アクセスランキング

リンク(他のサイトへのアクセス)

アクセスカウンター
アクセスカウンター

学校行事 Feed

2024年3月 6日 (水)

2年生クラスマッチ

 3月6日(水)5・6校時に2年生がクラスマッチを開催しました。

 前日の1年生と同じように生徒会の保体班が企画と運営を行いました。
 開会式では,代表生徒が選手宣誓で「今年度2年生最後の学校行事を楽しみます。」と誓いました。競技上の注意では,「相手を下げるより,見方をあげる声かけをしよう」と呼びかけました。
 このクラスマッチも男女別に開催され,女子はサッカーとバスケットボール,男子はバスケットボールとソフトボールを行いました。それぞれの種目では,自分たちが楽しめるようにゲーム時間やルールも工夫して行いました。

 4月にはまた新しいクラスでスタートするので,このクラスでの最後のクラスマッチですが,勝敗にこだわるより,学年として楽しい時間を過ごしていました。

Img_5413

Img_5417

Img_5419

Img_5421

Img_5427

Img_5428

Img_5436

Img_5438

Img_5433

Img_5431



2024年2月27日 (火)

シェイクアウト訓練

 2月27日(火),全校生徒を対象にシェイクアウト訓練を実施しました。シェイクアウト訓練とは「地震を吹き飛ばせ」といった造語で,2008年にアメリカで始まった「3つの安全確保行動」を実行する,どこでも,だれでも気軽に参加できる,地震防災訓練です。

 訓練のはじめは,シェイクアウト訓練についてのビデオを視聴しました。その後,担任の先生が補足説明などを行いました。
 そして,校内放送で一斉に音声が流れて,シェイクアウト訓練を実施しました。
 写真は1年生の学級の様子です。校内放送の指示に従って,安全確保行動をとっていました。

 いつ,どこで起こるかわからない地震です。緊急の避難場所を確認したり,非常用持ち出し袋などを準備したりしておく必要があります。ぜひ,ご家族でご確認ください。

Img_5360

Img_5361

Img_5365

Img_5367

Img_5363

2024年2月 2日 (金)

弁当の日

 2月2日(金),今年2回目の弁当の日を実施しました。

 この日は,「食材や生産者への感謝を込めて作る『ありがとう弁当』」をテーマに,生徒たちは弁当を持参しました。
 今朝早起きをして自分で弁当を作ったという生徒もいました。さらに,友達と打ち合わせて同じキャラクターの「キャラ弁」を作ってきた生徒もいました。
 また,3年生は第1回弁当の日に続いて,この日も全員がタブレット端末で弁当を撮影し,担任の先生へ送信していました。その写真は学級通信に掲載予定だそうです。

 いつもの給食時間も楽しいのですが,持参したお弁当を食べるこの日の「いただきます」はいつも以上に笑顔だったようです。

Img_5277

Img_5275

Img_5268

Img_5269

Img_5270

Img_5271

Img_5272

Img_5274

Img_5276

2024年1月25日 (木)

令和6年度新入生 入学説明会

 1月25日(木),令和6年4月からの新入生とその保護者を対象に,入学説明会を実施しました。

 始めに,新入生に先に集まってもらい,中学校の施設や授業の様子を参観してもらいました。
 その後,集まっていただいた保護者と新入生に対して体育館で中学校の様子や約束事,必要物品等について説明しました。
 学校長からは,新入生には枕崎中学校は素晴らしい学校だから安心して入学してほしいと話し,保護者には学校の役割,保護者の役割,地域の支援があっての教育,互いに連携してほしいと話しました。
 生徒会からは,中学校生活の様子をプレゼンテーションと劇を使って説明がありました。生徒会の各専門部の取組ごとに説明しましたが,劇の中には笑いもあり楽しく見ることができました。
 生徒指導主任からは,学校の約束事や物品購入について説明がありました。
 すべての説明が終わった後は,新入生と保護者が一緒に体育服やスリッパ等の物品のサイズ確認と注文を行いました。

 新入生は緊張していたのか,たいへん落ち着いた立派な態度でした。中学校に入学してくることが待ち遠しいです。

Img_5206

Img_5203

Img_5213

Img_5215

Img_5221

Img_5224

Img_5225

2024年1月 9日 (火)

3年 実力テスト

 1月9日(火)3・4校時に3年生は実力テストを行いました。

 始業式が終わったばかりの3・4校時ですが,3年生は国語と理科の実力テストに挑戦しました。
 高校入試に向けてこの冬休みもしっかり学習したその成果の確認です。
 明日は,残りの英語,社会,数学の実力テストを実施します。

 3年生,頑張って!

Img_5142

Img_5143

3学期 始業式

 1月9日(火),3学期がスタートし,始業式を開催しました。

 まず始めに,各代表生徒による3学期の抱負の発表がありました。
 1年生代表の上野さんは,①勉強をしっかりする②部活動の練習を充実させ,地区大会で優勝する③新年度の準備をして後輩のよき手本になるという3つの目標を述べました。
 2年生代表の加治さんは,冬休みに毎日3時間は勉強するという目標は達成できたが,規則正しい生活ができなかったことを反省しました。そこで,3学期は3年生になる準備をしっかりして枕中を引っ張っていく存在になると述べました。
 3年生代表の竹島さんは,冬休みは一日4時間勉強して健康管理もしっかりできたと振り返りました。残り3ヶ月となった中学生活の最後の3学期は,苦手の数学をはじめ勉強にがんばり,病気にならないようにしたいと述べました。
 生徒会代表の鶴田さんは,冬休みは所属する陸上クラブの早朝練習をがんばったことを紹介しました。また,3学期は①学習を頑張り各テストでよい結果を出す②陸上競技で目標タイムをクリアし県駅伝大会に出場する③生徒会活動を活発にする,という目標を述べました。

