テスト対策学習タイム
本校では,定期テストは2校時から実施して,1校時は「テスト対策学習タイム」と名付けた学習時間を設けています。
10月2日(水)は中間テストの二日目です。この日も1校時はテスト対策学習タイムとして,生徒たちは最後のテスト勉強に励みました。
今回は,ほとんどの生徒が教室で一人でじっくり学習に励んでいました。教員は教室で巡回したり,質問がある生徒に廊下や別の教室で個別指導をしていました。
この時間を見ると,本校生徒のテストに向かう姿の素晴らしさが見えます。
本校では,定期テストは2校時から実施して,1校時は「テスト対策学習タイム」と名付けた学習時間を設けています。
10月2日(水)は中間テストの二日目です。この日も1校時はテスト対策学習タイムとして,生徒たちは最後のテスト勉強に励みました。
今回は,ほとんどの生徒が教室で一人でじっくり学習に励んでいました。教員は教室で巡回したり,質問がある生徒に廊下や別の教室で個別指導をしていました。
この時間を見ると,本校生徒のテストに向かう姿の素晴らしさが見えます。
10月1日(火),中間テストが始まりました。
中間テストは,国語,社会,数学,理科,英語の5教科のテストを二日間で行います。
一日目のこの日は,1年生は英語,数学,国語,2年生は国語,理科,社会,3年生は理科,社会,数学の3教科のテストを実施しました。
また,この日はテストが終了し,給食後の13時30分には下校します。自宅に帰っても,二日目のテスト勉強をする時間は十分にあります。しっかり,最後まで勉強して明日の中間テストに臨んでほしいものです。
テストは採点して,生徒へは授業の中で返却します。定着が不十分な内容についてはしっかり復習を行います。
9月30日(月),枕崎小学校と枕崎中学校の教職員で,合同の研修会を実施しました。
枕崎小学校と枕崎中学校は,南薩地区・枕崎市研究協力校として令和5・6年度の2年間で小中連携協力の充実を図る取組をしています。
その取組の様子を10月23日(水)に枕崎小学校と枕崎中学校で研究公開を開催します。
この日は,その研究公開に向けて研究発表を実際に行いました。そして,その発表内容について意見を出し合ってよりよいものにしました。また,公開授業の構想を確認し,どのように授業をすればより生徒の自己肯定感が高まるか考えました。さらに,当日来られた先生方にこの2年間の取組が分かる掲示物の作成検討も行いました。
研究公開まであと3週間あまりとなりました。当日は,生徒の素晴らしい姿を見て頂けるよう学校でも準備を進めています。
本校の生徒会学習部は,定期テスト前にはテスト対策プリントを作成しています。
9月26日(木)と27日(金)の朝自習で,生徒会学習部が作成したテスト対策プリントに取り組みました。
生徒会学習部では,来週火曜日から始まる中間テストに向けて,テストを作成する先生に相談して,テストに出そうな問題やテスト範囲で大切な内容を聞き取りました。それをもとに,各学年の学習部の生徒でテスト対策プリントを作成しました。そのプリントを二日間に分けて全校生徒が朝自習で取り組みました。もちろん,模範解答も配り,自己採点していきます。
朝自習でこのプリントに取り組んでいる生徒もテスト勉強に直結しますが,プリントを作成した学習部の生徒自身もよいテスト対策になっています。
先生方もこの取組を評価していて,このプリントから必ず出題するようにしています。生徒の皆さん,このテスト対策プリントはテスト前に必ず復習してください。
※ 写真は,9月27日の2・3年生が朝自習でテスト対策プリントに取り組んでいる様子です。
9月26日(木)2校時に,2年1組で家庭科の研究授業を行いました。
授業者は中原教諭で,パワーアップ研修の一環として実施しました。
この日の単元は「衣食住の生活 健康な衣生活」の中から「日常着の手入れと保管」の内容で,生徒たちはまつり縫いを行いました。
小学校では裁縫も学習済みですが,久しぶりに行うと玉結びや玉どめもできない生徒もいました。生徒たちは,教科書に記載されているQRコードをタブレットで読み込み,縫い方のビデオを参考にしながら進めました。
また,うまくできない生徒は,机間指導をしている中原先生から教えてもらいながら進めました。5分程度の時間でほとんどの生徒がまつり縫いができるようになっていきました。
今後の家庭科では,ミシンを使って布製の小物入れを作る予定です。これまでの学習の成果を生かして,自分が納得できる小物入れを完成させてほしいものです。
