« ロードレース大会試走 | メイン | 子どもの人権条約を掲示 »

2024年12月12日 (木)

2年2組 家庭科で研究授業

 12月12日(木)3校時,2年2組で家庭科の研究授業を行いました。これは,教科担任の中原先生の研修の一環で実施しました。

 単元は「家庭生活と地域のかかわり」で,この日は「地域に暮らす高齢者」について学習しました。
 まず始めに,さまざまな高齢者について学習し,手助けが必要な高齢者もいることを理解しました。
 そして,そういう高齢者の状況を理解するために高齢者疑似体験セットを使って疑似体験をしました。セットの中身で身体に装着するのは,おもりや間接サポーター,前屈みベストやゴーグルです。生徒たちはお互いに協力しながらセットを身に付けて,動きにくさや視界の狭さを体験しました。
 この体験を基に,次の時間は介護の仕方について学習していきます。

Img_7716

Img_7718

Img_7720

Img_7724

Img_7728

Img_7736

コメント

コメントを投稿