すぎるほどきちんと伝わっていたことがわかり、とても嬉しくなりました。

 

以下は感想文の一部の紹介です。

 

・医療関係の仕事か教員になりたいと思っていましたが、作業療法士もいいなと思いました。

・作業療法士という仕事は患者さんのためにリハビリをしたり、生活しやすい道具を作っていたりして、すごいなと思いました。

・大変そうだけど、やりがいのある仕事だと思いました。

・人に寄り添う仕事は本当にすごい、かっこいいなと思いました。

・「失敗しても新しい道が開ける」という言葉がすごく心に響きました。

・「人生は一度きり」「自分だけじゃない」という言葉が心に残りました。

・「高校に落ちたからこそ、今の人生がある」という言葉が心に残りました。

私もそんなふうに思えるように、失敗を恐れず頑張っていこうと思いました。

・後悔のない人生を送りたいです。

・僕もいろいろ考えすぎずに、1日1日を楽しく過ごしていきたいです。

・気持ちが少し楽になりました。

・「人生は面白い」と私も言えるように、何事にも挑戦していきたいです。

・私も家族を大切にしなきゃと思いました。

・家族って温かいんだなと思いました。

 

そしてこの他に、実は私は、講演の最後に子どもたちへ「相談室『美穂の部屋』のご案内」をしました(笑)

「相談はもちろん無料、何でもいいので、相談してくださいね。皆さんはひとりじゃないからね、周りには支える大人がいるからね」と言いました。

それに対して、

・作業療法士の仕事に興味があるので、「美穂の部屋」を利用したいと思いました。

・嫌なことや不安に思ったこと、作業療法士について知りたいことがたくさんあるので、相談したいです。

・不安や悩みがある時は、迷わず「美穂の部屋」に行きます!

という嬉しい反応がありました。

 

 子どもたちが、感謝の気持ちをたくさん書いてくれていましたが、私の方こそ、今回の講師をつとめさせていただいたことは、素晴らしい経験となり、自分自身の成長につながりました。

 

そして、一保護者の立場としては、表には出ていない子どもたちの切実な悩み、思いを知る機会となりました。

 

こういう機会を与えてくださった先生方、講演を聴いてくれた子どもたち、本当にありがとうございました。

 

これからも、この「枕中未来塾」が中学校の一行事に終わらず、地元枕崎の多くの皆様に支えられ、さらに発展し、充実したものになっていくことを願います。

やめられない理由は「やめられなくなってしまったから」

きっかけは「好奇心」。

やめられない理由は「やめられなくなってしまったから」。

喫煙もそういったものの中の1つですよね。

2年生は「喫煙の体への害」について6校時に学習しました。

前半はクイズ&解説形式で,喫煙の危険性についてわかりやすくお話ししてくださいました。

なんとたばこ1本で5分30秒くらい寿命が短くなるそうです。数字で見ると,さらに怖いですよねweep

Photo

後半は,ロールプレイ。『もしあなたが「タバコ,吸おうよ」と誘われたら?』という設定で生徒たちが挑戦しました。生徒達は学習したことを生かして,さまざまな方法で断っていましたconfident

Photo_3

【質問&相談タイム】

Img_7887

【お礼のあいさつ】

Img_7888

【授業の後も質問攻め】

Img_7889

授業後には,家族の健康を気遣う声も聞こえてきましたheart04

今年度も楽しく深い授業をありがとうございましたshine

2022年11月12日 (土)

PTA会長のひとりごと ~枕中未来塾~

 11月12日(土)の枕中未来塾でご講演いただきました池田PTA会長から,コメントをいただきましたので紹介します。

枕中ブログをご覧の皆様、こんにちは。

PTA会長の池田です。

 

今日は土曜授業、「枕中未来塾」の日でした。

今日は私も「人生は面白い!~作業療法士として~母として~」という演題で、初めて講師をつとめさせていただきました。

 

教頭先生に、「今度の講師、やってみたいです!」と言ってから、約2ヶ月。

全くやる気が出ず、「どうして引き受けんだろう」と後悔する日があったり、「あれ?今日は文章書きの神様が降りてきた✨」「子どもたちにこんなことも伝えなきゃ!あんなことも伝えなきゃ!」とすぐパソコンを立ち上げて、あふれる思いを打ち込む日があったり…

今までの人生を振り返って打ち込みながら、時には涙が出てきたり…

そしてあっという間に本番を迎えました。

 

「私、この日のために、一生懸命資料を作ってきたのよ!お願いだから、眠くならないでね!」と思いながら、話をしました。

私の演題を聞いて興味を持って来てくれた子、別に聞きたくなかったけど、人数調整で仕方なく私のところに振り分けられた子…いろいろだったと思いますが、子どもたち、私の拙い話を本当に真剣に聞いてくれました。

ありがとう。

 

私は子どもたちに、作業療法士の仕事の紹介はもちろんですが、

・自分のことが嫌いだった中学生時代のこと

・受験に失敗しても新しい道はきちんと開けたこと

・私も高校3年間を過ごしてやっと自分の進みたい進路が見えてきたのだから、今は将来の夢がなくても焦らなくていいこと

・自分のことが嫌いだった私に、自信を持たせてくれたり、自分のことを好きにさせてくれたのは、「ママが世界で一番かわいい」と言ってくれた私の大切な3人の子どもたちの存在だったこと

などを伝えました。

 

今回の枕中未来塾の事前アンケートで、「進路が決まっていないのが心配」「夢が見つからない」という子どもたちの思いが多いことがとても気になりました。

今日の私や他の講師の先生方の講演が、少しでも子どもたちの不安解消につながり、子どもたちがこれから先、自分はどう生きたいのか、考えるきっかけになれば…と思います。

 

