部活動 Feed

2023年4月21日 (金)

美術部の黒板アート

 美術部では,部活動の活動拠点の美術室前に,小さな黒板を展示して黒板アートを定期的に更新して披露してきました。

 今年度は,その黒板アートの内容を全校生徒からのリクエストに応えて作成しています。

Img_3696

 第1回目は「宝石の国」から,第2回目は「セーラームーン」からキャラクターを描きました。

Img_3668

Img_3698

 2回とも,3年女子のリクエストでした。

 美術部では,週に1回の更新を目指して,これからも黒板アートを披露していきます。

Img_3697

 今後の作品も楽しみです。

2023年4月17日 (月)

生徒会オリエンテーション 部活動紹介

 4月14日(金)5・6校時に,生徒会オリエンテーション(部活動紹介)を行いました。

 生徒会の紹介では,事前に準備したプレゼン資料や写真などをスクリーンに映して紹介しました。また,生徒会役員がアナウンサーとしてニュースを紹介するように各専門部の活動紹介も行いました。その完成度は高く,新1年生も枕崎中学校の生徒会役員のアイデアと実行力に驚いたことでしょう。早く中学校の生徒会活動を理解してほしいものです。
 また,部活動紹介では,本校の10の部活動がその活動の様子を紹介しました。新1年生も積極的に部活動に加入して,異年齢での活動による技術や体力の向上に努めてほしいものです。

【生徒会オリエンテーション】

20230414_144956754

20230414_150008040

20230414_150302756

【吹奏楽部】

20230414_152330412

【野球部】

20230414_152713451

【男子バスケットボール部】

20230414_152932387

【女子バスケットボール部】

20230414_153358703

【女子バレーボール部】

20230414_153812539

【男子ソフトテニス部】

20230414_154341475

【女子ソフトテニス部】

20230414_154813963

【サッカー部】

20230414_155037660

【男子卓球部】

20230414_155449195

【美術部】

20230414_155829766

2023年2月21日 (火)

もうすぐ ピなまつり

 ひなまつりを前に,美術部の部室前の黒板アートが新しくなりました。一番上には「もうすぐ ピなまつり」と書かれてあります。
 これは,漫画キャラクターのピカチューが好きな部員が,そのピカチューをおだいり様に見立てて描いて,ひなまつりをピなまつりと書いたようです。
 その他にも,おひな様は中森明菜で,おだいり様は藤井フミヤがいいと昭和を感じるスターの名前もありました。
 絵も上手ですが,このコメントも笑えました。

Img_3391

Img_3390

 ちなみに,保健室の廊下にもおひな様とおだいり様がいます。

Img_3388

Img_3389

 さらに,2号館正面玄関にもおひな様とおだいり様が。

Img_3372

Img_3374_2

Img_3373


2023年2月17日 (金)

部活動の練習 再開

 2月17日(金),学年末テストが終了して,部活動の練習が再開しました。

 学校では,女子バレー部や吹奏楽部が練習を始めていました。サッカー部は桜山中学校で合同練習です。
 また,塩浜テニスコートでは,男子ソフトテニス部と女子ソフトテニス部が,塩浜運動場では野球部が練習をしていました。総合体育館では,男子バスケットボール部と女子バスケットボール部が,補助体育館では卓球部が練習していました。
 なお,卓球部の今釜さんは明日から大分県で行われる全九州卓球選手権大会に出場します。持てる力を全て発揮して,納得のいく試合をしてほしいと思います。

Img_3358

Img_3359

Img_3363

Img_3362

Img_3366

Img_3367

Img_3371

2023年2月 1日 (水)

美術部の黒板アート

 美術部が活動している教室の前には,美術部員が作成し展示している黒板があります。
 この黒板は,定期的に書き換えられています。

 2月を前に,また新たな黒板アートが展示されていました。
 「もうすぐ節分ですね。『心の中の鬼を滅っせ!』」

Img_3163

Img_3164

2023年1月16日 (月)

美術部の活動

 本校の部活動は,9つの運動部と吹奏楽部,美術部があります。運動部や吹奏楽部は,各種大会やコンクールの様子をブログでも紹介しました。
 今回は,美術部の活動を紹介します。
 美術部は,各個人の技術向上を図りながらいろんな作品作りに励み,各種コンクールや学校内で活用する看板などの作成も行っています。今年度の鹿児島県図画作品展で県知事賞を受賞した山崎さんも美術部の部員です。

 1月16日(月),放課後に美術室と美術部部室で活動している美術部員を訪問しました。
 現在制作しているのは,生徒会スローガンの看板と今年行われる「かごしま国体・なぎなた競技」の枕崎市会場に掲示する各県の応援のぼり旗です。
 スローガンの看板には,背景画が描かれていました。どんな作品になるのか楽しみです。
 また,応援のぼり旗には,それぞれの都道府県の特色を調べて,それに関わる絵を加えながら描いていました。こちらも,できあがりが楽しみです。

 これからも,学校内外での活躍を期待しています。がんばれ美術部!

