☆お知らせ☆ Feed

2023年5月22日 (月)

【お知らせ】5月号 学校だよりを発行しました!

こんにちは!

先週、沖縄や奄美では梅雨入りが発表されました。

九州南部も梅雨入り前ですが・・・

すでに夏のような暑さを感じる日もありますねsun

学校でも夏服の生徒も増えてきています。

汗もかくので、しっかり水分補給もしながら

熱中症予防もしていきたいですね!

さて、先週学校便り「5月号」が発行されました!

ご家庭にも配布していますので、ご覧いただけたらと思います。

5_2

こちらからもご覧いただけます。

tulip今月のラインナップtulip

・独り立ちできる子供に  下園校長

・がんばっています!「あいさつ運動」

・備えあれば憂いなし「避難訓練」

・みんな集合!「生徒総会」

・今後の行事予定(5月・6月)

・入賞おめでとう♪

 

2023年4月25日 (火)

今給黎先生 着任

 1年部で英語科担当の盛山先生が,10月下旬まで育児休業を取られ,その代替として今給黎利彦先生が,4月21日着任いたしました。

 4月25日(日)の全校朝会で学校長から紹介があり,その後,今給黎先生から英語で自己紹介をしていただきました。
 枕崎中学校の生徒の第一印象や英語を学ぶ意義などについて,日本語も交えながらお話しくださいました。
 1年生と3年生,それにすみれ1組の英語を担当します。

 他の先生方と同じように,みなさんよろしくお願いします。

20230425_082054639


 

2023年4月19日 (水)

【お知らせ】4月号を発行しました!

こんにちは!

新年度がスタートして2週間が過ぎました。

本日、4月19日~27日までの期間で家庭訪問が行われ

担任との顔合わせをさせていただいております。

保護者の皆さまにおかれましては、お忙しいなかですがよろしくお願いいたします。

さて、新年度最初の〝学校だより〟を本日、発行しました(^O^)/

生徒便で配布しておりますので

各家庭でもどうぞご覧ください。

4

こちらからもご覧いただけます。

cherryblossom今月のランナップcherryblossom

☆「気づき,考え,自ら行動する枕中生に」

         下園校長

☆ご入学おめでとうございます!

☆ようこそ枕崎中学校へ

☆生徒会オリエンテーション

☆SC(スクールカウンセラー)来校

☆まくらざき家庭教育手帳

☆今後の主な行事(4月・5月)

 

2023年4月18日 (火)

S63卒 同窓会から寄付

 4月18日(火),本校の昭和63年度卒業の同窓会からご寄付をいただきました。

 同窓会を代表して佛淵さんと濵村さんのお二人がご来校くださいました。
 お二人によると,40歳の同窓会を開催した後,50歳の同窓会開催を準備してきましたがコロナ禍で中止となり,同窓会で準備していた資金を本校にご寄付くださったものです。
 校長室に来られたお二人は,中学生当時の校長先生の写真を探したり,改築された2号館校舎の話をされたりして,当時を懐かしんでいました。

 昭和63年卒業同窓会の皆様,この度のご寄付ありがとうございました。

Img_3679

Img_3680

2023年3月22日 (水)

令和5年度鹿児島県教職員人事異動の発表

 3月22日(水),鹿児島県教育委員会は4月1日付の人事異動を発表しました。

 本校関係分については,本日プリントを作成し,1・2年生の保護者宛に配布しました。
 転退職される7名の先生方は1~6年間,本校で勤務して頂きました。これまでのご尽力に感謝申し上げます。
 また,4月1日付けで,新たに7名の先生方に着任して頂きます。早く枕崎中学校に溶け込んで頂けるようお迎えいたします。

 詳細は,下記の写真をご覧ください。(クリック,タップすると拡大してご覧いただけます。)

Skm_308e23032217200


 
 

2023年3月17日 (金)

【お知らせ】3月号 学校だよりを発行しました!

ブログをご覧のみなさん、こんにちは!

少しずつ春らしい気候になってきましたね(^O^)/

昼休みには、元気にグランドでサッカーをしたりひなたぼっこをしながら

過ごす生徒の姿がみられています☆

さて、こちらでの投稿が遅くなってしまいまいたが、

令和4年度最後!学校だより3月号を発行しました!!!

