(^_^)受験奮闘記:入試1日目のオモテとウラ♡
枕中ブログをご覧の皆様、こんにちは
3月に入り、春の陽気を感じられるようになりました
春は「出会い」と「別れ」の季節もう少しで卒業や進級を迎える枕中でも、春への期待の声と、仲間との別れを惜しむ声が生徒から、ちらほらと聞こえてきます
さて、本日は3年生の『公立高校入試』1日目でした
出願した生徒全員が無事に会場に到着し、入試を受けることができました
こちらは相良先生が担当した地元「枕崎高校」のメンバー
少し緊張が見えましたが、10人全員で仲良く入試会場に入っていきました
きっと自分のもっている力を出し切ることができたことでしょう
明日の面接試験まで、受験者全員が全力を尽くせますように
さて、3年生の公立高校組が入試を受けている時間、学校で待機している私立高校組は・・・
3年生の両クラスに設営された『学級設営』の解体作業をしていました
ちなみにこちらは3年1組の様子緻密な設営は解体するのも一苦労
今年から前期と後期の年2回開催された『設営コンクール』
それぞれ細やかで、クラスの個性が輝いている設営でした
解体途中にいらっしゃった校長先生も『寂しくなるなぁ~』と一言
こちらは3年2組の様子色鮮やかな設営が丁寧に剥がされていきます
本来、解体された設営は処分されてしまうのですが・・・
今年は来年度の設営コンクールに向けて、他学年の参考になればということで、急遽「設営モデルブース」を少人数教室に設置しました
自分たちが作り上げたものが後輩達のお手本になるということで、心なしか嬉しそうな3年生
とはいえ、3年生の教室は昨日とは打って変わってガランとした様子に
公立高校組が来週帰ってきたときに、ビックリすることでしょう
今日と明日の公立高校入試が終われば卒業式まであっという間ですが、卒業まで3年生として「お手本」となる姿を示しながら頑張ってください
最後に・・・
生徒会文化部も、この期間を利用して「3年生を送る」準備をしてくれています
月曜日の朝に、是非、後輩たちからの感謝の言葉を見てほしいと思います
ブログをご覧の皆様も、心の中で3年生への応援をよろしくお願いします
コメント