« 2022年11月 | メイン | 2023年1月 »

2022年12月

2022年12月19日 (月)

第4回学校運営協議会

 本校には,学校運営協議会が組織されています。
 この協議会は,保護者及び地域の住民がその地域の学校の運営に積極的に参画することにより,地域住民等の意向を学校の運営にて企画に反映し,一層地域に開かれた信頼される学校づくりを実現するためにあります。

 12月19日(月)18時から,第4回になる同協議会を開催しました。学校長から2学期の教育活動等について,教頭から学校評価について説明しました。委員の皆様からは,学校の取組や評価結果についての質問を頂きました。
 さらに,委員の皆様からは,現在の枕崎中学校の現状について思うことや今後期待することなどのご意見も頂きました。委員の皆様からは,枕崎中学校の生徒をお褒め頂く言葉も多かったのですが,学習面の課題と小学校や家庭との連携については,今後も充実するよう助言も頂きました。

 委員の皆様から頂いた貴重なご意見をもとに,枕崎中学校は「次のステップ」を目指して取り組んでまいります。

Img_2969

Img_3501

Img_3493

Img_3499

Img_3505

2022年12月16日 (金)

市民あいさつ運動の日

 12月16日(金)は,月に1度の市民あいさつ運動の日です。

 この日は,毎週金曜日には必ず正門であいさつ運動に参加してくださっている学校運営協議会会長の野村さんが,いつものように元気なあいさつで生徒たちを迎えてくださいました。
 また,今は年末年始の交通事故防止運動街頭指導の期間中でもあり,小江平交差点では交通安全協会,地域の方が街頭指導をしてくださいました。

 本校では,「率先したあいさつ・爽やかなあいさつ」を一事徹底にして,全校生徒であいさつ運動に取り組んでまいります。

Img_4432

Img_4433

Img_4434

Img_4435

Img_4436

2022年12月15日 (木)

人権集会

 12月15日(木),全校生徒が参加して生徒会文化部主催の人権集会を行いました。

 この日は,11月25日から人権週間として取り組んだ,1・2年生の人権ポスターと人権標語の表彰と3年生の「人権について考える本の紹介」文集の紹介がありました。
 ポスターと標語を審査したのは,生徒会の文化部役員です。表彰式では,ポスターの部,標語の部ともに最優秀賞,特別賞,優秀賞の紹介があり,代表して最優秀賞の生徒を生徒会長が表彰しました。
 また,「人権について考える本の紹介」文集は,図書室に置いておくので,みんなで読んでほしいと紹介されました。

Img_2955

Img_2957

Img_2959

Img_2960

【人権ポスター 入賞作品】

1年最優秀賞 山下姫菜子さん

Photo

1年優秀賞 福元勘太郎さん

Photo_2

1年優秀賞 町頭瑛太さん

Photo_3

2年最優秀賞 岩元流星さん

Photo_4

2年特別賞 西菜々望さん

Photo_5

2年特別賞 中村茉理笑さん

Photo_6

2年優秀賞 有村俐亜羅さん

Photo_7

2年優秀賞 上野小春さん

Photo_8

【標語 入賞作品】

1年最優秀賞 濵村拍虎さん 『広がって 感染症より 思いやり』

1年優秀賞 山﨑麻悠さん 『いたい いたい 一生ぬけない いじめの矢』

1年優秀賞 宇都宮海成さん 『みんながよくても ぼくはちがう』

2年最優秀賞 上野小春さん 『噂する 聞こえなくても 目で分かる』

2年優秀賞 久保琉翔さん 『陰口を 言ってるやつらほど 運がない』

2年優秀賞 中釜安理さん 『決めつけない 個性こそが “人”だから』

2022年12月14日 (水)

ARTSコンサート in 枕崎中

 12月14日(水),文化祭Ⅱ(芸術鑑賞)として枕崎のスカ・バンドARTSによる「ARTSコンサートin枕崎中」を実施しました。

 ARTSのメンバーは,皆さん仕事をお持ちの方で,学校のある平日にはメンバーが集まりにくく,この日もフルメンバーではなかったのですが,のりのいいスカ・ミュージックを聴かせてくださいました。
 最初は,おとなしく座った聴いていた生徒たちも,ARTSのメンバーに促されて全員が立って聴き始めました。手拍子をしていた生徒たちはそのうち徐々にエスカレート,リズムに合わせて拳を突き上げたり,跳ねたりして盛り上がり始めました。
 最後は,吹奏楽部とのコラボ演奏で,会場全体が最高潮に盛り上がりました。
 本校の卒業生であるARTSのリーダー井上さんは,成功とは成功まで続けること,悪いこと・人に迷惑をかけること以外は何でもチャレンジしてほしい,と後輩たちにメッセージをかけてくださいました。
 演奏終了後の閉会行事では生徒代表がお礼の言葉と花束をお渡ししました。それに対して,ARTSの皆さんからは九州のスカ・バンドの曲を17曲収録したコンピレーション・アルバムCDを生徒全員に1枚ずつクリスマスプレゼントとしていただきました。

