部活動 Feed

2024年7月25日 (木)

第58回鹿児島県中学校音楽コンクール「夏の祭典」

 7月24日(水),22日から鹿児島市の宝山ホールで開催されていた標記コンクールに本校生徒が吹奏楽小編成の部で出場しました。

 この日9番目の出場で,朝早くに学校に集まり練習をしてから会場に向かいました。10時20分には会場でリハーサルを行い,10時52分が演奏開始でした。
 生徒たちが演奏したのは「さくらのうた」でした。学校の推戴式でも聴きましたが,この日の演奏は更に素晴らしいものでした。
 演奏が終わり,楽器をトラックに乗せた後に,全員で集合写真を撮りました。

 この日,閉会式が午後5時30分から行われ成績も発表されました。そして,銀賞を受賞しました。

P1012269

P1012271

P1012267

P1012268

2024年7月24日 (水)

県中学校総合体育大会 5日目

 7月24日(水),県中学校総合体育大会は5日目が開催され,サッカーとバレーボール,柔道が開催されました。

 サッカーは桜山中との合同チームで前日の試合で勝ち上がり,この日は和泊・知名・城ヶ丘中合同チームとベスト8を賭けて戦いました。
 前半に1点を取られて追いかける展開でした。1点を入れるも,1対3でベスト8には進出できませんでした。
 9時30分開始とはいえ,大変暑い中のゲームとなりました。選手たちは一生懸命プレイしていました。

P1012253

P1012259

P1012257

P1012260

P1012262




2024年7月23日 (火)

県中学校総合体育大会 4日目

 7月23日(火),県中学校総合体育大会は4日目が開催され,本校生徒は女子バスケットボール,サカー,そしてテニス,柔道に出場しました。

 女子バスケットボールは指宿市総合体育館で加治木中学校と対戦しました。第1クォーターはリードして進めましたが,その後シュートが決まらず徐々に追い上げられます。第3クォーターからは追い上げる展開となり,選手たちは素晴らしいプレイを見せましたが,37対45と追い上げも及ばず惜敗しました。
 サッカーは桜山中学校との合同チームです。会場はふれあいスポーツランドで川内北中学校と対戦しました。本当に暑い中での戦いでしたが前半に1点を先制しました。その後,後半にも1点を追加し,2対0で勝利しました。2回戦は明日,県立サッカー・ラグビー場で行われます。この勢いで勝ち進んでほしいものです。

 テニスと柔道はクラブチームでの出場ですが,全力を出し切ってほしいものです。

P1012190

P1012194

P1012210

P1012208

P1012214

P1012232

P1012241

P1012235

P1012247

P1012248

P1012245

P1012249

2024年7月22日 (月)

県中学校総合体育大会 3日目

 7月22日(月),標記大会の3日目,本校の生徒は軟式野球に出場しました。

 軟式野球は湯之元球場で伊敷中学校と対戦しました。
 両チームの投手が好投し,守備も盛り上げ前半は投手戦でした。枕崎・立神チームは1対5でリードされた6回表,塁に出たランナーを長打で帰して3点を加点し,あと1点まで迫りました。
 そして7回表,2アウトから二人のランナーが出塁し,一打逆転もあり得る状況まで追い詰めました。しかし,あと1本が出ずに4対5で惜敗しました。

 暑い中,最後まで諦めずに戦った選手たちは,本当に素晴らしい姿を見せてくれました。

P1012155

P1012134

P1012135

P1012161

P1012164

P1012186

2024年7月20日 (土)

鹿児島県中学校総合体育大会 陸上競技

 7月20日(土),鹿児島県中学校総合体育大会が始まり,この日は陸上競技が行われました。

 本校からは,低学年男子4×100mリレーと共通男子走高跳びにエントリーしていました。
 残念ながら,リレーメンバーの二人が体調不良で出場できず,リレーは欠場しました。また,共通男子走高跳びに出場した茅野さんは,自己記録更新には至りませんでした。

 さて,この鹿児島県中学校総合体育大会には,本校からは部活動では女子バスケットボール,サッカー,軟式野球で出場します。さらに,クラブ活動で練習を積んでいる本校生徒は,バドミントン,女子バレーボール,テニス,柔道に出場します。
 これまでの練習成果を発揮して,悔いの残らない試合をしてほしいと思います。

P1012130

P1012128

P1012126

P1012125

2024年7月16日 (火)

「海の日」環境美化活動

 7月15日(月),枕崎市の港近隣で実施された標記の活動に本校から,生徒会役員と野球部や女子バレーボール部の生徒が参加しました。

 例年この活動は多くの団体が参加し実施されてきました。本校からもこれまでは部活動の生徒を中心に参加してきましたが,今回は生徒会役員内でも呼びかけ,合計20数名が参加しました。
 朝8時にお魚センター前の駐車場に集まり,軍手とビニール袋を手に内港を中心にゴミ拾いを行いました。
 すでに多くの団体の方々が回っており,たくさんのゴミはありませんでしたが,いろんな参加団体の方とあいさつを交わしたりしながら,約30分間活動しました。

