アクセスランキング

リンク(他のサイトへのアクセス)

アクセスカウンター
アクセスカウンター

« 2022年11月 | メイン | 2023年1月 »

2022年12月

2022年12月 9日 (金)

学校保健委員会

 12月9日(金),学校保健委員会を開催しました。当委員会は,学校保健の推進向上のため諸問題を検討し,生徒の健康の保持増進と体力向上を図り,教育効果を上げることを目的とします。

 この日は,各学級のPTA保健体育部の代表と学校職員が参加して行いました。今回は,給食の試食会も行い,PTA代表の方に給食を食べていただきました。今日のメニューは,牛乳,ごはん,青のりのすまし汁,鶏肉の梅かつおでした。
 また,その後に行った協議では,生徒の健康診断の結果から分かった治療が必要な生徒が,なかなか治療をしていない現状を話しました。また,給食では,好き嫌いから残食の多い生徒がいることも説明しました
 保護者からは,SNSによる事件等を危惧する意見が出され,生徒への指導の必要性を確認いました。

Img_2851

Img_2852

Img_2853

2022年12月 8日 (木)

枕崎市中学校生徒連盟 常任委員会・顧問会

 12月8日(木),市中学校生徒連盟の常任委員会・顧問会が本校の図書室で開催されました。

 出席したのは,枕崎市内4つの中学校の生徒会長と副会長,それに生徒会顧問の先生です。
 今回の会は,各学校の生徒会役員改選が行われ,2・1年生の新しい生徒会長・副会長が初めて出席する会となりました。そこで,まず始めに「新生徒連盟発足式」として,各学校の役員紹介とスローガンの発表がありました。
 本校は,揚野さん,前田さん,寳滿さんが出席しました。そして,新しいスローガンの発表をしました。
 その後,規約の確認や生徒連盟の活動内容を確認しました。

 今後も,各学校の生徒会活動が活発になるとともに,4つの中学校の交流をもっと図られるといいですね。

Img_2847

Img_2848

Img_2849

2022年12月 7日 (水)

校内ロードレース大会の試走

 12月7日(水),10日(土)に実施する校内ロードレース大会の試走(コース確認)を行いました。

 学校から徒歩で,枕崎市総合体育館前まで行き,そこでまず説明を聞きました。
 その後,女子から一斉にスタートしました。女子のコースは,体育館前からテニスコート北側を回り,塩浜グラウンドにそって南へ走り,シルバー人材センターと商工会議所の間の道を回り,体育館前へ戻ります。そのまま,体育館と野球場の間を通り抜け,またシルバー人材センターまで行って回り,体育館前まで戻ってくるコースです。女子は,2.7㎞を走ります。
 女子が全員ゴールした後に,男子が一斉にスタートしました。男子のコースは,女子と同じように体育館前からテニスコート北側を回り,塩浜グランドに沿って南へ走り,シルバー人材センターと商工会議所の間の道を回り,体育館前へ戻る周回コースを2周します。男子は,3.6㎞走ります。
 この日は天気に恵まれ,気温もそれほど低くなく,走り始めた生徒は全員完走しました。

 さて本番は,学級対抗で順位の平均で競う形式で行われます。
 一人一人が全力を出し切り,優勝を目指してほしいものです。

Img_2828

Img_2829

Img_2834

Img_2836

Img_2837

Img_2842

Img_2843

Img_2846

2022年12月 6日 (火)

PTA会長のひとりごと ~できる人が、できる時に、できることを~

 12月3日(土)に,鹿児島市中央公民館で開催された「県PTA活動研究委嘱公開」に参加された池田PTA会長からコメントをいただきましたので紹介します。

枕中ブログをご覧の皆様、こんにちは。

PTA会長の池田です。

12月3日、鹿児島県・市PTA活動研究委嘱公開に出席してきました。

出席してみたいと思ったのは、研究発表校である福平中学校の

「時代に合わせたPTA活動の簡素化・スリム化~子供たちのために できる人が できることを~」

という演題に興味を惹かれたからです。

 

近年、仕事を持つ保護者の増加、核家族の増加、個人の価値観の多様化などにより、昔と同じようなスタイルでPTA活動を持続していくことは、なかなか困難で、全国的にも、時代に合ったPTA活動への見直しが叫ばれていますね。

 

そもそも、PTAとは何なんでしょう。

PTAとは、「子どもたちの健やかな成長のために、親(Parent)と先生(Teacher)だけでなく、家庭、学校、地域社会がお互いに協力し合ってさまざまな活動を行う集まりのこと」とあります。

 

毎日仕事をして、家事をして、子育てをして…皆さんお忙しい毎日をお過ごしのことと思います。

PTA活動に参加したくても、仕事の休みを取りづらい、忙しさに追われ、身体的にも精神的にも余裕がない…ほとんどの方がそうだと思います。

 

PTA活動は「子どもたちの健やかな成長のために」あるはずが毎年、年に一度の役員決めの日はドキドキ、憂鬱、行きたくない…

いつの間にか活動の目的を見失ってしまい、もはや中心に「子どもたち」の存在はなく、「負担」や「面倒なこと」、「出来ればしたくないこと」になってきてはいないでしょうか?

