アクセスランキング

リンク(他のサイトへのアクセス)

アクセスカウンター
アクセスカウンター

« 2020年12月 | メイン | 2021年2月 »

2021年1月

2021年1月15日 (金)

今朝は枕崎市民あいさつ運動 皆さんありがとう!~正門前が明るく賑やかに~

先週のあの寒さがウソのように・・・

日中はとても暖かい日が続いていますね!

寒暖差に体調を崩してしまわぬよう気をつけてくださいね(^O^)/

さて、さて!

\今日は、『市民あいさつ運動』の日/

今朝の校門前はとっても賑やかでした。

生徒会本部のみなさんと

男子バスケット部のみなさんが元気にあいさつをしてくれています。

Img_2453

そして、枕崎市教育委員会の方

学校運営協議会委員の野村さんもかけつけてくださり

朝から、元気な声であいさつを交わす姿がとても印象的でした!

いつもありがとうございます。

Img_2454ウォーキングをなさっていた保護者の方から温かいメッセージも届いています。

「こんな枕中を見ることができて,本当に嬉しいです。」 と

私たちこそいつも温かく枕中を見守ってくださり感謝の気持ちでいっぱいになりました。

2021年1月14日 (木)

☆1・2年生が鹿児島学習定着度調査を実施しました!

 昨日から今日まで1年生と2年生は国語・数学・理科・社会・英語の5科目にわたって年に1度の鹿児島県内全ての公立小・中学校,義務教育学校で実施する学力調査(鹿児島学習定着度調査)を行いました。

 生徒たちが学力調査に取り組む様子です。

まず1年生の教室の中の様子です。

Img_2449

Img_2450次は2年生の教室の様子です。

Img_2451

Img_2452

来月には結果をお伝えすることにしています。

今日は朝からボランティア班によるちょボラの活動もスタートしていました。

Img_2446 学校の中から外回りまで落ち葉を集めています。

そして,最後に本日は1年2組のあいさつ運動最終日でした。

3日間ご協力くださりありがとうございました。

Img_2448

2021年1月13日 (水)

野球部のボランティア活動も今日からスタート!

令和3年野球部の朝のボランティア活動も

今日からスタートしました。

みんなが通る場所にほうきの目を一生懸命に付けて爽やかな朝の枕中ストリートです。

野球部の皆さん毎週ありがとうございます。

今年も1年間野球部員のよさを存分に発揮してくださいね。

Img_2441

Img_2442 そして,1年2組のあいさつ運動が正門前で2日目を迎えました。

Img_2445

生徒の皆さんとともに保護者の皆様のご協力ありがとうございます。

2021年1月12日 (火)

朝のあいさつ運動&全校朝会

雨のパラつく中、あいさつ運動が行われました!

Img_2437

今年最初の『PTAあいさつ運動』が実施され、

1年2組の生徒と保護者の皆さんが今日から3日間行います。

さらに今日は女子バスケットボール部員の生徒たちが

登校する生徒のみんなに元気に声をかけていました。

毎週火曜日にあいさつ運動に取り組むことにしたそうです。

Img_2439

今日は今年最初の全校朝会でスタートしました。

その後、体育館にて全体朝礼がおこなわれました。

今の自分が「好きです。」「悪くないよ,いいよ。」と言える人は手を挙げてくださいと

校長先生が問いかけると

Img_8162

「シーン・・・・・・・・・・」一人も手を手を挙げる生徒はいませんでした。

「今の自分は好きじゃないよ。」という人はの問いにはそろそろと・・・・・・・

何人もの生徒の手が挙がっています。そこで,「考え方」を変える手法の紹介です。

ズバリ それは「リフレーミング」

今見えているフレームから,別のフレームで見るということ。見方・考え方を変えるやり方です。

自分の意見が言えない人→人の意見をよく聞ける人

気が弱い人→ひかえめで優しい人

気が強い人→芯のある自分の考えに自信がもてる人

短気な人→感受性豊かで,情熱のある人

人にいつも合わせてしまう人→協調性がある人

一人で問題を抱え込んでしまう人→責任感の強い人などなど です。

他人の短所よりもよさに目を向けて,自分の弱みは強みに変えていけるのです

誰も傷つけない人,自分も大切にして傷つかない人になりたいですね

セルフイメージをポジティブにする見方・考え方を身に付けて

枕崎中学校の学校生活を送ってほしいと願っています。

2021年1月 8日 (金)

【始業式】が行われました!~3学期を過ごす姿勢~

2週間の冬休みも終わり≪3学期≫がスタートします。

各学年の代表と生徒会副会長のあいさつから

始業式がはじまりました。

Dsc_0591_2

自らの冬休みの過ごし方を省みて、

3学期の過ごし方をしっかり目標をたてていました。

その言葉のひとつひとつに込めた思いも伝わってきましたよ。

Dsc_0599

校長先生からは、各学年の皆さんに向けて

学年ごとにメッセージが贈られました。

そして、

\望ましい結果を出すための人生の方程式!