 枕崎中学校・地域の先輩としてのARTSの皆さんに感謝申し上げます。
 皆様の今後ますますのご活躍を枕崎中学校生徒・職員一同応援しております。

Img_3074

Img_3202

Img_3255

Img_3303

Img_2948

Img_3299

Img_3345

Img_2951

Img_3398

Img_3410

2022年12月13日 (火)

火災の避難訓練

 12月13日(火),火災を想定した避難訓練を実施しました。

 この日は,校舎内で火災が発生した想定で,全校生徒が校庭に避難しました。放送で校庭への避難指示があってから早い学年で1分30秒,最後の学年でも2分50秒には避難が完了しました。
 避難した後は,校庭で練習用の水消火器を使って,初期消火の訓練を行いました。事前に各クラス1名ずつは選出していましたが,それ以上に水消火器での練習ができたので,自発的にやってみたい生徒も出てきて訓練を行いました。初期消火訓練を行った生徒は,大きな声で「火事だ」と叫び,安全ピンを抜いて,ホースを火元に向けて冷静に消火活動ができました。

 いつ発生するか分からない火災や災害に備えて,訓練は全体に必要です。今後も計画的に実施していきます。

Img_2925

Img_2926

Img_2931

Img_2934

Img_2935

Img_2938







 

2年2組 数学の研究授業

 12月13日(火),2年2組で数学の研究授業を行いました。

 単元は,「三角形・四角形」で,この日は,平行四辺形について,その定義と性質を理解し,平行線の性質や三角形の合同条件を用いて平行四辺形の性質を証明する学習でした。
 生徒たちは,先生の質問に的確に答えたり,先生に質問したりしながら真剣に学習を進めました。研究授業なので,多くの先生が参観していましたが,その先生方にも質問する姿も見られました。
 さらに,問題を早く解けた生徒が,まだ解けていない生徒へヒントを与えたり,一緒に考えたりする姿もあり,教え合い学習も活発に行われていました。

 本校では,今後も教員の指導力向上に向けての研究授業を実施していきます。

Img_2913

Img_2915

Img_2916

Img_2920

Img_2921

生理用品の贈呈式

 12月13日(火),枕崎商工会議所女性会による生理用品の贈呈式を行いました。

 これは,枕崎商工会議所女性会の創立30周年の記念事業として,枕崎市内の小中学校に生理用品を贈る「生理の貧困」事業による贈呈式です。
 この日の朝,全校朝会時に池田PTA会長も出席してくださり,全校生徒の前で行うことができました。始めに,女性会の会長からお言葉をいただき,生理用品を贈呈していただきました。学校長からは,この日の贈呈式に出席してくださった女性会の5名の皆様にお礼の言葉を述べました。

 生理の貧困に関しては,女性だけの問題ではなく,男性も含めてみんなで考えていきたいと思います。

Img_2970

Img_2980

Img_2982

Img_2989

2022年12月12日 (月)

PTA会長のひとりごと ~娘の授業参観と学級PTA~

枕中ブログをご覧の皆様、こんにちは。

PTA会長の池田です。 

 

12/9(金)、2年生の娘の授業参観と学級PTAに行ってきました。

 

2年1組の授業参観は理科でした。

最初は教室の後方から見ていたのですが、佐藤先生が「宜しかったら、(子どもを)近くでみてください」と保護者に声をかけてくださったので、勇気を出して娘の横へ行ってみました。

娘はしばらくは、私に横からジッと見られている状況に耐えて(?)いましたが、そのうち「もういいから(元の位置に)戻って」と冷たい態度💦

娘には冷たくあしらわれましたが(笑)、「子どもたち、理科ではこんなに難しいことを学習しているんだ」と知ったり、タブレットを使っての今時の授業を、近くで見ることが出来てよかったです。

