部活動 Feed

2023年7月11日 (火)

県中学総体・吹奏楽部コンクールの推戴式

 7月11日(火)に,7月22日から開催される県中学校総合体育大会出場生徒と7月15日の県吹奏楽コンクール・7月25日の県中学校音楽コンクール「夏の祭典」に出場する吹奏楽部の推戴式を実施しました。

 まず始めに,吹奏楽部の演奏から始まりました。コンクールで発表する曲でしたが,本当に素晴らしい演奏に全員で聴き入っていました。
 その後,出場生徒を代表して,卓球部主将の今釜さんがあいさつをしました。その中で,練習環境やコーチ,保護者への感謝を忘れずに,枕崎中・南薩地区の代表として頑張ってきたいと抱負を述べました。
 学校長からは,吹奏楽部には金賞を目指して,県中学総体の出場者にはこれまでの練習の成果を十分に発揮してほしいと共に,各種目で1校しか選ばれない「ベストマナー賞」をとれるよう,正々堂々としっかりした態度で臨んでほしいと話がありました。

 県中学総体では,陸上競技,水泳,バスケットボール,サッカー,軟式野球,ソフトテニス,卓球,バドミントン,柔道,テニスの10競技に本校の生徒が出場します。
 選手,吹奏楽部ともに悔いのないように精一杯頑張れ!みんなが応援しています。

20230711_082007908

20230711_082136372

20230711_082734516

20230711_083004859

2023年7月10日 (月)

美術部 黒板アート

 7月10日(月),美術部の制作室の前の黒板アートには第10回目の作品が展示されていました。

 今回は黒板アートだけでなく,紙による作品も展示してありました。
 掲示されていたメッセージによると,黒板アートへの生徒からのアンケートが多すぎて,週1回の更新ではアンケートの全てに応えられないようです。
 そこで,今回からは黒板アートに加えて,紙による作品も追加し,同時に2つのキャラクターを再現しているようです。

 なんとも人気のある美術部のアートです。
 美術部の皆さん,がんばってみんなを楽しませてください。

Img_4186

Img_4187

Img_4188

2023年6月21日 (水)

黒板アート 第8回

 本校美術部が,毎週を目標に更新している美術部室前の黒板アート。
 今週は,3年女子からのリクエストに応えて「ぼっち・ざ・ろっく!」から結束バンドの絵が展示されています。
 今回で,第8回目になっています。

 美術部も頑張っています。

Img_4020

Img_4019

2023年6月15日 (木)

南薩地区中学校総合体育大会 3日目

 6月15日(木),南薩地区中学校総合体育大会の3日目は,野球の3位決定戦と優勝決定戦が行われ,本校は,枕崎市4中学校合同チームで優勝決定戦に臨みました。

 優勝をかけた試合の対戦相手は,川辺中と知覧中の合同チームです。
 枕崎合同チームは先攻。1回は両チームともに無得点。2回の裏に川辺知覧合同チームが1点を先行しました。その後も投手戦となり6回終了時点で0-1の劣勢でした。最終回の7回1アウトから,四球と死球でランナーが2人でたのを機に,適時打も出てこの回に2点をあげて逆転に成功。その裏も3人で攻撃を絶ち,ゲームセット。
 見事優勝しました。

 今回行われた南薩地区中学校総合体育大会は,7月の県総合体育大会の予選を兼ねていました。本校の生徒は,7種目で県総体の出場資格を獲得しました。
 応援してくださった皆様,本当にありがとうございました。

Img_0619

Img_0621

Img_0622

Img_0631

Img_0637

Img_0642

2023年6月14日 (水)

南薩地区中学校総合体育大会 2日目

 6月14日(水),南薩地区中学校総合体育大会は2日目が南薩地区各地で行われました。この日は,本校からは8種目に生徒が出場しました。

 女子バスケットボールでは,リーグ戦で2勝して1位で上がり,迎えた決勝戦では加世田中学校に勝利し,見事優勝しました。

Img_0612

Img_0613

Img_0615



 男子バスケットボールでは,リーグ戦で2勝1敗で3位決定戦に臨みました。3位決定戦は山川中学校とでしたが善戦及ばす惜敗,4位でした。

Img_0606

Img_0608

Img_0610



 卓球では,個人戦が行われ1位から4位までを独占しました。また,8名の県大会出場を決めました。

Img_0581

Img_0586_li

Img_0588



 剣道では,個人戦に1名が参加。ベスト8まで勝ち上がりましたが,準々決勝で敗戦しました。

Img_0572

Img_0575

Img_0580



 女子ソフトテニスでは,個人戦が行われ1つのペアがベスト8に進出し,惜しくも準決勝で敗れてしまいましたが,3位を獲得しました。

Img_0589

Img_0591

Img_0595



 枕崎市4中学校合同チームで参加している野球では,準決勝を頴娃中と対戦し,見事勝利。明日の決勝戦へ駒を進めました。

Img_0558

Img_0560

Img_0563



 桜山中,立神中との合同チームで参加しているサッカーは,リーグ戦を1位で勝ち上がり,決勝戦を加世田中・万世中・金峰学園合同チームと対戦し,惜しくも負けてしまいましたが,準優勝でした。

Img_0596

Img_0599

Img_0600



 

2023年6月13日 (火)