鹿児島県 稲盛和夫氏の持論を交えてお話しがありました。

Dsc_0595

人生の成功は、『能力』  『熱意』  『考え方』 の

それぞれにどのような方程式を組めば良いのでしょうか?

少し考えてみましょう。と問いかけた時

足す

生徒から発言がありました。

もちろん、間違いではありません。

其々を10点満点とした時に

10+10+10=30 

という力になります。

ここででは〝かける(積)”をこの方程式に当てはめて

10×10×10=1000 

この力こそが成果につながるんです!

Dsc_0598

しかし、かけ算の場合、

どこかに一つでも『0(ゼロ)』があった場合

全てのバランスが崩れてしまいますよね。

能力や熱意があっても

その考え方がネガティブなものであれば

とうてい結果にはつながりにくいでしょう。

望ましい結果を手にするためには、

熱意をもって日々努力をし、自分自身の能力を上げていくこと。

そして、どんなことがあってもあきらめずにチャレンジしたり、

立ち上がったりできるポジティブな考え方を忘れないこと!

能力は違えども熱意や考え方の持ち方一つで人生を成功に導くことができます!

短い3学期ですが、その中で

自分と向き合い、成長するためには何ができるのか

新学期のスタートだからこそ

ひとりひとりが考え、日々の行動につなげてほしいですね!

ご家庭でも、子どもたちが出来たことに目を向けて

ぜひ毎日の成長を応援してください。

3学期スタート!雪の中の登校の様子!~大事なお知らせあります!~

昨夜から降り続いた雪が一面をまっしろく覆い

雪景色となりましたね!

道路の凍結などもあり

足元を確認しながらでしたが、枕崎中の生徒たちが元気に登校しました!(^^)!

Img_2424 (先生方も生徒が登校する様子を校門で見守っています)

枕崎中学校の学校運営協議会委員の野村さんも

新学期初日の朝,校門で、生徒たち一人一人に声をかけてくださいました。

いつもありがとうございます。

さて、一方で教室では・・・

今日から新学期がスタートする日に

先生方からこんなはからいもありました!

Img_2422 【先生からのメッセージ!・・・昔ってwww】

別のクラスでは・・・!今の流行に併せて~

これは分かりますよね!?

〝鬼滅の刃の煉獄さん〟

Img_2421_2

雪の中新学期に登校した子どもたちの

心を和ませる

メッセージが教室の黒板にありました!

★連絡事項★

天気予報では、今夜~明日朝にかけて一段と冷え込むとともに積雪の恐れがあるそうです。
そのため【全部活動中止】を決定しました!
本日は予定どおり5時間目まで授業を実施し,短学活終了後 全生徒帰宅となります! 

※明日の登校時も十分注意して登校してください。
 積雪のため遅れる場合などは慌てずに学校に連絡してください!

2021年1月 4日 (月)

(^_^)新年あけましておめでとうございます。(^_^)

枕中ブログをご覧の皆様

新年あけましておめでとうございます。(*^O^*)

111__2今日から枕崎中学校も仕事始めです。

令和3年もいよいよ幕開けです。

皆様どんなお正月でしたか。今年の箱根駅伝をご覧になった方も多かったのではないでしょうか。

専修大学駅伝チームで走った地元枕崎の茅野選手に声援を送った方もたくさんいらっしゃったのではないでしょうか。テレビからの応援でしたが選手が走る姿にたくさんの元気をいただきました。

085_ さて,職員室には朝から3年部の先生方を中心に新学期の準備が始まっています。

3年生は今月から私立高校の入試も始まります。

いい緊張感を保ちながら新学期を迎えられたらいいなと思います。

Img_2420 新年のカレンダーをめくるとこんな言葉が・・・

ニュースは新型コロナ感染拡大に伴う緊急事態宣言の発令が検討されています。

そんなときだからこそ

「何歳からだって 遅いことはない さあ始めよう」 という言葉が

 新年のスタートの背中をおしてくれるように感じました。

 枕中ブログをご覧の皆様にとっても新しい1年がよいスタートになりますように・・・

 昨年も枕崎中学校の教育活動には力強いご支援とご協力を賜りありがとうございました。

 どうぞ令和3年も枕崎中学校と全ての生徒たちを温かく見守ってください。

 そして,枕中ブログで枕中の教育活動と生徒たちの様子をご覧ください。

086_