アクセスランキング

リンク(他のサイトへのアクセス)

アクセスカウンター
アクセスカウンター

2023年6月 8日 (木)

【6/20(火)締切】もうすぐ夏本番!体や心のコンディションを整えよう!

枕中ブログをご覧のみなさま、こんにちはhappy01

今年度も枕崎中学校では家庭教育講座を開講します。

第1回家庭教育講座のテーマは、

「もうすぐ夏本番!体や心のコンディションを整えよう!」

「大切な大会に向けてバテない身体づくりの基本」「受験に向けての集中力や平常心の保ち方」を食事にからめて講師の先生にお話ししていただきます。

みなさまのご参加、お待ちしていますupup

R5

2023年6月 6日 (火)

1年2組 音楽の研究授業

 6月6日(火)2校時に,1年2組で音楽の研究授業を行いました。

 これは,中村教諭のフレッシュ研修の一環で実施したものです。
 教材は「和声と創意の試み」第1集「四季」から「春」第1楽章(A.ヴィヴァルディ)で,鑑賞の学習を行いました。はじめに前時で「春」を聴いて,聴き取ったことや感じ取ったことをまとめた内容を,新たにグループで話し合ってグループの意見としてまとめました。どのグループも話し合いが積極的になされていました。その後,カードに書いて黒板に貼り,各グループ毎に全体で発表して全員で共有しました。みんなが聴き取ったこと,感じ取ったことを確認した後には,もう一度「春」を鑑賞しました。
 生徒たちは,友達が聴き取ったことや感じ取ったことを参考にしながら,自分なりにまた「春」を鑑賞していました。

Img_3938

Img_3940

Img_3942

Img_3943

Img_3946

Img_3950

地区総体 推戴式

 6月6日(火)全校朝会で,南薩地区中学校総合体育大会の出場選手の推戴式を実施しました。

 南薩地区中学校総合体育大会は,6月13日から3日間にわたって南薩地区内各地で開催され,上位チームや個人が7月に開催される鹿児島県総合体育大会の出場権を獲得できます。しかし,上位に入らなければ3年生は部活動を引退(練習に参加しない)することになる集大成の大会です。
 推戴式では,選手を代表して男子バスケットボール部主将の近森さんが,自分がこれまで取り組んできたバスケットボールについて話をし,応援してくれた多くの方々への感謝を忘れず,県大会出場の3位以内を目指すと話しました。生徒を代表して生徒会長の揚野さんは,これまでの練習の成果を発揮して頑張ってほしいと激励しました。
 また,学校長からは,中学校体育連盟の大会の意義が説明され,県総体への出場権を獲得することとベストマナー賞をとれるような態度を期待すると話がありました。

 さあ,あと1週間で大会です。ファイト!

Img_3931

20230606_082142495

20230606_082249480

20230606_082453188

20230606_082531947

2023年6月 2日 (金)

3年生 高校説明会

 6月2日(金),本校体育館で高校説明会を実施しました。

 午前中に2時間,午後に2時間を使って,11の高等学校の先生に来ていただいて,その学校の特色などについて話していただきました。
 3年生にとっては,自分が興味のある学校もあり真剣に聞く様子がありました。
 また,保護者にもご案内していましたが,30名を越える保護者の参加もありました。保護者の中には3年生ではなく,1・2年生の保護者もいらっしゃいました。

20230602_115935549

20230602_120002618

20230602_120700438

20230602_120747161

20230602_142507235

20230602_142558084







 

2023年6月 1日 (木)

2年生修学旅行 解散式

 6月1日(木)17時前、予定より早く枕崎市総合体育館に到着しました。

  体育館の中で解散式を実施しました。生徒代表の山崎さんはこの3日間の思い出の中で、原爆資料館と野球観戦の感想を述べました。また、お礼の言葉を述べた福永さんは、添乗員とカメラマンの方への感謝を伝えました。

  この3日間で体験し学んだことをしっかり振り返り、まとめてほしいと思います。そして、この修学旅行に関わって支えてくださった方々への感謝を忘れないでほしいと思います。だからこそ、家に帰ったら、家族にたくさんのお土産話をしてほしいと思います。

  この学校行事を通して、また枕中2年生の良さが発揮されました。それは全員が参加して、誰一人も怪我や体調不良がなかったことです。

Img_4893

Img_4895

Img_4897

Img_4896

2年生修学旅行 三井グリーンランドを満喫


  6月1日(木)、三井グリーンランドで3時間あまりの楽しい時間を満喫しました。

  鹿児島県内のいくつかの小中学校も修学旅行で来ていたものの、どのアトラクションも待つことなく楽しめました。約80種類ある(日本一だそうです)施設の中でも、やはり絶叫系のジェットコースターなどが人気でした。中には、人気No.1のNIO(ニオー)に連続3回乗った生徒もいました。

  楽しい時間はあっという間に過ぎ、13時に三井グリーンランドを出発しました。予定時刻通りで、皆元気です。

Img_4868_2

Img_4870

Img_4873

Img_4876

Img_4878

Img_4880

Img_4882

Img_4884

Img_4885

Img_4887

Img_4889

Img_4892








2年生修学旅行 三井グリーンランド到着

  6月1日(木)9時30分、三井グリーンランドに到着しました。

  クラスごとに集合写真を撮影し、園内の注意事項や集合時間を確認したあと、生徒たちはお目当てのアトラクションに向かって行きました。

  12時50分まで、たっぷり楽しんでほしいと思います。

Img_4864

Img_4865

Img_4866

2年生修学旅行 3日目スタート

  6月1日(木)、修学旅行最終日の3日目です。

  朝6時30分起床、先生方に起こさせる部屋もありましたが、7時の朝食には全員揃って食事を始めました。今朝はパン食でした。

  少し疲れた様子を見せる生徒もいましたが、健康観察は大丈夫です。

  8時にはホテルを出発、楽しみな三井グリーンランドへ向かっています。

Img_4858

Img_4863

Img_4859

Img_4860

Img_4861

Img_4862

2023年5月31日 (水)

2年生修学旅行 野球観戦を終えてホテルへ

  5月31日(水)21時前、7回が終わるタイミングで野球観戦を終えて、ホテルへ向かいました。

  生徒たちの観戦の様子も徐々に盛り上がってきたところでした。バックスクリーンにも枕崎中学校の生徒の応援を映してもらえました。7回裏が始まる前には、全員でクラッカーも鳴らしました。

  楽しいひと時でした。この2日間誰も体調を崩していません。皆元気です。

Img_4856

Img_4847

Img_4848

Img_4855

Img_4854



2年生修学旅行 PayPayドームで夕食


  5月31日(水)の夕食は、PayPayドームで野球観戦をしながら「元祖 ドーム弁当」を頂きました。

  大きくてボリュームもありましたが、その弁当箱には驚かされました。

Img_4842

Img_4844

Img_4843