南薩地区中学校総合体育大会 1日目

 6月13日(火),南薩地区中学校総合体育大会が始まりました。
 この日は,11種目に生徒が出場しました。

 女子バスケットボールは,リーグ戦で川辺中に勝利,明日の2試合目に決定戦進出をかけます。

20230613_110252

 男子バスケットボールは,リーグ戦で南指宿中に勝利し,北指宿中には敗退。明日の3試合目に勝利して県大会出場を目指します。

Img_0550

Img_0555


 卓球は団体戦が行われ,予選リーグを3勝して1位で決勝トーナメントへ。決勝トーナメントでも負けることなく,見事優勝しました。

Img_0531_li

Img_0533_li


 女子ソフトテニスは団体戦が行われ,予選リーグを2位で決勝トーナメントに進出しましたが,トーナメントで敗れました。

Img_0537_li

Img_0539


 男子ソフトテニスは団体戦が行われ,予選リーグ2敗で,決勝トーナメント出場を逃しました。

Img_0504_li

Img_0511


 バドミントンでは,個人戦で男子,女子共にシングルスとダブルスで3位を獲得しました。

Img_0520

Img_0523


 女子バレーボールは,リーグ戦で3位,決勝トーナメントで桜山中に敗戦しました。

Img_0482

Img_0486


 弓道は,1名のため団体戦は組めず個人で出場。これまでの練習の成果を発揮し矢を的に当てました。

Img_0493

Img_0500


 桜山中と立神中との合同チームで出場したサッカーは,予選リーグで2勝して,明日の準決勝に進出しました。

Img_0548

Img_0549


 枕崎4つの中学校の合同チームで出場した野球は,山川中学校に勝利して明日の準決勝に進出しました。
 柔道個人戦に1名参加し,2位となりました。 

2023年6月 6日 (火)

地区総体 推戴式

 6月6日(火)全校朝会で,南薩地区中学校総合体育大会の出場選手の推戴式を実施しました。

 南薩地区中学校総合体育大会は,6月13日から3日間にわたって南薩地区内各地で開催され,上位チームや個人が7月に開催される鹿児島県総合体育大会の出場権を獲得できます。しかし,上位に入らなければ3年生は部活動を引退(練習に参加しない)することになる集大成の大会です。
 推戴式では,選手を代表して男子バスケットボール部主将の近森さんが,自分がこれまで取り組んできたバスケットボールについて話をし,応援してくれた多くの方々への感謝を忘れず,県大会出場の3位以内を目指すと話しました。生徒を代表して生徒会長の揚野さんは,これまでの練習の成果を発揮して頑張ってほしいと激励しました。
 また,学校長からは,中学校体育連盟の大会の意義が説明され,県総体への出場権を獲得することとベストマナー賞をとれるような態度を期待すると話がありました。

 さあ,あと1週間で大会です。ファイト!

Img_3931

20230606_082142495

20230606_082249480

20230606_082453188

20230606_082531947

2023年5月26日 (金)

南薩地区中学校陸上競技大会

 5月25日(木),指宿市営陸上競技場で,南薩地区中学校総合体育大会の最初の種目である標題の大会が開催されました。

 本校には陸上部はありませんが,普段からクラブで練習している生徒5名と学校を代表する18名の計23名が出場しました。
 練習の機会も少なく,約2週間の朝練習のみでしたが,本校の選手は全力を尽くしていました。
 各種目4位までが7月に鹿児島市で行われる県総合体育大会への出場権を獲得します。本校からは,2種目で3名と男子リレーで獲得しました。

 写真は大会の様子です。ナンバーカード(ゼッケン)が100番以下は本校の生徒です。

【共通女子1500m】

Img_3868

【2年女子100m】

Img_3873

【3年男子100m】

Img_3875

【共通男子800m】

Img_3877

【共通女子200m】

Img_3880

【共通男子200m】

Img_3882

【2年女子800m】

Img_3885

【3年女子800m】

Img_3889

【共通男子400m】

Img_3890

【2年男子1500m】

Img_3892

【3年男子1500m】

Img_3893

【共通女子4×100m】

Img_3895

【共通男子4×100m】

Img_3897













 

2023年5月18日 (木)

美術部の黒板アート 第5弾

 美術部は,生徒からのリクエストに応えて美術部の部室前に黒板アートを設置しています。

 5月17日,第5弾の黒板アートが展示されました。2年生男子のリクエストによる「地獄楽」の画眉丸です。

 週に1回の更新を目指して取り組んでいます。

Img_3833

Img_3832

2023年5月 1日 (月)

部活動発会式

 5月1日(月)放課後,部活動発会式を開催しました。

 部活動入部申込書を提出した各部活動の生徒が一堂に会して,その発会式を行いました。
 まず始めに,代表生徒による決意表明を女子バスケットボール部主将の上野さんが行いました。1年生から3年生までそれぞれの立場でできることをしっかりやり,部活活動ができることに感謝しながら「気づき,考え,自ら行動する枕中生」になれるよう努力すると誓いました。
 次に部活動の心得について,担当の川添教諭から話がありました。さらには,学校長から激励の言葉がありました。

 部活動は,強制されるものではなく自分の興味関心に基づき入部して活動するものです。同じ興味関心をもつ異年齢集団の活動を通して,いろんな経験をしてほしいと考えます。その経験は,きっと中学校を卒業しても役立つと信じています。

Img_3724

Img_3720

Img_3729

Img_3728

20230501_155915274