ランニング教室
12月9日(月),全校生徒を対象にランニングタイムとして,講師によるランニング教室を実施しました。
講師は,きばらん海クラブ「アスリートランニングスクール」の指導者の茅野将也さんです。2校時に3年生,3校時に2年生,4校時に1年生と学年別のランニング教室をお願いしました。
始めに準備運動をしてウォーミングアップでグラウンドを3周しました。その後,ランニングの動きづくりとしてスキップやジャンプなど「楽に走る」ための動きについて教えていただき,それを実際に行いました。茅野さんは,軽やかに簡単そうにステップを踏みますが,ぎこちない動きになってしまう生徒もいました。
いろんな動きを教わった後は,腰にパラシュートをつけてランニングをしました。ほとんどの生徒が初めてつけるパラシュートですが,茅野さんからは「絶対に地面にパラシュートを落とさないように走ろう」と課題を与えられ,生徒も一生懸命走っていました。
ランニング教室の最後には茅野さんから「14日のロードレース大会では最終的には気持ちの問題だから,やる気を持って臨んでほしい」と話がありました。
今回のランニング教室を参考に生徒たちも残された日々で練習に励んでほしいものです。
※ 写真は,3年生の様子です。
コメント