 

研究発表校の武小学校、福平中学校の発表やその後の質疑応答を聴き、PTAの在り方について悩んでいるのは、皆さん同じなのだと励まされ、心強く思いました。

両校の取り組みはとても参考になり、今後、枕中でも取り入れていけたら…と思える内容も多かったです。

 

PTA会員の皆さんが「何のためにやっているのかわからない」「やりがいを感じない」活動は見直すべきで、「子どもたちのために自分は役に立っている」「やって良かった」という充実感を感じ、次からは「自発的に」やってみたいと思えるようなPTA活動にしていく必要があることを学びました。

 

この時代、「全て」のPTA会員が「平等」にPTA活動を分担していくことは、難しくなってきていると思います。

そのような状況で、PTA活動を真面目にしている人が「損」で、しない人が「得」なのでしょうか?

 

今一度、

「子どもたちの健やかな成長のために」というPTA活動の原点にかえって、

同じ子どもをもつPTA会員同士が、お互いを思いやり、気遣い、助け合い、

「できる人」が

「できる時」に

「できること」をしながら、

一緒になって子どもたちの成長を見守っていく…

そして子どもたちは、自分たちのために頑張ってくれる保護者の姿をみて、嬉しく、誇らしく、元気をもらいながら成長していく…

そんな枕中PTAにしていきたいですね。

2022年12月 5日 (月)

12月の図書室は

 12月6日(月)の昼休みに図書室をのぞいてみました。12月に入って寒くなってきて,この日は雨も降っていたので,きっと図書室を訪れている生徒も多いのではないかと思っていました。
 案の定,この日は,普段の昼休みよりは多くの生徒がおり,本を読んだり,本を借りたりしていました。

Img_2821

Img_2824

Img_2820

 また,図書室の中は,12月らしくクリスマスムードを高める展示や設営もありました。きっと,生徒の気分も盛り上がることでしょう。

Img_2822

Img_2823

 さらに,図書室の廊下には,サッカーのFIFAワールドカップカタール2022に関する掲示が充実しています。そのためなのか,日本代表チームは決勝トーナメント進出を決めました。
 そして,いよいよ今夜(6日0時から)ベスト8をかけてクロアチアと対戦します。この闘いに勝って,更に図書室の廊下の掲示をにぎわしたいものです。

Img_2819

Img_2818

2022年12月 2日 (金)

生徒会専門部会

 生徒会では,各専門部ごとに毎月の活動目標とそれに対する具体策を決め,その反省をまとめています。その流れは,各学級の専門班ごとに話合い,その結果を後日実施する生徒会専門部会で,発表したり,それを共有したりしています。

 12月2日(金),生徒会専門部会が開催されました。出席するのは生徒会専門部長・副部長と書記,さらに各学級の専門班長です。11月に生徒会組織も新しくなったばかりです。前日に,各学級で話し合った11月の目標の反省と12月の目標の具体策を発表しました。

 これまで反省と具体策を黒板に書いて発表していましたが,今回からは,事前にタブレットを使って入力して参加しました。ですので,発表までの時間を短縮できました。クラスルームというアプリケーションを使っているので,他のクラスや他学年の内容も確認できます。
 このように,生徒会でも積極的にタブレット端末を活用していきたいと思います。

Img_2816

Img_2815

Img_2809

Img_2814

Img_2817

2022年12月 1日 (木)

学級設営コンクール

 12月1日(木)放課後,学級設営コンクールを実施しました。

 本校では,年間2回実施しており,2回目は生徒会組織が,前期から後期に変わるこの時期に行っています。
 主催して,審査をするのは生徒会文化部です。この日は,各学級の文化班長と副班長,それに関係の先生方で審査が行われました。

Img_2796

 各学級では,年間のテーマを設定しており,そのテーマを生かして後期の設営を作り直す作業を続けてきました。そのテーマとできあがった学級背面の設営は次の通りです。


 1年1組「~つながる~クッキーマンとおかしの家」

Img_2795_2

 1年2組「Happy Flower~努力・自律・友情~」

Img_2798

 2年1組「~大航海~」

Img_2799_2

 2年2組「~未来へGO~」

Img_2800

 3年1組「宇宙」

Img_2801

 3年2組「~ocean~」

Img_2802

 どの学級も創意工夫された設営になっていました。すばらしい!
 3年生の「合格祈願,全員合格」は切実な願いを感じました。