Img_6289

Img_6292

Img_6297

Img_6307

Img_6309

Img_6298

2024年7月 9日 (火)

県中学校総合体育大会及び夏の祭典・吹奏楽コンクール推戴式

 7月9日(火),標記大会とコンクールの推戴式を実施しました。

 県中学校総合体育大会に出場するのは,部活動からは女子バスケットボール部,野球部,サッカー部です。そして,学校外のクラブチームで練習してこの大会に出場する種目が,陸上競技,バドミントン,女子バレーボール,硬式テニス,柔道です。2つのコンクールには,吹奏楽部が出場します。
 推戴式では,まず吹奏楽部がコンクールで演奏する曲を発表してくれました。迫力のある素晴らしい演奏でした。
 次に,選手代表決意のことばを野球部の元脇将太さんが述べました。その中では,合同チームであるが故の練習の苦労,それでも仲のよいチームメイトに恵まれ県大会に出場することへの感謝,県大会では指導者や保護者への感謝の気持ちを持って戦いたいと言いました。
 生徒代表激励のことばを生徒会長の寳滿なぎさんが述べました。吹奏楽部の演奏をたたえ,大会に出場する選手には,地区代表として練習の成果を発揮し,自分らしく戦ってほしいと言いました。
 学校長激励の言葉では,ルールに書かれていないあいさつや礼など,プレイや演奏だけでなくマナーでも見ている人たちを感動させられる大会・コンクールにしてほしいと話がありました。

 さあ,大会とコンクールは7月20日から始まります。全校生徒と職員が応援しています。頑張ってください。

Img_6203

20240709_081859257

Img_6206

Img_6208

Img_6211

20240709_082839205




2024年6月13日 (木)

南薩地区総合体育大会 三日目

 6月13日(木),南薩地区総合体育大会の三日目が開催されました。

 この日,開催されたのは軟式野球のみです。3位決定戦と決勝戦が行われ,本校は,立神中学校との合同チームで決勝戦に臨み,頴娃中と対戦しました。両校とも投手が好投し前半は得点を許さない投手戦となりました。本校も再三チャンスはありましたが,中盤に頴娃中に先に得点を許してしまいました。結果は0対4で惜敗し,準優勝でした。

 7月の県大会に向けて,もう一度練習をしっかり積んで,県大会の優勝を目指してほしいものです。

P1012065

P1012055

P1012089

P1012099

2024年6月12日 (水)

南薩地区総合体育大会 二日目

 6月12日(水),南薩地区総合体育大会の二日目が開催されました。
 この日,枕崎中学校は6つの競技に出場しました。

 男子バスケットボールでは,前日のリーグ戦の結果から5位決定戦に進出して川辺中と対戦し,56対48で勝利しました。女子バスケットボールでは,リーグ戦の結果から優勝決定戦に進出しました。加世田中と対戦し46対60で負けましたが準優勝でした。サッカーでは,3位決定戦に進出し,北指宿中に1対0で勝利し,3位となりました。軟式野球は,準決勝が行われ万世中と対戦し,5対4で勝利して明日の決勝戦に進みました。女子ソフトテニスと卓球は個人戦が行われましたが,入賞には至りませんでした。

 この日,7月に行われる県総合体育大会の出場権を獲得したのは,女子バスケットボールとサッカー,そして軟式野球でした。軟式野球は明日の優勝を期待しています。

P1012034

P1012029

P1012041

P1012049

P1012018

P1012011

P1012002

P1011992

P1011982

2024年6月11日 (火)

南薩地区総合体育大会 一日目

 6月11日(火),南薩地区総合体育大会の一日目が開催されました。

 本校からは,軟式野球,男女バスケットボール,サッカー,女子バレーボール,女子ソフトテニス,バドミントンに生徒が出場しました。
 軟式野球は立神中との合同チームで出場,2回戦からの出場で加世田中と対戦し,9対1で準々決勝へ進出しました。男子バスケットボールは予選リーグで,北指宿中と南指宿中と対戦し,善戦しましたが2敗でした。女子バスケットボールは,同じく予選リーグで川辺中,山川中と対戦して2勝し,明日は南指宿中と対戦します。サッカーは桜山中との合同チームで出場,予選リーグで頴娃・立神中に勝利,加世田中には引き分けて,1勝1分けで決勝トーナメントに進出しました。女子バレーボールは別府中,金峰学園との合同チームで出場し,予選リーグで北指宿中と川辺中と対戦しましたが2敗でした。女子ソフトテニスは団体戦のリーグ戦を行い,桜山中に勝利しましたが北指宿中に惜敗で1勝1敗でした。バドミントンでは,男女ともシングルス,ダブルスのトーナメント戦に出場しました。初戦を勝ち上がる活躍を見せましたが,入賞には届きませんでした。

 バドミントンはこの日で終わりましたが,明日は二日目となり,卓球の個人戦にも本校生徒は出場します。これまでの練習の成果を発揮して,悔いのない戦いをしてほしいです。

P1011949

P1011942

Img_0800

Img_0812

Img_0823

Img_0789