ブログをご覧の皆さま,こんにちは
今月の第2土曜日には,1,2時間目は学級設営の取組を,3時間目は生徒総会を実施しました。
今年度の2年生はさらにパワーアップしています。今日は学級設営の取組をお伝えします。
朝の会の終了後,文化班の指示で早速各班ごとに早速作業を始めました
まずは2組(橋口学級)の様子からお届けまします
教卓の目の前の班では,手分けしてどんどん作業を進めています

両面テープを持つ→切る→貼る。楽しそうに連携しています

みんなで画用紙に何やら描いています
こちらの班の作品も,教室に飾られるのが楽しみです

こちらは,時間割作成に取りかかっています

余った画用紙を利用して,前面を飾り付けています。
至るところで工夫が見られる設営になりそうです

テーマは「遊園地」だそうです。楽しい雰囲気の教室になりそうですね
次に,1組(江藤学級)の様子をお届けします
廊下では,書道の達人たちが学級目標を書く準備をしていました。教室前方に1年間ずっと掲示されます。気合いを入れて練習をしていました

レンガなのでしょうか。のりでどんどん貼り付けています。(→「レンガではありません」と言われました
完成をお楽しみに
)
こちらは,どんどん色を塗っています

「どの行事を書こうかな~」と年間行事の担当者は話し合いながら進めていました。
担任の江藤先生とも入念に打ち合わせをしながら作業を進めています
テーマは,「大航海時代」。夢いっぱいの教室になりそうですね
どちらの学級とも,文化班の事前準備のおかげで,作業がかなりはかどったようでした。
6月1日のお披露目が楽しみです