  

その後の学級PTAでは、副担任の江口先生が子どもたちの修学旅行、体育大会、文化祭などの様子を映像でまとめてくださっており、それを楽しく見せていただきました。

 

担任の江藤先生から最近の子どもたちの様子、連絡事項などのお話があった後、先生を交えて保護者同士で、それぞれの家庭での子どもの様子を話す時間がありました。

実は、私は小学校の頃から、学級PTAのこの時間が苦手で、「何を言おうかな?」と順番が回ってくるまでドキドキ…未だに慣れません。

ですが話をしてみると、どこの家庭も同じようなことで困っていたり、「わかる!」「うちの子もそう!」「本当に腹立ちますよね(笑)!」などと気持ちを共有出来て、盛り上がってきます。

皆さん、口では我が子のことを言いたい放題ですが(笑)、皆さんのお子さんへの愛情が伝わってきます。

 

学校では見せない、子どもたちの家での様子を知った担任の先生も、きっとますます子どもたちのことがかわいくなるはず!ですよね(笑)

 

毎回緊張はしますが、参加してみると、とてもいい時間です。

帰りには、「困っているのはうちだけじゃないんだ!」と何となく、気持ちが軽くなっています。

  

お忙しいとは思いますが、年に数回の授業参観とPTAは、子どもたちの学校での様子を知ったり、同じ子どもを持つ保護者同士と担任の先生で子どもたちの話をする貴重な時間です。

 

やがて、子どもたちが私たちのもとから巣立った後は、こんな時間はもう二度とやってきません。

寂しいことですが、子育ての時間は限られています。

忙しくても授業参観やPTAに参加していた頃を、いつか懐かしく思える日が来るかもしれません。

 

今しか出来ないこと、同じように子どもを育てている親の思いを、多くの保護者の皆さんと共有し、共に子育てをしていけたら嬉しいです。

Img_2857

Img_2862


 

2022年12月10日 (土)

校内ロードレース大会

 12月10日(土),12月とは思えないような穏やかな晴天に恵まれ,校内ロードレース大会を開催しました。

 この大会に向けて,全体練習を2回,放課後の練習を1回,全員による試走を実施し,その他にも学級や各自で練習を積んできました。
 この大会は,女子が2.7㎞,男子が3.6㎞の個人のレースですが,その順位を各学級毎に平均して,学級対抗の部を設けており,学級の団結力が発揮できる大会です。
 始めに学校の校庭で開会式を行いました。その後,枕崎市立総合体育館へ移動してレースを行いました。枕中未来塾(進路講演会)で,講師としてお話ししてくださった箱根駅伝に出場し,現在も県下一周駅伝の選手として活躍中の茅野雅博さんが,生徒と一緒に走ってくださいました。
 生徒たちは多くの保護者や家族等が応援する中,必死に走っていました。女子が走っている時は男子が,男子が走っている時は女子が応援する姿に学級や学年の団結力を感じました。
 レースは無事に終了。総合優勝は2年1組でした。また,閉会式では,茅野さんに好評をいただき,枕中生のあきらめずに走る姿は立派だったとお褒めの言葉をいだだきました。

【開会式】

Img_2866

Img_2870

Img_2871

【学級毎にウォーミングアップ】

Img_2873

Img_2875

【茅野選手も参加】

Img_2884

【女子のレース】

Img20221210093005

Img_2886

Img_2888

Img_2891

Img_2894

【男子のレース】

Img20221210100959

Img_2895

Img_2897

Img_2898

Img_2900

【閉会式】

Img_2903

Img_2905

2022年12月 9日 (金)

1・2年生 授業参観とPTA

 12月9日(金),1・2年生の授業参観と学年・学級PTAを開催しました。

 5校時の授業を参観していただきました。1年1組は美術,1年2組は音楽,2年1組は理科,2年2組は英語の授業でした。
 生徒は,保護者が参観していることで緊張し,いつも以上に真剣に授業に参加していました。

 また,授業参観の後には,1年生は体育館で学年PTAを行い,文化祭で1年生が発表している様子のビデオを見て,来年度の修学旅行の説明などがありました。2年生は,学級PTAを行い,それぞれの学級でビデオで2学期を振り返り,冬休みの過ごし方などについて話がありました。

 保護者の皆様,お忙しい中,参加していただきありがとうございました。

Img_2859

Img_2854

Img_2857

Img_2864

Img_2865

Img_2862

Img_2860