ご家庭にも配布しておりますので、ご覧ください。

Photo_2

こちらからもご覧いただけます。

tulip今月のラインナップtulip

・気づき、考え、自ら行動する枕中生に

          校長 下園

・生徒だけでもこうどうできた避難訓練

・水産高校「どこでも授業」

・和太鼓実習 枕崎火の神太鼓

・学校中が活気に包まれたクラスマッチ

・学校運営協議会

☆保護者の皆様へ~年度末・年度始めのお知らせ~

・入賞おめでとう!

・行事予定(3月・4月)

 

2023年2月17日 (金)

【お知らせ】2月号 学校だよりを発行しました!

ブログをご覧のみなさん、こんにちは!

暖かい日が続いたと思ったら・・・

急に朝晩が冷え込んだり。

体調を崩しやすい気候ですねwobblysweat01

本日で学年末テストも終了します!

よい結果で学年の締めくくりができるといいなと思いますflair

さて、本日2月の学校だよりを発行しました。

各ご家庭にも生徒便で配布しておりますのでご覧ください。

2gatu

こちらからもご覧いただけます。

《今月のラインナップ》

clover4月からの自分を想定して取り組もう!

         (下園校長)

cloverやればできる!日々の努力が実を結ぶ

~鹿児島学習定着度調査の結果~

clover令和5年度の入学説明会を実施しました。

clover今年最後の家庭教育学級開催!

cloverお弁当の日「ありがとう弁当」

clover卒業式のお知らせ

clover入賞おめでとう!

clover行事予定(2月・3月)

 

2023年2月10日 (金)

ノーメディア取組週間始まる

 本校では学年末テストに向けて,メディアに触れる時間を減らし,家庭での学習時間を確保できるように2月10日(金)から16日(木)まで,ノーメディア取組週間を実施します。

 具体的な取組内容と記録用紙は,生徒便ですでに2月2日に配布済みです。このブログにも写真としてそのプリントを掲載しました。保護者の皆様には,クリック(タップ)して,拡大してご覧になりご確認をお願いします。
 なお,この取組は小中連携の推進のために,小学校でも同時期に実施していただいています。小中学生の兄弟がいるご家庭では,ご家族全員で取り組んでいただきますようお願いいたします。

 しっかり勉強して,「学年末テストでは高得点!」といきたいものです。

Skm_308e23021008420

Skm_308e23021008430

2023年2月 6日 (月)

ヒガンザクラ

 2月4日の立春が過ぎ,学校内で少し春を感じる写真を紹介します。
 学校の正門を入って1号館(1年生の教室や図書室などがある校舎)のすぐ横に,ヒガンザクラの木があります。

 2月6日(月)の朝,小鳥がさえずりながら羽を休めているヒガンザクラの花が随分と咲き誇ってきました。

Img_3186

Img_3187

Img_3188

2023年2月 1日 (水)

家庭教育学級講座

 1月31日(火)18時30分から,家庭教育学級講座を開催しました。

 今回は,「モノと心の整理であなたの理想の暮らしへ~整理収納の基本~」のテーマで,枕崎市内にお住まいの整理収納アドバイザーである板敷ひろみ氏にご講演いただきました。

 内容は,整理収納のメリット,整理・収納・片付けの行い方,書類の仕分けについて,分かりやすくお話ししてくださいました。
 モノの整理ができていると,時間が生まれる,無駄買いがなくなる,忘れ物を防げる,集中力がアップするというお話は,本当に共感できました。
 さらに,片付けには,順番があり,一番目に整理すること,その次に収納を考えること,最後に片付けるという順番が大切だと教えていただきました。これも,納得させられる内容でした。
 書類の整理も今すぐにでもできそうな,たいへん役に立つ方法でした

 今日のお話を聞き,整理収納に取り組みたくなりました。

 忙しい日常の,忙しい夕方ではありますが,参加された方々はきっと得るものが大きかったと思います。

Img_3160

Img_3922

Img_3924

Img_3933