 次に学校長からは,充実した3学期にするために①学習のまとめをしっかりしよう②寒さに負けない強い心と体を育もう③4月からの自分を想定した取組をしよう④目指す生徒の姿「気づき,考え自ら行動する枕中生」を意識しよう,と4つの願いが述べられました。

 最後は,校歌を合唱して始業式を終えました。

Img_5137

Img_5138

Img_5139

Img_5140

Img_5141



2023年12月22日 (金)

2学期 終業式

 12月22日(金),2学期の終業式を実施しました。

 始めに,各学年と生徒会の代表が2学期の反省と3学期の目標を述べました。
 1年代表の水江さんは,2学期に印象深かった3つ,体育大会とロードレースと中間・期末テストで感じた思いを述べました。そして,3学期には2年生になるための準備をしっかりしたいと抱負を語りました。
 2年代表の町頭さんは,体育大会での応援団の頑張りに感謝し,来年は自分たちがリードしていきたいと話しました。また,学習発表会ではみんなの心を一つにすることの大切さがわかりましたと話しました。この学びをこれから部活動や勉強で生かしていきたいと語りました。
 3年代表の久保さんは,2学期は3年生が学校の代表として立派な姿を見せられたか自問しました。ただ,合唱コンクールの練習や進路決定を前に,勉強への取り組みはしっかりできたと述べました。3学期,「受験は団体戦」と言われるように,互いに支え合って受験に臨みたいと語りました。
 生徒会代表の桑原さんは,自分が立候補した生徒会立会演説会の話をし,それからスタートした新生徒会でも校則を考える会や市中学校生徒連盟との取り組みを語りました。さらに,3学期に行われる入学説明会の準備をしていることを紹介し,協力を呼びかけました。
 その後,学校長からは,2学期始業式に話をした4つのお願いについて振り返りました。学校長は,勉強や学校行事など多くの生徒の取り組みを賞賛しました。そして,冬休みはけがや病気もなく,全校生徒が1月9日の始業式に参加できるよう呼びかけました。

 最後は,全員で校歌を合唱して終業式を終えました。

Img_5113

Img_5108

Img_5110

Img_5111

Img_5112

Img_5114

2023年12月20日 (水)

人権集会

 12月20日(水)5校時,体育館で全校生徒による人権集会を開催しました。

 まずは,生徒会長がこれまでの人権週間の取組について話をしました。
 そして,1・2年生の全員が人権週間を中心に人権標語と人権ポスターづくりの表彰式を行いました。全員の標語とポスターを生徒会文化部が審査して,最優秀賞や優秀賞,特別賞を選びました。発表に際しては,その標語やポスターをプロジェクターで全員に紹介しました。1・2年生が作った標語とポスターはこの後,校内に掲示される予定です。
 また,3年生は人権に関する本の紹介を作成し,図書室に展示してみんなに読んでもらうことにしています。
 表彰が終わった後は,北朝鮮の拉致問題に関する「めぐみ」を全員で視聴しました。
 さらに,最後は学校長の話で締めくくりました。

 この人権集会とこれまでの取組全体を通して,生徒たちが人権について,より深く考えてほしいと考えています。

Img_5068

Img_5075

Img_5079

Img_5094

Img_5095

Img_5106

2023年12月18日 (月)

緑化活動

 12月18日(月),全校生徒で緑化活動を実施しました。

 道具の数や作業効率を考えて学年ごとに時間をずらし,1年生が3校時に,2年生が4校時に,3年生が5校時に行いました。
 まず,集合して先生から作業内容の説明を聞きました。取り組む内容は,各学級園への花の苗植えになります。事前に係の生徒や先生方が追肥して耕していた学級園に学級全員で丁寧に花の苗を植えていきました。花の種類は学年ごとに少し異なりますが,ノースポール,ビオラ,リビングストーンデージーなどを植えていきました。
 さらに,1・2年生は,ひとり一鉢運動に取り組み,ビオラを鉢に植えて自分のネームプレートをさしました。この花は卒業式の会場に飾られる予定です。

 3月の卒業式のころには,全クラスの学級園に花が咲き,ひとり一鉢運動で育てた花が彩を添えてくれるよう大切に育てていきます。

【1年生】

Img_5025

Img_5027

Img_5028

【2年生】

Img_5034

Img_5036

Img_5033

Img_5048

【3年生】

Img_5040

Img_5041

Img_5047










 

2023年12月13日 (水)

設営コンクールとロードレース大会の表彰式

 12月12日(火)の生徒集会で12月5日に行われた設営コンクールと12月9日に実施した校内ロードレース大会の表彰式を行いました。

 設営コンクールでは,2年1組が最優秀賞に輝きました。また,優秀賞は2年2組でした。審査基準の中の丁寧さや創意工夫が高い評価を受けていました。
 コンクールとしてだけでなく,これからもすべての学級で設営の更新や教室環境の整備に努めてほしいものです。

Img_5002

20231212_083227896

 また,校内ロードレース大会の学級対抗の部では,3年2組が見事,優勝を飾りました。
 感染症も流行する中,体調管理をしっかりし,長距離走が得意な生徒も苦手な生徒も学級のために最後まで全力を尽くした結果の勝利だったと思います。最後の学校行事にかけた3年生の思いが伝わりました。

20231212_082936825

20231212_082949109