観戦終了、ホテルに着きました
ホークスの圧勝で盛り上がって終わり、ホテルに着きました。
この後入浴後、日誌の記入、就寝です。
おやすみなさい
ホークスの圧勝で盛り上がって終わり、ホテルに着きました。
この後入浴後、日誌の記入、就寝です。
おやすみなさい
観戦しながらでお弁当で晩ごはん
ホークスが7対0で現在優勢です
5月21日(火)16時半頃,1泊2日で実施した集団宿泊学習から1年生が学校へ帰ってきました。
一人の欠席者もなく69名全員が参加し,この二日間も大きな怪我や病気もなく,計画通りの活動を終えての帰着です。
バスを降りると楽しそうにおしゃべるする姿がありました。そして,解散式のために体育館に集まると私語はやめて指示通りの隊形に並びました。その姿を見て,一回り大きく成長した1年生の集団を感じ取ることができました。
生徒たちには,家に帰ったらこの二日間の様子をご家族に話しをするように伝えました。
明日は,休養措置日で学校は休みです。ゆっくり休んで,23日には宿泊学習を振り返り,この二日間をいかした楽しい学校生活を送ってほしいものです。
長崎から福岡へ異動し、宿泊するヒルトン福岡シーホークに荷物を預け、PayPayドームへ
まもなくプロ野球観戦です!
5月21日(火)から3日間の計画で,3年生の職場体験学習が始まりました。
この日からの三日間は,3年生全員が,枕崎市内26ヶ所の事業所に分かれて就業体験をさせていただきます。職種も医療・福祉関係,飲食業,サービス業,公共機関,幼稚園や保育園と様々です。
生徒たちは事前の打ち合わせを含めて,これまで準備を進めてきましたので,より深い学びを得ることでしょう。
お忙しい中,生徒たちを受け入れていただいた事業所の皆様に感謝申し上げます。また,生徒たちの御指導をよろしくお願いします。
二年生全員が自主研修から戻ってきました。
みんなお昼ごはんはしっかり食べてきたかな?
午前中は班別で自主研修を行っています。
徒歩と電車での異動で名所めぐりです。
豪華客船クィーンエリザベス号が寄港していました。
おはようございます
二年生はみんな元気です!
朝ごはんをしっかり食べて、班別の自主研修に出発します
盛り沢山のメニューに大満足!
ごちそうさまでした
5月20日(月),3年生が食育推進事業の一環として,鹿児島水産高校の見学に行きました。さらに,枕崎市が取り組んでいるJR利用促進事業を活用し,鹿児島水産高校まではJRを活用しました。
学校で給食が終わった後に,枕崎駅まで歩いて移動しました。そこから,13時27分発のJRに乗って,一駅先の薩摩板敷で降りました。そこから,生徒は歩いて鹿児島水産高校へ行きました。
鹿児島水産高校では,海洋科と情報通信科,食品工学科のそれぞれの科の説明を聞いたり,学習の体験をさせていただいたりしました。
始めてJRに乗った生徒や初めて鹿児島水産高校に入った生徒も多く,地元枕崎を知る取組になったことでしょう。