Img_3071

Img_3073

Img_3075

Img_3076

Img_3077

Img_3078

2022年12月28日 (水)

新年を前に体育館掃除

 12月28日(水),体育館の掃除とワックス掛けを行いました。

 取り組んでくれたのは,体育館を部活動の練習で使う女子バレーボール部と男女バスケットボール部です。フロアのゴミをモップで掃き,掃除機で吸い取った後に,ワックスを掛けていきました。
 1年生は初めてでしたが,昨年経験していた2年生が教えながら行いました。

Img_3009

Img_3018

Img_3020

Img_3021

Img_3024

 取り組んだ生徒たちは,この一年間練習で使ってきたこの体育館に感謝の気持ちを込めて,きれいにしてくれました。

2022年11月19日 (土)

鹿児島県U15バスケットボール選手権大会

 11月19日(土),VAYoreLA CUP 2022年度 第3回鹿児島県U15バスケットボール選手権大会 兼Jr.ウィンターカップ第2回全国U15バスケットボール選手権大会鹿児島県予選会が行われました。


 本校の男子,女子のバスケットボール部は8月に行われた本大会の予選会にあたる推薦大会で勝ち上がり,湧水町吉松体育館で行われた本大会に出場しました。男子はクラブチームのRATTYと,女子は蒲生中学校とベスト8進出をかけて戦いましたが,勝利をつかむことはできませんでした。
 本校の部活動では,3年生は夏の大会で引退(出場する大会がなく,部活動の練習には参加しなくなること)しますが,バスケットボール部の3年生は,この大会に向けて練習を続けてきました。今日のゲームも3年生が中心となって素晴らしいプレイを見せてくれました。
 3年生の皆さん,お疲れ様でした。(受験勉強も,バスケと同じくらい頑張ってください。)

【女子のゲーム(枕崎中は赤のユニフォーム)】Img_0367

Img_0369

Img_0373

Img_0374

Img_0376

Img_0377

Img_0380

Img_0381

Img_0384

【男子のゲーム(枕崎中は黒のユニフォーム)】

Img_0385_2

Img_0386

Img_0389

Img_0392

Img_0393

Img_0397

Img_0399

Img_0404

Img_0407

Img_0410


















2022年11月10日 (木)

鹿児島県中学校総合体育大会駅伝競走大会 枕中大躍進

 11月10日(木),指宿市営陸上競技場で県中学駅伝大会が開催され,南薩地区大会を2連覇で優勝した本校の女子チームが参加しました。

 各地区大会を勝ち上がってきた39チームが参加して行われました。花の1区,各学校のエース級が揃う1区では,有村さんが混戦の中18位でつなぎました。2区武末さんは2人抜いて16位へ,3区有薗さんも2人抜いて14位へ,4区桑原さんが15位でつなぎ,エース級が投入される5区アンカーで池田さんが2人抜いて13位でゴールしました。
 タイムも地区大会を大きく上回る44分10秒でした。昨年は45分48秒で26位でしたので,大健闘です。今年出走した5人の内,4人は1・2年生です。来年も楽しみです。

【スタート前 枕崎中は黒いユニフォームにナンバーカードは「7」】

Image3

【1区から2区へ】

Img_2622

【2区から3区へ】

Img_2624

【3区から4区へ】

Img_2625

【4区から5区へ】

Img_2626

【ゴール】

Img_2628

【枕崎中学校女子チーム】

Image0

2022年11月 1日 (火)

表彰伝達式 及び 推戴式

 11月1日(火)全校朝会で,10月6日に行われた南薩地区中学校総合体育大会駅伝競走大会と10月18・19日に行われた南薩地区中学校新人体育大会の表彰伝達式を行いました。
 優勝旗だけでも4本,女子駅伝チーム,卓球部,女子バスケットボール部,野球部が納めてくれました。その他,団体の準優勝を始め,個人での優勝など多くの表彰伝達を行いました。

 また,11月10日に指宿市で行われる鹿児島県中学校総合体育大会駅伝競走大会に出場する女子駅伝チームの推戴式も実施しました。キャプテンの田野尻さんは,これまでの練習の成果を発揮して入賞いたいと抱負を述べました。また,学校長からは選手への激励はもちろん,全校生徒へは学校で心の中で応援をしていこうと話がありました。

【表彰伝達】

Img_1833

Img_1839

Img_1847

【推戴式】

Img_1854

Img_1856

Img_1859