2024年6月17日 (月)

PTA親子空きビン回収

 6月16日(日),天候にも恵まれPTA主催の親子空きビン回収が行われました。

 8時から9時までに各公民館ごとに空きビンを回収していただき,9時から集約場所である本坊酒造に搬入していただきました。ただ,各公民館では前日から取り組んでいただいた地域もあり,8時前に集約場所に搬入してくださった公民館もありました。
 次々に各公民館から車で搬入作業が続きました。それぞれの車に同乗していた生徒たちも,大人と一緒に瓶の運び出しや分別作業に汗を流していました。
 9時過ぎには全ての公民館から空きビンの搬入が終わり,9時20分頃にはPTA事業部の皆さんも解散しました。

 この事業にご協力くださいました地域の皆様,PTAの皆さん,生徒の皆さんに感謝申し上げます。

Img_5990

Img_5991

Img_6000

Img_5999

Img_6002_2

2024年6月14日 (金)

図書室でテスト勉強

 6月14日(金),昼休みに図書室へ行ってみると多くの生徒が勉強していました。

 図書室には,30名を超える数の生徒がいました。中には本を読んでいる生徒もいましたが,そのほとんどは期末テストに向けた勉強でした。数名の3年生の姿もありましたが,そのほとんどは1年生でした。1年生は初めての定期テストであり,不安なことも多いのでしょう。その不安を払拭するためにも昼休みもテスト勉強を頑張っているのでしょうか。
 ただ,少し騒がしくて,先生に怒られる場面もあったようです。

 さて,南薩地区中学校総合体育大会も終わり,テスト前で部活動も活動中止になっています。この土日もしっかり勉強して,来週の期末テストに備えてください。

Img_5988

Img_5989

2024年6月13日 (木)

枕崎市特別支援学級合同学習会

 6月13日(木)午前中,枕崎市総合体育館で枕崎市内小中学校の特別支援学級の児童生徒が集まって,合同学習会を行いました。

 その内容はレクリエーション活動です。5つのグループに分かれて,読み聞かせ,ランドリーピンチ,うんだま こら,ねじって ねじって グッド,ボッチャの5つのニュースポーツなどを体験しました。本校の生徒も,他校の中学生や小学生といっしょにレクリエーション活動を楽しみました。

Img_5986

Img_5978

Img_5983

Img_5981

南薩地区総合体育大会 三日目

 6月13日(木),南薩地区総合体育大会の三日目が開催されました。

 この日,開催されたのは軟式野球のみです。3位決定戦と決勝戦が行われ,本校は,立神中学校との合同チームで決勝戦に臨み,頴娃中と対戦しました。両校とも投手が好投し前半は得点を許さない投手戦となりました。本校も再三チャンスはありましたが,中盤に頴娃中に先に得点を許してしまいました。結果は0対4で惜敗し,準優勝でした。

 7月の県大会に向けて,もう一度練習をしっかり積んで,県大会の優勝を目指してほしいものです。

P1012065

P1012055

P1012089

P1012099

2024年6月12日 (水)

南薩地区総合体育大会 二日目

 6月12日(水),南薩地区総合体育大会の二日目が開催されました。
 この日,枕崎中学校は6つの競技に出場しました。

 男子バスケットボールでは,前日のリーグ戦の結果から5位決定戦に進出して川辺中と対戦し,56対48で勝利しました。女子バスケットボールでは,リーグ戦の結果から優勝決定戦に進出しました。加世田中と対戦し46対60で負けましたが準優勝でした。サッカーでは,3位決定戦に進出し,北指宿中に1対0で勝利し,3位となりました。軟式野球は,準決勝が行われ万世中と対戦し,5対4で勝利して明日の決勝戦に進みました。女子ソフトテニスと卓球は個人戦が行われましたが,入賞には至りませんでした。

 この日,7月に行われる県総合体育大会の出場権を獲得したのは,女子バスケットボールとサッカー,そして軟式野球でした。軟式野球は明日の優勝を期待しています。

P1012034

P1012029

P1012041

P1012049

P1012018

P1012011

P1012002

P1011992

P1011982

2024年6月11日 (火)

南薩地区総合体育大会 一日目

 6月11日(火),南薩地区総合体育大会の一日目が開催されました。

 本校からは,軟式野球,男女バスケットボール,サッカー,女子バレーボール,女子ソフトテニス,バドミントンに生徒が出場しました。
 軟式野球は立神中との合同チームで出場,2回戦からの出場で加世田中と対戦し,9対1で準々決勝へ進出しました。男子バスケットボールは予選リーグで,北指宿中と南指宿中と対戦し,善戦しましたが2敗でした。女子バスケットボールは,同じく予選リーグで川辺中,山川中と対戦して2勝し,明日は南指宿中と対戦します。サッカーは桜山中との合同チームで出場,予選リーグで頴娃・立神中に勝利,加世田中には引き分けて,1勝1分けで決勝トーナメントに進出しました。女子バレーボールは別府中,金峰学園との合同チームで出場し,予選リーグで北指宿中と川辺中と対戦しましたが2敗でした。女子ソフトテニスは団体戦のリーグ戦を行い,桜山中に勝利しましたが北指宿中に惜敗で1勝1敗でした。バドミントンでは,男女ともシングルス,ダブルスのトーナメント戦に出場しました。初戦を勝ち上がる活躍を見せましたが,入賞には届きませんでした。