9月25日(水)放課後,生徒会専門部会を実施しました。
この日は,9月の目標に対する反省と10月の目標に対する具体策を話し合いました。いつものように,タブレット端末を使って,昨日各学級の専門班会で話し合ってきた内容を入力して大型モニターで確認しました。
月目標は,年間を通して設定済みです。美化部の10月の目標は「学級園の植物を育て,緑を増やそう」でしたが,8月末の台風で学級園の花は折れて全て枯れてしまいました。急所,新しい目標とその具体策を考えました。
また,5つの生徒会専門部の他に,保健委員会と図書委員会も開きました。図書委員会では,読書月間の貸出冊数を増やすために,貸出冊数に応じたパズル絵を作成していました。
このように一人一人が役割を果たし,全校生徒がより充実した中学校生活を送るため,活発な生徒会活動を盛り上げています。
9月24日(火),全校集会で7月29日付けで新しく本市のALTとして来日されたウィリアム・バーセム先生の紹介と歓迎を行いました。
ウィリアム・バーセム先生は,アメリカ出身です。この日,初めて枕崎中学校に来校されたので,全校生徒で歓迎しました。
まず始めに,ウィリアム・バーセム先生から自分の好きなことや日本でがんばりたいことなどを日本語で紹介してもらいました。その後,生徒会長の寳滿さんが枕崎市の祭りの紹介や本校生徒のよさを英語で伝えました。
これからは,英語の授業を通してウィリアム・バーセム先生に言語としての英語だけでなく,異国の文化などいろんなことを学んでほしいと思います。
こんにちは!
暦の上では秋だとはいえ,まだまだ暑い日が続いています。
昨日がお彼岸入り,22日は秋分の日を迎え,少しずつ暑さが和らいでくれるといいのですが。
さて,20日に9月の学校だよりを発行しました。
すでに,保護者の皆様には生徒便で配布していますのでご覧ください。
9月18日(水),2年1組の保護者によるPTA朝のあいさつ運動が始まりました。
朝早くから,正門前と小江平交差点で立哨してのあいさつ運動をしてくださいました。
体育大会が終わって生徒も少し疲れているのではないかと思いましたが,保護者の皆様のあいさつで生徒も元気をもらいました。
2年1組の保護者の皆様には20日まで三日間実施していただきます。よろしくお願いします。
9月15日(日),第77回体育大会を開催しました。台風13号の影響を心配しましたが,雨も降ることなく行うことができました。ただ,早朝の突風で生徒の応援テントと保護者テントが倒壊し,一部のテントがない状態での開催となりました。
定刻どおりに開会式が始まり,生徒たちの緊張の中にもメリハリのある態度で大会が始まりました。朝早くから多くの来賓の参加も頂き,生徒たちも張り切っていました。
プログラムは,エール交換から始まりました。そして,徒競走や選手種目,全員リレーなど順調に進みました。トラックを走っている生徒はもちろんですが,応援テントで応援している生徒も必死で,会場の一体感は素晴らしいものでした。
3年生のフォークダンスで午前中のプログラムが終了。ダンスは2曲の予定が会場のリクエストの声に1曲更に踊りました。
お昼は,体育館や武道館,そして校内のあちらこちらでご家族やお友達等と一緒に昼食をとりました。疲れた身体を休めながら,楽しい時間を過ごせたことでしょう。
午後のプログラムは部活動紹介から始まりました。9つの部活動に後援会の立石会長から励ましのメッセージも頂きました。
その後,PTA種目の綱引きも盛り上がり,学年対抗で行われた同種目は3年生保護者が優勝でした。
生徒たちの長縄競技も盛り上がり,新記録もたくさん出ました。次は,応援団が夏休みから練習してきた応援合戦が行われ,見ている生徒や保護者,地域の方々を魅了しました。プログラムの最後である紅白対抗リレーで,その盛り上がりは最高潮まで達しました。
予定通りの時刻に閉会式を実施しました。成績発表の後の生徒代表のあいさつや学校長の講評,PTA会長の万歳三唱でも,今日一日頑張った生徒たちへの賞賛の言葉でいっぱいでした。
この第77回体育大会を通して,生徒たちはまた一つ大きく成長したように感じました。
【開会式】
【2年徒競走】
【女子800m走】
【男子1500m走】
【200m走】
【3年徒競走】
【1年全員リレー】
【2年全員リレー】
【3年全員リレー】
【1年徒競走】
【3年フォークダンス】
【部活動紹介】
【PTA種目「君の縄」】
【長縄エイトマン・仲間とチャレンジ】
【応援合戦】
【紅白対抗リレー】
【閉会式】