ブログをご覧の皆様も是非、来年は講師をしてみたいという方がおられましたら、枕中のかわいい子どもたちのために、どうぞよろしくお願いいたします。

Img_2679

枕中未来塾(進路講演会)

 11月12日(土),枕中未来塾を実施しました。
 これは,ふるさと枕崎で活躍する講師の講演を通して自分の進路に関する関心を持たせ,進路に対する不安や悩みに対して,郷土の先輩がどのように向き合い,自らの未来を切り拓いてきたのかを学ぶ機会です。

 今年は,11名の講師の方にご来校いただき,ご講演をお願いしました。
 生徒たちは,事前に講師の方のお名前とお話のテーマをプリントで確認し,その中で自分が聞いてみたい講演を2つ選ぶという方法で行いました。なので,講師の皆様には,当日は2回の講演をお願いしました。講師の方々のお名前とテーマは次の通りです。
 朝田栄子さん 「本との出会いは一期一会」~司書という仕事を通して~
 池田美穂さん 「人生は面白い!」~作業療法士と母親という仕事を通して~
 神園伸子さん 「失敗こそが力になる」~医療・介護の現場で人を支えるという仕事を通して~
 茅野雅博さん 「目標設定をしよう」~箱根駅伝出場を通して~
 近藤恵祐さん 「今まで生きてきて」~鰹節製造業という仕事を通して~
 白澤和代さん 「子どもの世界を感じてみよう!!」~保育士という仕事を通して~
 福元幸介さん 「トラックは生活(くらし)と経済のライフライン」~エッセンシャルワーカーという仕事を通して~
 竹下友也さん 「知っとこ!自衛隊 in 枕崎中」~自衛官という仕事を通して~
 中島史人さん 「自分をデザインする」~なりたい自分になるために~
 福元勇一郎さん 「ものづくりの楽しさ」~建設業という仕事を通して~
 板敷祐弥さん 「夢と時計」~社長業という仕事を通して~

 講演は,講師の方々のこれまでの人生経験や今の仕事で感じてらっしゃる事など,生徒にとっては大変興味深い内容でした。生徒たちも真剣に聞いていました。これからの生徒の進路選択に大きな示唆をいただきました。
 ご講演いただきました,講師の皆様に感謝申し上げます。

Img_2675

Img_2678

Img_2686

Img_2689

Img_2684

Img_2693

Img_2696

Img_2702

Img_2698

Img_2704

Img_2707

2022年11月11日 (金)

2年生 なぎなた教室

 11月11日(金),1・2校時に2年1組が,3・4校時に2年2組がなぎなた教室の授業を受けました。
 これは,来年10月に本市で開催されるかごしま国体のなぎなた競技の広報・普及のために,枕崎市教育委員会が主催し,市内の中学校を対象に実施しているものです。

 県なぎなた連盟から畠中先生と上野先生を講師にお招きし,なぎなたの歴史・特性などの話を聞きました。さらに,実技体験では,礼法や自然体,中段の構えや体さばき,そして上下振りや面打ちの練習を行いました。
 講師の先生からは,よく声も出るし一生懸命やっているとお褒めの言葉をいただきました。練習は更に進み,八相の構えから側面打ちとすね打ちを行い,二人ひと組で相打ちや正面及び柄受けの練習もやりました。

 生徒たちは,初めて体験するなぎなたを楽しそうに学習していました。興味のある生徒の中には,なぎなた連盟の選手が枕崎市総合体育館でやっている練習を見に行きたいという生徒もいました。

【実技体験】

Img_2633

Img_2637

Img_2641

Img_2645

Img_2651

Img_2657

Img_2662

Img_2667

【質疑応答】

Img_2649_2

【お礼の言葉】

Img_2673

2022年11月10日 (木)

鹿児島県中学校総合体育大会駅伝競走大会 枕中大躍進

 11月10日(木),指宿市営陸上競技場で県中学駅伝大会が開催され,南薩地区大会を2連覇で優勝した本校の女子チームが参加しました。

 各地区大会を勝ち上がってきた39チームが参加して行われました。花の1区,各学校のエース級が揃う1区では,有村さんが混戦の中18位でつなぎました。2区武末さんは2人抜いて16位へ,3区有薗さんも2人抜いて14位へ,4区桑原さんが15位でつなぎ,エース級が投入される5区アンカーで池田さんが2人抜いて13位でゴールしました。
 タイムも地区大会を大きく上回る44分10秒でした。昨年は45分48秒で26位でしたので,大健闘です。今年出走した5人の内,4人は1・2年生です。来年も楽しみです。

【スタート前 枕崎中は黒いユニフォームにナンバーカードは「7」】

Image3

【1区から2区へ】

Img_2622

【2区から3区へ】

Img_2624

【3区から4区へ】

Img_2625

【4区から5区へ】

Img_2626

【ゴール】

Img_2628

【枕崎中学校女子チーム】

Image0

2022年11月 9日 (水)

新しい生徒会 動き出す

  文化祭が終わって、揚野さんを会長とする新生徒会が活動を始めています。

  毎朝の正門でのあいさつ運動も新しい生徒会のメンバーとボランティアによる参加者で行っています。メンバーはリフレッシュされましたが、本校の伝統になっている爽やかで元気な先手あいさつを、これからも続けていってほしいと思います。

B16559bc71994995ae7a73b65693fd0c

D3f23a9b51c244a4b5237c12eb297539

8f0933d64e8646fba903b8cc6d5a2fad