 バドミントンはこの日で終わりましたが,明日は二日目となり,卓球の個人戦にも本校生徒は出場します。これまでの練習の成果を発揮して,悔いのない戦いをしてほしいです。

P1011949

P1011942

Img_0800

Img_0812

Img_0823

Img_0789





2024年6月 8日 (土)

土曜授業でテスト対策学習タイムと緑化活動

 6月8日(土),第2土曜日で土曜授業を実施しました。3時間の授業を行い,再来週の期末テストに向けたテスト対策学習タイムを2時間,学級園の植え替えなどの緑化活動を1時間実施しました。

 テスト対策学習タイムでは,どの学年も自宅でのテスト勉強の計画づくりを行いました。特に,初めての定期テストを迎える1年生は,どのように計画を作るのか,どんな勉強をすればいいのかなど先生から説明を聞きながら進めました。2年生や3年生は,各自で計画を立てて,すでにこの時間を使って勉強している姿も見られました。計画通りにしっかり勉強して,期末テストではその成果を出してほしいものです。

 また,緑化活動では,すでに花が枯れているプランターや鉢を整理して,各クラスの学級園に夏の花を植えました。この日植えたのは,百日草です。これからも水やりや草取りなどの世話をして,きれいな花を咲かせます。

Img_5972

Img_5975

Img_5958

Img_5954

Img_5952

Img_5971

Img_5967

2024年6月 7日 (金)

高等学校説明会 二日目

 6月7日(金)5・6校時,3年生を対象に2回目となる高等学校説明会を実施しました。

 この日,本校にお越しいただいた高校は,鹿児島城西高校,鳳凰高校,神村学園高等部,鹿児島情報高校,鹿児島実業高校の5校です。一日目と同じようにこの日も,それぞれの学校の先生方に15分間で学校の特色や魅力を紹介していただきました。私立高校には特色ある学科やスクールバスがある高校もあり,生徒は真剣に聞いていました。
 さらに,この日も30名を超える保護者の方々がご参加くださいました。

 3年生は,今後6月21日から25日までの間で,進路希望調査を実施します。今回の説明会をいかしたり,自分で調べたりして,はっきりした意思を持って進路選択をしてほしいものです。

Img_5944

20240607_142615367

Img_5946

20240607_142733561



2024年6月 6日 (木)

南薩地区フレッシュ研修

 6月6日(木),本校で南薩地区フレッシュ研修の研究授業研修「教科」が開催され,南薩地区内の今年度の新規採用教員15名の皆さんが参加して,本校生徒の研究授業を見ていただきました。

 本校で実施した研究授業は1年1組の数学と2年男子の保健体育の授業です。
 1年1組の数学は,単元「文字式」1時間目で,ストローを使って連続する正方形を複数作るときの規則性に気付くという授業です。教師からは,1個作るときに必要なストローの数,2個,3個と増やしていきストローの数を数えさせました。その後,100個なら何本必要だろうという課題を生徒たちが取り組みました。生徒たちは,いろいろと考えて,4つの異なる考え方で正解の301本を導き出していました。
 2年男子の保健体育は,バレーボールの授業です。バレーボールの授業が始まって4時間目の授業ですが,昨年度やこれまでの学習の成果を生かして,チーム内のポジションを考えながらみんなで工夫してゲームを楽しんでいました。

 本校の生徒は普段も真面目に授業に取り組みますが,今日のようにたくさんの方が見ていると,より真剣に授業に取り組んでいるようでした。

Img_5915

Img_5918

Img_5920

Img_5921

Img_5931

Img_5932

Img_5935

Img_5937

2024年6月 5日 (水)

高等学校説明会

 6月5日(水)5・6校時で,3年生を対象に高等学校説明会を実施しました。

 この日,本校にお越しいただいた高校は,加世田高校,薩南工業高校,枕崎高校,川辺高校,加世田常潤高校,鹿児島水産高校の6校です。それぞれの学校の先生方に15分間で学校の特色や魅力を紹介していただきました。短い時間でしたが,生徒たちは真剣にその話を聞いていました。
 また,この説明会は保護者にもご案内しましたが,30名を超える方々がご参加くださいました。

 高等学校説明会は,6月8日にもう一度実施いたします。鹿児島城西高校,鳳凰高校,神村学園高等部,鹿児島情報高校,鹿児島実業高校の5校に説明をお願いしています。

20240605_135507883

20240605_135550971

20240605_142044022

20240605_142909293